今日はブルーミング大阪練習会。普段より寒いこともあって腰重でしたが、単独練習はもっと無理だと自分に言い聞かせて何とか会場に到着。
着けばいつものメンバーとコーチが居て、一転楽しい雰囲気。雑談しながら、ようやく練習をする気分になりました。
メニューは3キロ×2のインターバルトレーニング。キロ5分を切るペース設定でいざ練習。
1本目:14分26秒
2本目:14分30秒
ほぼ目標どおりのペースで走れ . . . 本文を読む
今日は週末なので、いつものようにロング走をやる予定だったところに、ブルーミングの京都練習会のメニューがロング走ということになったので、1年ぶりに京都練習会に参加。大物芸能人の特別参加ともあって、始終、賑やかな雰囲気でした。
いつもの練習会場の西京極総合運動公園は、全国女子駅伝のため走ることができないので、桂川沿いのサイクリングロードで2キロの周回コースを作ってもらい、25キロ、20キロ、15キロの . . . 本文を読む
昨日の夜はブルーミング大阪練習会。メニューは3km+2km+1kmのインターバルトレーニング。
「疾走」と「レスト」を交互に繰り返し、距離を変化させてペースも徐々に上げていく、きつい練習メニューでした。通常のインターバルと比べて前半を少し長めの距離を走ることで、スピードや心肺機能の強化に加えて、スピード持久力の向上も期待できます。
最近は先輩達が僕の走りを見守ってくれていて、自身も100パーセン . . . 本文を読む
今日は寒い一日でしたね。今日の練習メニューは昼練が階段1段飛ばし6往復と夜練は8キロをジョグ。昼練の影響かジョグの時は時々靴底が地面に擦れてしまいました。ゆっくり走ろうと思ったのですが、ペースはキロ5分40秒だったり、6分30だったり・・乱れながら平均キロ6分と思ったより早く走ってしまいました。何気なしに走っているだけではペース感覚が養われないですね。
金曜日はブルーミング大阪練習会で、日曜日は . . . 本文を読む
ジョグリス大阪が3月末でとうとう閉店することになったようです。便利に利用していたし、ラン友もたくさん居てるのでとてもショッキングなニュースでした。存続会社が名乗りを上げてくれることを願って、残りの期間を最大限利用させていただこうと思います。 . . . 本文を読む