chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログ開設。現在18年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

ぽかぽか春スキーinかぐら!

2008-04-17 10:37:37 | 国内旅行
新潟・湯沢町三俣 かぐらスキー場     

このスキー場は初滑りと春スキーは特に有名。
外国で滑っているような気さえします。
機動力抜群・広い・ツアースキー・
ヘリスキーなども堪能できスキーヤーに人気です。



たしろエリアは、何といっても田代湖を眺めながら滑る
全長1300メートルのコースは眺望に感動します!
湖にむかって滑るのでなんだか吸い込まれそう~



自分の技術に合わせてゲレンデコースの選択ができるのも魅力。
ダイナミックコースは幅が広いので、
高速ターンの滑りをしたいという人にはおすすめですね!!



テクニカル&ジャイアントコースは圧雪車は入れないというのが特徴。
特に本当にスキーを滑りに来た方のみが楽しめるコースかもしれません。



最大斜度30度を超えるコースで転倒すれば
最悪?外れたスキーを取りに戻るのは大変です。
ザラメの雪に足が潜って歩けません。
くれづれも気をつけてくださいね~



遙か向こうには神楽峰が見えます。
5月連休が終わっても、まだまだ滑れるのは嬉しい限りです。       
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉・野田の思いつき散歩

2008-04-16 10:31:47 | 国内旅行
野田は醤油で有名です。鈴木貫太郎記念館       
見学後、野田市内をぶらぶら散歩しました。

途中に昌福寺に、立ち寄り不動堂の木彫りを
見学。 後藤安五郎常善・作



清水公園近くには、旧花野井家住宅が保存されています。
江戸時代幕府直轄の牧を管轄する牧士を代々勤めた家。
流山市にあったものを、野田市が寄贈を受けて建築当初
(江戸時代前期)の家に復元、現位置に移築しました。
休館日:月.火 入館料:無料 国指定重要指定文化財




母屋には、貴重な調度品や道具などが展示されています。




野田と言えば「醤油」のイメージがあります。
醤油工場を約1時間スライドから始まって
「醤油のできるまで」の場内見学をしました。
帰りは手土産に醤油を頂きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ぶらぶら散歩~鈴木貫太郎記念館~

2008-04-14 11:58:48 | 国内旅行
野田市関宿町 鈴木貫太郎記念館      

昭和天皇の信任が厚く、太平洋戦争の終結を
希望された陛下の強(た)っての御下命で
昭和20年4月7日、鈴木内閣を組閣した。
その後、8月15日に終戦の勅語を放送。鈴木
内閣は、総辞職をした。約4ヶ月の組閣だった。




終戦の大役を果たした貫太郎翁は、故郷関宿町
に帰り、地元の人達に酪農の重要性を説くなど、
関宿町民として、悠々自適の日々を送った。
昭和23年4月自宅で大往生をとげた。

(記念館資料より)入館料:無料 駐車場:あり




記念館近くには、生家跡地が残されている。



近くには、貫太郎翁の菩提寺、実相寺がある。
山門は中雀門と呼ばれる「唐破風造り」の立派な門だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井アウトレットパーク入間 店舗一括220店!

2008-04-13 10:15:25 | 国内旅行
埼玉・入間市宮寺 三井アウトレットパーク入間    
 
国道16号線沿いに4/10オープン。関東周辺では
最大級~。店舗数は国内初店舗44店を含め180店舗を
含め、200店以上があります。



コンパクトな施設が魅力です。買い物が楽チンです。



隣には「コストコ」もあります。こちらは会員制
なので登録しないと入店できません。



買い物は当面混雑が予想されます。
お店によっては入店規制がありました。
フードセンターも大変混雑です。
駐車:3000台(2時間無料)コストコ:無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な世界一!

2008-04-10 10:27:58 | 国内旅行
群馬・館林市           
世界一こいのぼりの里まつりが開催中。
市内4会場に合計5000匹を越えるこいのぼり
が泳いでいます。(鶴生田川会場より)



平成17年5月5日 5283匹の掲揚がギネスで
世界一に認定されたそうです。(近藤沼公園)



平成20年5月は何匹に挑戦しているのでしょうか?



「世界一こいのぼりの里まつり」は
館林市内、茂林寺川、つつじが岡パークインでも
見られます。5月11日まで開催中。



           
                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉ブラブラ散歩

2008-04-08 11:24:24 | 国内旅行
国道122号線を川口方面から館林方面に進むと
騎西町に入ります。道路沿いに「玉敷神社」の
看板があります。看板に誘われて立ち寄る。



 当社は、平安時代初期の延長5年(927)に公布された
「延喜式」にその名を記す式内社で由緒ある古社です。
(えんぎしき:公布された法制の書、国の社格)
全国2861社ある式内社の内の1社で、現在でも人々の尊崇を集めている。




玉敷神楽殿は、天保7年(1836)の建築。建築外周を飾る彫り物は、
江戸三名工の1人と言われた五代目、後藤茂右衛門の作。
「玉敷神社神楽」は平成20年春、国指定・重要無形民族文化財に指定。




旧河野邸が敷地内にあります。
文学博士・神道学者 河野省三は神社と深い関係にあります。
玉敷神社の宮司も勤める。家柄は代々神社に仕える。




省三の母親は「この子が再び学校に行くようになったら
神社に鳥居を奉納します」との願いを掛けて朝夕祈り続けた。
功を奏して勉学に励み母も喜んだ。後にその鳥居が奉納できた。
それが今も残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々行ってます!

2008-04-07 09:16:46 | 国内旅行
久喜菖蒲公園               

東京ドーム約7個弱の池を中心にサイクリングコース、遊歩道、
ジョギングコース、釣り堀、音楽噴水などの施設があり、
リフレッシュするのに最適です。



四季折々の木々が生え、心を和ませてくれます。
公園には、関山と(別名さとざくら)呼ばれる
珍しい白い桜の花に巡り会いました。




園内の(周辺は工業団地)昼休みは、工場勤務の
若者のジョギング姿や散歩の人たちも見られます。




1周2.5キロメートルのジョギングコースは手軽な
運動ができます。気が向いたときにはちょこちょこ
出かけては、運動と散歩をしています。
           



釣りも楽しめます。有料の場所は1000円(65歳以上は無料)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉探検

2008-04-06 08:49:34 | 国内旅行
不思議な神社があるらしい!!     

埼玉・嵐山町観光協会の資料から探検を開始。
鬼鎮神社(きじんじんじゃ)はもともとは「鬼」を
守護神として祀る神社だそうです。



例年2月3日の節分祭は大勢の人でにわうそうです。
福豆は「福は内、鬼は内、悪魔はそと」といって
まくそうです。



福豆を当てられた参拝者の中の悪を祓うという儀式である豆まきが
終わると、参拝者が金棒を持った赤鬼と青鬼の描かれた絵馬を社務所で
拝受し、家の戸口にかけて盗難よけとします。



絵馬は2種類あります。願い事を描いて神社に掛けてくる
タイプもありました。



神社には、鬼の絵が飾ってあり金棒が沢山奉納されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉ちょいと良いところ

2008-04-05 10:18:51 | 国内旅行
国指定天然記念物              

石戸蒲ざくら(北本市石戸宿3-119東光寺境内)大正11年国の
指定を受けた天然記念物です。日本五大桜の一つでした。
現在は1本の幹と孫生(ひこばえ)えが残るだけになっています。
樹齢:800年 根回り:7.4m 樹高:14m




蒲ざくらと武将・源範頼の伝説があります。
源平の合戦で、兄頼朝から媒反の疑いで、伊豆の修善寺
に幽閉され、そこで果てた。と言うのが歴史の通説でした。



 所が、範頼は殺されずに、この地{石戸宿」に逃れ隠れ住んで
いた、との伝説があります。逃れる際についてきた杖が根付いて、
蒲ざくらになったというのです。
また、蒲ざくらの根元にある石塔は、範頼の墓石とも言われています。



北本市内の神社や、公園などには蒲ざくらの孫苗が植樹されているの
が、目につきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産をめざして!!

2008-04-02 15:18:42 | 国内旅行
さきたま古墳群は県名発祥の地として5世紀終わりから
7世紀初めにかけて造られた9基の大型古墳が群集し、
国の史跡に指定されています。




中でも、丸墓山古墳は日本一の円墳と言われています。
また、稲荷山古墳から発見された「金錯銘鉄剣」は
115文字の銘文が持つ歴史上の意義から世間の注目を
集めました。




さきたま風土記の丘公園として整備されています。
公園は桜の花が満開です。





行田市は、世界遺産をめざして、只今奮闘中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする