連覇の期待のかかるウオッカなのだが―
過去20年で天皇賞・春秋連覇を達成したのは、88年春秋タマモクロス、89年秋・90年春のスーパークリーク、99年春秋スペシャルウィーク、00年春秋・01年春のテイエムオペラオー、そして07年春秋のメイショウサムソンの計5頭。
また、春天連覇を達成したのはメジロマックイーン(91年・92年)、テイエムオペラオー(00年・01年)の2頭。そして連覇ではないがライスシャワーが93年と95年と春天2勝馬は、3頭いる。
しかし、秋天過去20年では、02-03年連覇のシンボリクリスエスただ1頭しかいない。但し、02年は中山開催なので、東京開催の秋天を連覇した馬は、これまで1頭もいないのだ。

もし、ウオッカが勝てば『史上初の東京開催の秋天連覇』となるのだが、ご覧のように、当代きっての絶対的強さを誇った数々の最強馬でさえも、秋天連覇の壁は破れなかった。
ただ、『史上初の快挙』とか『何十年ぶりの快挙』などのキャッチコピーは、ウオッカによく似合うのも確かである。
=つづく=
過去20年で天皇賞・春秋連覇を達成したのは、88年春秋タマモクロス、89年秋・90年春のスーパークリーク、99年春秋スペシャルウィーク、00年春秋・01年春のテイエムオペラオー、そして07年春秋のメイショウサムソンの計5頭。
また、春天連覇を達成したのはメジロマックイーン(91年・92年)、テイエムオペラオー(00年・01年)の2頭。そして連覇ではないがライスシャワーが93年と95年と春天2勝馬は、3頭いる。
しかし、秋天過去20年では、02-03年連覇のシンボリクリスエスただ1頭しかいない。但し、02年は中山開催なので、東京開催の秋天を連覇した馬は、これまで1頭もいないのだ。

もし、ウオッカが勝てば『史上初の東京開催の秋天連覇』となるのだが、ご覧のように、当代きっての絶対的強さを誇った数々の最強馬でさえも、秋天連覇の壁は破れなかった。
ただ、『史上初の快挙』とか『何十年ぶりの快挙』などのキャッチコピーは、ウオッカによく似合うのも確かである。
=つづく=