長野・白馬五竜は、白馬三山と鹿島槍ヶ岳に挟まれて ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
大きな山容を見せる五竜岳。景観とダイナミックな
スケールが魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/c4e78afebab1ebb7f67d3f69b82a203e.jpg)
天気が良かったので五竜岳がハッキリ見えました。
思う存分滑りまくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/fbf29aab892e5718e4ff6f8ddf82fa4e.jpg)
天然のこぶが続く難問コースで有名だそうです。
チャンピオンエキスパートコースは、全長500メートル
最大斜度35度、平均斜度25度、勇気のある人のみが
滑るコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/67a132d9f41b5b653ce9967dab20b3aa.jpg)
hakuba「47」 ? ? ?
雄大な八方尾根を望めるロケーションで人気があります。
4シーズン7ディズと言う意味デス。つまり一年中楽しめる
パークとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/3cc530722624232c4917e2acd6f716e7.jpg)
今シーズンのスキーも終わりに近づいて来ました。
最後の締めくくりはどこにしょうか?
思案中です。 (^1^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
大きな山容を見せる五竜岳。景観とダイナミックな
スケールが魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/c4e78afebab1ebb7f67d3f69b82a203e.jpg)
天気が良かったので五竜岳がハッキリ見えました。
思う存分滑りまくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/fbf29aab892e5718e4ff6f8ddf82fa4e.jpg)
天然のこぶが続く難問コースで有名だそうです。
チャンピオンエキスパートコースは、全長500メートル
最大斜度35度、平均斜度25度、勇気のある人のみが
滑るコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/67a132d9f41b5b653ce9967dab20b3aa.jpg)
hakuba「47」 ? ? ?
雄大な八方尾根を望めるロケーションで人気があります。
4シーズン7ディズと言う意味デス。つまり一年中楽しめる
パークとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/3cc530722624232c4917e2acd6f716e7.jpg)
今シーズンのスキーも終わりに近づいて来ました。
最後の締めくくりはどこにしょうか?
思案中です。 (^1^)