あれほど『開幕週には手を出すな!』と忠告したにもかかわらず、愛馬のデビューもあって、サクッと10万両ほどやられた偶然番長をはじめ、ウオッカの頭から勝負して、仰け反ってしまったみなさん!
府中の仇は府中で―
そして、千八の仇は千八で何倍にもして取り返しましょう♪
先週行なわれた毎日王冠から1週後に同じコースで行われる府中牝馬S。
そこには、密接な関係があるはずだ、否、ないとおかしい。
まずは、改装なった03年以降の府中牝馬S血統傾向過去6年↓

で、03年以降~今年までの毎日王冠血統傾向過去7年↓

【毎日王冠と府中牝馬Sの共通点】
父SS系が中心
毎日王冠では過去7年で父SS系が3-2-3で、府中牝馬では過去6年で3-2-3。
しかし、毎日王冠では2年連続父SS系が3着なのに対し、府中牝馬では父SS系(いずれも×ノーザン系)が3連勝との違いには注意しておきたい。
また、いずれのレースでも父SS系以外では、ナスルーラ系のグレイソブリン系やネヴァーベンド系の活躍も押さえておきたい。
ちなみに毎日王冠で2年連続して人気を裏切ったウオッカに父タニギムと、昨年の府中牝馬1着のブルーメンブラッドの父アドマイヤベガは、ともに母父グレイソブリン系であることを付け加えておく。
=つづく=
府中の仇は府中で―
そして、千八の仇は千八で何倍にもして取り返しましょう♪
先週行なわれた毎日王冠から1週後に同じコースで行われる府中牝馬S。
そこには、密接な関係があるはずだ、否、ないとおかしい。
まずは、改装なった03年以降の府中牝馬S血統傾向過去6年↓

で、03年以降~今年までの毎日王冠血統傾向過去7年↓

【毎日王冠と府中牝馬Sの共通点】
父SS系が中心
毎日王冠では過去7年で父SS系が3-2-3で、府中牝馬では過去6年で3-2-3。
しかし、毎日王冠では2年連続父SS系が3着なのに対し、府中牝馬では父SS系(いずれも×ノーザン系)が3連勝との違いには注意しておきたい。
また、いずれのレースでも父SS系以外では、ナスルーラ系のグレイソブリン系やネヴァーベンド系の活躍も押さえておきたい。
ちなみに毎日王冠で2年連続して人気を裏切ったウオッカに父タニギムと、昨年の府中牝馬1着のブルーメンブラッドの父アドマイヤベガは、ともに母父グレイソブリン系であることを付け加えておく。
=つづく=