6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yokotime) 2009-06-20 17:03:20 ほんと最高ね!白ワインで乾杯したい気分です。 返信する Unknown (duften) 2009-06-21 10:26:19 淡くやさしい紫陽花の色が溶け込むように美しい秘蔵のガラスの器が涼やかで素敵ですね♪アンティークはガラスもなんともいえぬ人の温もりを感じます。 返信する yokoさん (カメラぐらし) 2009-06-21 12:25:52 年々こういう色に激しく感動します。年の功もいいものです。 返信する duften (カメラぐらし) 2009-06-21 12:29:09 アンティークものは形がいびつですが、そこが一番の魅力と感じます。洗練された横浜の魅力とは又違った味とでも言いましょうかね。 返信する 滲むような煙るような。 (himeno) 2009-06-25 21:58:51 はなびらのかたちといろ。 返信する himenoさん (カメラぐらし) 2009-06-26 23:51:23 あじさい、紫陽花・・・きれいねぇ。どうしてこんな形、色が出来上がるんだろうね。世の中考えても考えても答えがないことばかり。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
白ワインで乾杯したい気分です。
溶け込むように美しい
秘蔵のガラスの器が
涼やかで素敵ですね♪
アンティークはガラスも
なんともいえぬ人の温もりを感じます。
年の功もいいものです。
洗練された横浜の魅力とは又違った味とでも言いましょうかね。
どうしてこんな形、色が出来上がるんだろうね。
世の中考えても考えても答えがないことばかり。