goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラぐらし

暮らしの中で身近にあるものをカメラに収め、美しい!を一日何回感じるか挑戦中です。

パソコンでなぜけんかになるのか?

2020-09-26 15:52:58 | パソコン関係

パソコンのご指導で回っていて、多く聞かせてもらうのが
「息子や娘はSEをしているのに教えてくれない」「面倒くさそうな顔をする」
「すぐ怒る」「けんかになる」などです。

「そうですか」とただ聞くだけのことが多いのですが、たまにこんな事
お話します。

なぜ面倒くさがって怒るのか?

パソコンである操作を初めて行うときは、難行苦行、なんでこんなに
難しいの?!と悲嘆に暮れてしまいます。

これが同じことを50回繰り返したとします。
すると1回目の難行苦行が嘘みたいに簡単です。
もう目をつむっていてもできるはずです。

この1回目と50回目の差が腹立たしくてイライラするのだと思います。
50回やった人から1回の人を見るとなんでこんなに簡単なことがっ!
と見えるのです。

50回繰り返すことなんです。
つまり回数だけの問題が大いにあると思います。

1回目でたいていの人は「難しい、私にはできない」と
言われます。
一回目なんだからできないのが当たり前。
「そのうちできる」と思っていただきたい。

繰り返すこと、これに限ります。