アメリカは長期に滞在されても、ご飯には困らない国の一つと思います。きちんとした中華料理屋は味に間違いない(ただし、パ○ダエキスプレスとかは・・)ですし、メキシカンやイタリアンに和食(これも東京キッチンとかいかにも・・はアウト(笑))・・とあらゆるものがあります。サブウェイやバーガー、ピザ屋も腐るほどありますからね。
果物も見慣れたものばかりで、何これ?というディープなのは(笑)あまりないですし。
スーパーでは果物は豊富。携帯なのでブレてますが(笑)カラーコーディネートがきちんとされているのはおわかりいただけるかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/1f8171971a0ccbf5ffd9c93ee3c7636b.jpg)
朝食はこんなんでもOKですし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/a27f345af296a24add553fb407cea984.jpg)
ウォルマートやクローガー、ターゲットといったメジャーなスーパーでも日本と同じレトルト食品が手に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/f9f3d9b9fae42d0c571f15d1b9580805.jpg)
SUSHIはもはやアメリカ食。豆腐(TOFU)や味噌(MISO)、酒(SAKE)もコーナーできるほどの人気。
ちょい高級なイーチーズあたり行くとKOBEビーフも、もはや定番です。
回し者ではないですが・・ディスカバーアメリカ(笑)
果物も見慣れたものばかりで、何これ?というディープなのは(笑)あまりないですし。
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/1f8171971a0ccbf5ffd9c93ee3c7636b.jpg)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/a27f345af296a24add553fb407cea984.jpg)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/f9f3d9b9fae42d0c571f15d1b9580805.jpg)
SUSHIはもはやアメリカ食。豆腐(TOFU)や味噌(MISO)、酒(SAKE)もコーナーできるほどの人気。
ちょい高級なイーチーズあたり行くとKOBEビーフも、もはや定番です。
回し者ではないですが・・ディスカバーアメリカ(笑)