第十五夜の今夜は、由香による別館探索を攻略していきます。
■別館・玄関前
哲志と少し離れた次の瞬間、別館に戻ると、兄・哲志の姿はなく…。
由香独りで兄を捜すことになってしまいます。
棚の前を通ろうとすると、棚が倒れてきて道を塞ぎます。
仕方がなく、反対方向を捜すことになります。
■別館1階・踊り場
以前と同じく、個室へは行けないようです。
奧の階段で2階へ行きましょう。
また、3階の校長室へは相変わらず行くことは出来ません。
■別館2階・踊り場
2階のトイレも以前と同じく、入ることは出来ません。
扉をくぐろうとすると、どこからか写メの音が…。
開けた場所には、女生徒の死体と、ケータイを持った森繁が。
写メの音は森繁が写メを撮っていた音なのでしょうか??
由香が兄がいなくなったことを話すと、森繁は一緒に捜そうと提案。
が、由香は言い得ぬ恐怖を感じ、その申し出を断ります。
それでも、森繁はともに捜そうと、由香を追ってきます。
※森繁に触られてもゲームオーバーになることはありませんが、
話が進まないので、逃げることにいたしましょう。
入って来た方と反対から逃げても戸棚のせいで、玄関まで行けません。
なので、もと来た道を戻ることにいたしましょう。
■別館1階・踊り場
ここに来ると由香が「隠れなくちゃ」と言いますが、トイレは厳禁。
トイレに隠れてしまうと、霊に取り殺されてしまいます。
渡り廊下と同じく、「WRONG END(2/3)」になります。
もちろん、ビーズを持っていたら回避できます。
多分、持ってないと回避できないような感じです。
ので、スルーして玄関前まで行くのが得策かと思います。
■別館・玄関前
が、ココでジッとしていていも好転いたしませんので、入って来た扉を
引き返してみると、謎の人物とぶつかってしまいます。
由香は兄と間違うのですが、刻命裕也(きざみゆうや)という青年でした。
彼もココに連れてこられた1人で、白檀高等学校の2年生だそうです。
話をすると、彼は妹とはぐれ、捜している途中だとか。
由香はこれを聞いて、ともに兄を捜すことにいたします。
刻命と行動をともにし、倒れていた戸棚を元に戻し、再び探索開始です。
ココで、本館に戻って2階の1のAに行くと、あゆみが書いた
別館に関するヒントが教卓に表れています。
■別館1階・教室通路
職員室と音楽室がありますが、今のところはスルーです。
奧の階段から2階へ進みます。
■別館2階・教室通路
図工室の前を通ると、教室の中にあったデッサン用の石膏が廊下に。
■自殺のあった図工室
石膏のあった場所に、紙が落ちています。
んが つ つ え
し れ みぎ
ら め よ
とメッセージが書かれています。
コレまでの3真衣のメッセージを並べてみると、
おんがくしつのつくえ
したからにれつめみぎ
からにれつめにふれよ
となりますので、早速、1階の音楽室へ向かいましょう。
■霊のいる音楽室
下から2番目、右から2番目の机を調べると誰かのメッセージが。
机の下から「魔除けの靴」を入手いたします。
2階へ戻って、緑色の花のようなモノがある場所へ行ってみましょう。
■別館2階・教室通路
奥に進むと、書類保管室の向かいに青白く光るモノが。
手にすると、「封印破りの水晶塊」となります。
ここで、由香がトイレをガマンしているとの会話になりますので、
女生徒の死体のあった場所を抜けて、トイレへと向かいましょう。
■別館2階・踊り場
トイレに封印が施されていますが、先ほどの水晶で封印が解けます。
これで由香もおトイレが出来そうです。
由香がトイレに行っている間、外で待ってる刻命はと言うと…。
刻命の前に黒崎という同級生が現れます。
黒崎の話によると、隣の場所で亡くなっていたのは黒崎たちと
同じく同級生の瀬乃という女生徒のようです。
黒崎が話をしていた次の瞬間、刻命がナイフで黒崎を…。
その頃、哲志はというと、別館の職員室で目を覚ましていました。
■別館1階・職員室
長くなってますが、もうちょっとでこの章も終わりなので続けます。
張り紙や、落ちている紙片など調べると、鬼碑忌コウのルポや、
「鬼碑忌のminiDV」、「犠牲者の手記(5/5)」が見つかります。
が、「犠牲者の~」は読んでしまうと、「WRONG END(3/3)」に。
隈無く、調べ終わったら、閉じた扉を調べましょう。
どこからともなく謎の人物・冴之木七星が現れ、哲志を何処かへ転送。
で、この章は終了して、次章へと続きます。
■別館・玄関前
哲志と少し離れた次の瞬間、別館に戻ると、兄・哲志の姿はなく…。
由香独りで兄を捜すことになってしまいます。
棚の前を通ろうとすると、棚が倒れてきて道を塞ぎます。
仕方がなく、反対方向を捜すことになります。
■別館1階・踊り場
以前と同じく、個室へは行けないようです。
奧の階段で2階へ行きましょう。
また、3階の校長室へは相変わらず行くことは出来ません。
■別館2階・踊り場
2階のトイレも以前と同じく、入ることは出来ません。
扉をくぐろうとすると、どこからか写メの音が…。
開けた場所には、女生徒の死体と、ケータイを持った森繁が。
写メの音は森繁が写メを撮っていた音なのでしょうか??
由香が兄がいなくなったことを話すと、森繁は一緒に捜そうと提案。
が、由香は言い得ぬ恐怖を感じ、その申し出を断ります。
それでも、森繁はともに捜そうと、由香を追ってきます。
※森繁に触られてもゲームオーバーになることはありませんが、
話が進まないので、逃げることにいたしましょう。
入って来た方と反対から逃げても戸棚のせいで、玄関まで行けません。
なので、もと来た道を戻ることにいたしましょう。
■別館1階・踊り場
ここに来ると由香が「隠れなくちゃ」と言いますが、トイレは厳禁。
トイレに隠れてしまうと、霊に取り殺されてしまいます。
渡り廊下と同じく、「WRONG END(2/3)」になります。
もちろん、ビーズを持っていたら回避できます。
多分、持ってないと回避できないような感じです。
ので、スルーして玄関前まで行くのが得策かと思います。
■別館・玄関前
が、ココでジッとしていていも好転いたしませんので、入って来た扉を
引き返してみると、謎の人物とぶつかってしまいます。
由香は兄と間違うのですが、刻命裕也(きざみゆうや)という青年でした。
彼もココに連れてこられた1人で、白檀高等学校の2年生だそうです。
話をすると、彼は妹とはぐれ、捜している途中だとか。
由香はこれを聞いて、ともに兄を捜すことにいたします。
刻命と行動をともにし、倒れていた戸棚を元に戻し、再び探索開始です。
ココで、本館に戻って2階の1のAに行くと、あゆみが書いた
別館に関するヒントが教卓に表れています。
■別館1階・教室通路
職員室と音楽室がありますが、今のところはスルーです。
奧の階段から2階へ進みます。
■別館2階・教室通路
図工室の前を通ると、教室の中にあったデッサン用の石膏が廊下に。
■自殺のあった図工室
石膏のあった場所に、紙が落ちています。
んが つ つ え
し れ みぎ
ら め よ
とメッセージが書かれています。
コレまでの3真衣のメッセージを並べてみると、
おんがくしつのつくえ
したからにれつめみぎ
からにれつめにふれよ
となりますので、早速、1階の音楽室へ向かいましょう。
■霊のいる音楽室
下から2番目、右から2番目の机を調べると誰かのメッセージが。
机の下から「魔除けの靴」を入手いたします。
2階へ戻って、緑色の花のようなモノがある場所へ行ってみましょう。
■別館2階・教室通路
奥に進むと、書類保管室の向かいに青白く光るモノが。
手にすると、「封印破りの水晶塊」となります。
ここで、由香がトイレをガマンしているとの会話になりますので、
女生徒の死体のあった場所を抜けて、トイレへと向かいましょう。
■別館2階・踊り場
トイレに封印が施されていますが、先ほどの水晶で封印が解けます。
これで由香もおトイレが出来そうです。
由香がトイレに行っている間、外で待ってる刻命はと言うと…。
刻命の前に黒崎という同級生が現れます。
黒崎の話によると、隣の場所で亡くなっていたのは黒崎たちと
同じく同級生の瀬乃という女生徒のようです。
黒崎が話をしていた次の瞬間、刻命がナイフで黒崎を…。
その頃、哲志はというと、別館の職員室で目を覚ましていました。
■別館1階・職員室
長くなってますが、もうちょっとでこの章も終わりなので続けます。
張り紙や、落ちている紙片など調べると、鬼碑忌コウのルポや、
「鬼碑忌のminiDV」、「犠牲者の手記(5/5)」が見つかります。
が、「犠牲者の~」は読んでしまうと、「WRONG END(3/3)」に。
隈無く、調べ終わったら、閉じた扉を調べましょう。
どこからともなく謎の人物・冴之木七星が現れ、哲志を何処かへ転送。
で、この章は終了して、次章へと続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます