☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

東京初日血統傾向

2009-10-10 21:45:41 | 府中の法則
馬券中毒のみさなまに送る初日の血統傾向第2弾!!


京都同様、こちらも当たり前のように距離を問わずにミスプロ系。
中でもフォーティーナイナーのラインを重視。特にダ1400m戦で。

そして、京都と異なるのが、フジキセキ2勝、バブル1勝、母父で2着1回と、SS系の活躍がしている点。
しかもSS系の中でもダート寄りのSS系が活躍している。2100mで2着のゴールドアリュールや4Rで3着に入った新種牡馬スパイキュールもまた然り。
後者の母父はミスプロ系クラフティプロスペクターである。

あとは、ストームバード、ヴァイスリージェントといったダート戦ではお馴染みの血統と1400mでのダンチヒ系もお忘れなく。


で、最後はこちら↓

3-3-3の父ヘイロー系。しかも、これまたダート寄りの血統が目立つ。
中でも新種牡馬のゼンノロブロイ。同馬の母父はミスプロ系マキャベリアンだ。
『府中のトニービン』とは古い格言だが、今後は『府中のロブロイ』の新格言が誕生するかもしれない。要注目!!でも、勝ち星はないのだが。

あとは母父ノーザン系を押さえれば万全だ。

ところで、毎日王冠のウオッカの母父ルションが属するナスルーラ系は3着2回しかない。
そして、番長厩舎の箱入り娘の母父もまた、ナスルーラ系なのだが―

=おしまい=

京都初日血統傾向

2009-10-10 21:13:57 | 京都の法則
開幕週は手を出すな!は馬券の鉄則ですが、どうしても馬券を買いたい馬券中毒のみなさまのために、東京・京都初日の血統傾向を掲載しておきますので、是非、ご参考にしてください。

まずはこちら↓

当たり前といえば当たり前が、ダート血統のミスプロ系が距離を問わずに活躍。
とはいえ、勝負するような傾向は出ていないので、京都のダート戦は見した方が無難。



距離を問わずに父SS系が中心。
それよりも注目すべきは1600m以上でのトニービンの活躍。
10Rの1800mで2、3着の父アドマイヤベガの母父もトニービンである。
これは使えそうだ。

=おしまい=

イノセントの法則【結果】

2009-10-10 21:10:49 | 砂王の法則
今週は番長厩舎の2頭出し。先陣を切るのはこちら↓
☆京都7R~3歳上500万下☆
⑨ロードイノセント…シンクリ×ティンバーカントリー
初めて知ったことだが、京都のダート1900mというがる。
1800mでもなく2000mでもない、1900m。
何の意味があるのか分からない、なんとも中途半端な距離である。

それはさておき。
外傷明けとなる今回、仕上り具合が気になるところだが、鞍上は川田にスイッチ。
イケヤス厩舎のそれなりの勝負駆けが見込める。
初勝利まで3戦を要したが、その後、3歳限定の昇級初戦で2着。だが、ここは相手が強かった。
あとは古馬との力関係だけ。

で、参考までに今年行なわれた当該コースの傾向を↓

残念ながら、シンクリの名前は見当たらない。同系のBTでも父で2着1回、母父で3着1回があるのみ。
だが、開催によって活躍する傾向が違うものの、各開催ではそれなりの傾向が出ている。
各開催とも2Rしか行なわれていないのでコメントはできないが、最初のレースの血統がそのまま活躍していたり、セット馬券が有効であることが分かる。

まあ、今回は快気祝いということで。
ダメですか?
偶然番長?

【結果】
⑨ロードイノセント…シンクリ×ティンバーカントリー
⇒2着(1人気)残念!!!
負けたとはいえ、1番人気の責任はしっかりと果たした。
まあ、番長は欲張って馬単勝負にいったようで、外れたようですが。
でも、賞金でチャラ、否、お釣りが来るんじゃないの?
それに、休み明けでこれだけ走れば、次回は確勝級でしょう。
次で倍にして返してもらいましょ♪

おまけ↓

今朝、指摘したように本日もセット馬券が炸裂した。
次回のD1900m戦は、もちろんロベルト系を中心に。

=おしまい=


王冠の法則3~予言の書

2009-10-10 07:29:12 | 府中の法則
2009年10月11日東京競馬場。
この日、台風一過の秋空の下で、伝統の一戦・毎日王冠が行なわれた。

断然の1番人気は、GI6勝を上げている6枠6番のウオッカ。

結果、単勝1.6倍まで押し上げられたウオッカは、ファンの期待に応えて1着。
その6馬身後方の2着には6枠7番のスマイルジャック(単勝6倍)が入り、枠連6=6のゾロ目決着となった。
そして、その払い戻しは660円であった。

奇しくもに縁のある第60回毎日王冠は、今も尚、競馬オヤジたちの間で都市伝説として語り継がれている―

=つづく=