暑いけど着物きましたよ。
叔母の着物だけど、なんだかよくわからず。
この透け具合なら盛夏の着物だろうと判断しました。
朝8時から夜8時まで12時間着て、脱ぐ前にパチリ。よれよれだなあ。
身八つ口が変だわ。長襦袢と着物のサイズが合っていなかったんだわ。
この着物はなんていうのかな?
ちょうど催事をしているので、着物に詳しい人がいっぱいいます。
聞いてみたら「駒上布」と言うのだそうです。
上布というのは麻ですが、絹で麻のようにシャリ感を出した織物だそうです
最近はあまりない、上等な着物だそうです(おばちゃん、ありがと)
帯は半幅帯で失礼。(暑くてねえ・・言い訳)
催事の帰り、教え子ちゃんと浅草のクラシカルな喫茶店に
サバランを食べました。(このお店では‘サバリン’という)
あまりお酒はきいていなくて甘くてしっとり美味しかった。
今年の盛夏の着物、もう一回着る機会があるかな?
絽を着ましょうかねえ。