初めてアレンジメントらしいものを自分で作りました。
と言っても白い薔薇を8本と緑の添え花だけです。
新築住宅のニッチと言う場所に置くためでしたが
つくづく難しいことがわかりました。
住まいのほんのちょこっとした場所には
豪華すぎて合わない、さりげない一輪挿しでなければ
ならないと感じました。
建築現場撮影で悪戦苦闘したあげく
結局自宅のいつものマイスタジオで撮りました。
最新の画像[もっと見る]
-
新宿御苑で八重桜を撮る会 2年前
-
秋を見つめる写真展開催中! 2年前
-
blog 変更のお知らせ 2年前
-
10月写真教室のお知らせ 2年前
-
芸術の秋 2年前
-
洋食器 2年前
-
新宿夜散歩 2年前
-
新宿夜散歩 2年前
-
新宿夜散歩 2年前
-
新宿夜散歩 2年前
おかげさまでオーナメントバージョンに変わりました
アレンジすてきです。 白と緑はシンプルだけど清楚で大好きです。
娘のウエディングブーケも白と緑の組み合わせでした^^
私好みです!
色や形、大きさ、などなど。。。
置き場所を考えて。。。ね。なるほどです。
ニッチはとても可愛い場所で、
私も小さなお花を飾ったりして楽しんでいます。
おしゃれな空き箱なども絵になりますね。
緑とグリーンは一番シンプルで美しいので何も考えず選びました。ブーケにしたら最高ですね。
ところが写真としてはあまりにも目立たなくてつい豪華にしてしまったんです。
勉強になりました。
くらりさんとこの薔薇をこんな風に集めて麻紐で縛ってみませんか?
切りたてですからすっごく生きがよくて豪華だと思いますよ。添え花はグリーンの葉っぱなら何でもいいと思います。
期待しています。
娘のブーケの写真、今度引っ張り出してみます。
実は必要あって、30年前の写真を先日しゃかりきになって見つけたばかりです。
白と緑だと思い込んでいたようです。水色も入ってました。記憶とはあやふやなものです、汗
頼んだときが白と緑でと。
二つのブーケはお花生産者のおっちゃん作です。 今の仕事が一段落したらUPしますね(年末調整と決算・・
年末調整決算給与支払い・・・・
ひとつとして面白い仕事ではなかったなぁ。
ブーケ楽しみに待っています。