♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

足元にご用心

2022年06月17日 | 日記
先日、雨の時にも履ける紺色の可愛い靴を買いました。
リサイクルショップで1200円。
着付け教室の斜め前にできたお店で
店長さんと仲良しになって
そのうち店長さんは着付けを習いにきてくれそうです。
翌日は雨の予報だったので、おニューの靴を履いて教室まで行きました。
が、履き心地も悪くなかったはずなのに
靴ずれができて、両方の足に血がにじみました。
教室の斜め前ですから
お店に寄って「こんな(靴ずれ)になっちゃった。帰りにスニーカーもらうね」と言って、お稽古の帰りに寄りました。
が、私の足のサイズに合うスニーカーがありません。
ちょっと大きめのだいぶ履き古したのしかありませんでした。
が、履いてきた靴ではもうウチまでもちません。
仕方なく800円のスニーカーを買うことにしました。
が、親切な店長さん、「良いですよ。
取り替えますよ」
なにしろリサイクルショップですから
返品や交換はできないと思いましたが
お言葉に甘えて取り替えてもらいました。
見た目はボロいけど、おしゃれで履きごごちが良いスニーカーです。


話はちょっとかわりますが
昨夜、夜中に3回もこむら返りを起こし
朝になっても、ふくらはぎが痛くて歩けません。

今日は生徒さんが6人集まる出稽古です。
這ってでも行かなくては、、、
皆さんにLINEで、草履が履けないので
ごめんなさい。軽装でスニーカーで行きます。着物は着られません。

足が痛くても、履きごごちの良いこのスニーカーなら大丈夫でしょう。
ところが、、、
なんと、「古い靴あるある」靴底がベローン。
剥がれちゃいました。
お稽古宅のR子さんがボンドで貼り付けてくれました。
ダメだったら途中で靴を買わなくちゃと
思っていましたが、
うちまでモチました。

靴のトラブル、こむら返りと足の災難の3日間でした。

まだふくらはぎは痛い。

先々週は私の古い草履を生徒さんにあげて
一緒に『着物でお出かけ』したら
生徒さんが歩くたびに草履の裏が取れ
ついにビーチサンダル状態になりました。
これも「古い草履あるある」

みなさん、古い履物にはご用心。
夜中のこむら返りにもご用心。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の誕生日 | トップ | 梅とヤングコーン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
dewさんへ (♪CD♪)
2022-06-19 13:14:40
ありがとうございます。
今週は定演やら着物の大きなイベントがあるので
薬局で芍薬甘草湯買って、そなえます。
良いアドバイスありがとうございました。
返信する
Unknown (dew)
2022-06-18 23:21:04
足にまつわるトラブル!
大ごとにならなくて良かったですね。

こむらがえりは最近頻繁になります。
足が疲れていると夜中によくなります。
それで、薬を飲むようになりました。
【芍薬甘草湯】を飲んでいます。
以前は市販の薬でしたが、
最近は病院で処方してもらっています。
すでに飲んでいるかもしれませんが、
吊っている時に飲んでも10分位で楽になります。
即効性があるので助かります。
私は、今日は足が疲れているという時に寝る前に飲んでいます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事