花園「道の駅」で干し大根をゲットしました。
材料
大根:12.5キロ
米糠:1.5キロ
粗塩:0.8キロ
ザラメ:0.5キロ
昆布:30センチ
唐辛子:10ヶ(種を除外)
柿の皮:適宜
1:容器を洗浄後、焼酎で噴霧消毒をする
2:米糠、粗塩、ザラメをビニール袋で混合する
3:昆布、柿の皮、唐辛子を混合する。
4:容器底部に米糠を敷く
5:大根をどくろ式に並べる(空間を限りなくゼロにする)
6:米糠を敷く
7:昆布などの調味料を敷く
8:5を繰り返す
9:6を繰り返す
10:中蓋をして重石をのせる
11:完了
暮れに孫が遊びに来るのと同じ心境で心待ちにしています。
出来上がりが楽しみです
(^♪^)


ちゃかちゃか人間です。沢庵作りの段階でデジカメで
写真を撮ることになっていましたが、どわすれしていました。
気がついた時はごらん通り~
材料
大根:12.5キロ
米糠:1.5キロ
粗塩:0.8キロ
ザラメ:0.5キロ
昆布:30センチ
唐辛子:10ヶ(種を除外)
柿の皮:適宜
1:容器を洗浄後、焼酎で噴霧消毒をする
2:米糠、粗塩、ザラメをビニール袋で混合する
3:昆布、柿の皮、唐辛子を混合する。
4:容器底部に米糠を敷く
5:大根をどくろ式に並べる(空間を限りなくゼロにする)
6:米糠を敷く
7:昆布などの調味料を敷く
8:5を繰り返す
9:6を繰り返す
10:中蓋をして重石をのせる
11:完了
暮れに孫が遊びに来るのと同じ心境で心待ちにしています。
出来上がりが楽しみです
(^♪^)


ちゃかちゃか人間です。沢庵作りの段階でデジカメで
写真を撮ることになっていましたが、どわすれしていました。
気がついた時はごらん通り~
