以前、ご紹介しましたが、ウォルマートで購入したMaisto社製の1:18のキット(ボディ塗装済)。完成するとこうなります。
純正タイプのエアロ、メッシュグリル、ホイールはスケール感から24インチ位ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/6e2778d701ebe1448ec5e9beca08dffb.jpg)
↓次は、国内(トイザラス)で購入したノーマルの300C。同じMaisto製ですが、完成品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/20/20d167ccc42d5b76f49ce70081a96d28.jpg)
↓これも、Maisto製で、上の2台と同じ1:18のChrysler 300B(1957年タイプ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/5033c24b7de94d36549e447a77163dae.jpg)
同スケールですから、色違いや、新旧並べるといろいろわかって面白いです。
本物ではできないですからね(笑
また、本物をカスタムする前にいろいろ試せるのも利点です。
純正タイプのエアロ、メッシュグリル、ホイールはスケール感から24インチ位ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/6e2778d701ebe1448ec5e9beca08dffb.jpg)
↓次は、国内(トイザラス)で購入したノーマルの300C。同じMaisto製ですが、完成品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/20/20d167ccc42d5b76f49ce70081a96d28.jpg)
↓これも、Maisto製で、上の2台と同じ1:18のChrysler 300B(1957年タイプ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/5033c24b7de94d36549e447a77163dae.jpg)
同スケールですから、色違いや、新旧並べるといろいろわかって面白いです。
本物ではできないですからね(笑
また、本物をカスタムする前にいろいろ試せるのも利点です。