池袋の東武デパートで行われている『伝統工芸品展 WAZA2019 』に行ってきました。
アンケートに答えてエコバッグもらっちゃった!
国指定の伝統的工芸品が一堂に会して、とても回りきれません。
宮城のこけし、木目込み人形、江戸切子、鎌倉彫、箱根寄木細工、備前焼、甲府印伝などなど、どれも見事な品物です。
私とドンちゃんのお目当ては伊勢型小紋の大野先生の展示です。
新作を拝見してきました。
ウズベキスタンにいらして、シルクロードの起点である現地の美しいブルーを表現したステキな小紋がありました。
この展覧会を見た後に、六本木の森ビルで開催されている『新 北斎展』に行く予定にしていたのですが
おばさん二人、すっかり疲れてしまったので、断念。
疲れをいやすべく、我が家の近所にできたお茶室カフェで
お抹茶を頂いて帰りました。
紅白の梅のお茶碗、お雛様がついたお茶碗。
伊勢型小紋のドンちゃん。
私も伊勢型小紋。
頂き物で、すこしサイズが大きいけど、仕立て直すほどではない。
もう少し身幅をたたんで、体に合わす工夫しなくちゃね。
明日はお天気になると良いです。
新北斎展は結局、行きそびれそうで
チケットは義弟にあげました。
ソフィーさん、東京を楽しんでくださいね!
少し時間があるので「新北斎展」にいきたいなあ
でも いけるかどうかわかりません
いけたらいいなあ・・・・