seikoさんが迷彩服のいでたちで山から採ってきたと箱に入れて
送ってくださった自然の実たち。
しおれを気にして下さっていますが、なんのなんのいい感じでしょ。
大まかにまとめて箱に収められたものを
ざっくりつるしただけです。
方向や長さを変えたり手を加えれば加えただけ
自然さが失われるのでまったく手をかけていません。
上は部屋の中に、下は庭の桜の木に下げてみました。
イメージがぜんぜん違いますね。
姉妹ブログ「デジカメ日記」でも更新中です
クリーニングやさんを切り盛りして奮闘中のYさん(70歳)の話は
とてもためになる。
従業員を指揮して大掃除をやる。
清潔はクリーニング屋さんの命。
指揮して・・・と言ったけど、自ら先頭にたって日々掃除を
する。
それに習って従業員の人たちが積極的に掃除をするかというと
そうではないところが不満だとか。
Yさんの部屋はいつ行ってもぴかぴか。
特にキッチンがきれい!
いつも乾いた布で磨き上げておくと汚れないとのこと。
そういうYさんはっとっても若くて元気!
すぐに真似ている。
何もおかないキッチン、塩だけはこうして置いておくとすごく便利。
姉妹ブログ「デジカメ日記」でも更新中です