池上優游涵泳

「料理と散歩と仕事で海外」「ベトナム生活あらかると」改め、「池上優游涵泳」として日々を綴っています。

一点、書き漏らしましたが、今度こそ休止(多分)

2020-06-03 14:44:51 | 雑感・日記

ブログは休むと言っておきながらの更新は恥ずかしい限りですが、一点だけ(汗)

ヴェノーヴァ 、塗り絵、読書(東洋医学とか栄養学とか植物学とか)は、ちょっと気合を入れ直したところ、

何気ないただの日常は、Twitterに掲げていくつもりですので、まあ、見てやろうかな?と思われましたらこちらで(苦)

https://twitter.com/Chayank21705575

それと、レシピは引き続き楽天レシピにアップしていきます。

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1400009440/

今後とも、よろしくお願いします。

 

写真は、洗足流れで見かけたカルガモの親子。

これで、洗足池、呑川に続いて、3家族目。

小池あたりにもいるかな?

それと、洗足池に加えて、洗足流れも紫陽花の開花が加速してきました。

手毬咲きも大きくなってきて、梅雨の到来を感じさせます。

ではでは、皆様、御健勝にてお過ごしくださいませ。


ブログはちょっとお休みします。

2020-06-01 14:58:58 | 雑感・日記

6月に入りまして、

東京都はステップ2に移行したこともあり、朝の散歩では雨模様ながらも、道行く人が多いように感じました。

デパート、ショッピングセンターは金曜から再開していたので、週末も多かったのかもしれませんが、

学校が再開し、道々には交通安全の黄色い旗を持った保護者が立っていることで、生活が戻りつつある印象が強かったかもしれません。

 

散歩では、呑川でもカルガモ家族を見つけました。

生まれて間もないのかな?洗足池のよりは、まだかなり小さいです。

写真を撮っていて、通りすがりのお婆さんから「可愛いですよね」と声をかけられ、

「そうですね。元気に育つといいですね。」と答えると、

「毎年生まれるけど、駄目みたい、、、カラスが多いから」と。

確かに、住宅街でカラス多いし、コンクリートの河岸は隠れるところとかないものな。。。

まあ、手の出しようももないし、仕方ないですね。

 

散歩の後は、週末から始めたアルト・ヴェノーヴァ の練習をしていました。

家に届いた直後に、ちょっと吹いてみた後は、奥さんのテレワークの邪魔にならぬよう”自粛”し、

マウスピースパッチが届いた金曜の夕方から、教本やYoutubeの公式動画を見つつ(聴きつつ)、本格的に練習をはじめました。

自分で言うのもおこがましいのですが、何事も割と器用なので(笑)

最初は、基本の”ソ”が安定せず、また、呼量もうまく調整できず、裏返ったり、必要以上に大きい音になったりしましたが、

(ご近所さん、煩くなかったかな?)

3日間、1時間ずつくらい練習して、

音程も安定し、音程が安定すると、少ない呼量で音が出せて、近所迷惑にはならなそうだし、

簡単な練習曲の、喜びの歌、アメージンググレース(波長のようなメロディー)で、指も動きを覚えて、

目(楽譜)、耳(音)、指(楽器)が、そこそこ合うようになってきました。

昨日、奥さんからは「何か吹いてみて」と、本人は笑い者にするために、言ったつもりが、

上記2曲を吹いてみせたところ「何で、たった2日で吹けてんの???」と驚かれました。

でも、吹けたとはいえ、小学生のリコーダーのようなもので、メロディーを吹いただけなので、

教本に載っている、タンキングなどの演奏技法を使って吹けないと、なかなか多摩川の土手デビューはできませんね。

 

でも、このくらいは直ぐにできないと、早々にタンスの肥しになる恐れもありますので、

ちょうどいいペースかもしれません。

そして、何より、私のフィーリングに合いましたので、しばらく続きそうです。

 

ところで、、、

塗り絵をやってみたり、ヴェノーヴァを練習し出したり、

ステップ2で、博物館などの公共施設も再開し(今日は、月曜休館のところが多そうですが)、

ようよう、優遊涵泳な生活をしよう、としているところですが、

ブログはしばらく休もうと思います。

弊ブログを読んんでいただき、また、フォローしていただいている方には心苦しくあるのですが、

昨年、コンテンツをいろいろ用意して再開した時に比べると、

ちょっと惰性な更新が続いている感じがしていまして、

まあ、ブログってそう言う雑感を語っていてもいいとは思うものの、何か基本となるテーマなり軸は必要ではないかと。

それが、優遊涵泳ではあるのですが、、、今はできていませんし。

そのような生活がリスタートできた時に、再開し、多少なりとも皆様にとっての優遊涵泳な生活の足しになればと。

 

再開時期は未定ですが、何はともあれ、

散歩(自然観察)、家庭菜園(植物学)、料理(栄養学、薬膳、東洋医学)、歴史(博物館、史跡、神社・仏閣)、芸術(観賞、楽器演奏、描画)などを、

自分の生活の中に組み入れられるようにします。

そのうえで、他所様にお話しできるようなコンテンツが構成できれば、ブログとして発信したいと考える次第です。

では、それまで暫しのご猶予を。

 

なお、自分のブログはしばらく休みますが、

皆様のブログをこれからも楽しく拝見させていただきたく思います。

ではでは


ヴェノーヴァの練習は週末からかな?

2020-05-29 14:27:10 | 雑感・日記

今朝は数日ぶりに明るい朝、そして明るさが終日続いて気分が良い一日でした。

(ここしばらく、関東南部は、雨が降るかも?みたいな予報が続いていましたから)

散歩で見かける道端や公園の花も、ツツジからアジサイに移りつつあり、

手毬咲きの大きなものは未だですが、小さめのガクアジサイは、色とりどり結構咲いていますね。

しかし、今朝、目を惹いたのはこれ。

淡い色合いながら、しっかり主張も感じられる路傍も花でした。

さて、何という花でしょうか?

 

帰宅して、いつもの画像検索をすると、、、

Rosa Arkansana(ロサ・アルカンサーナ)

バラらしいのですが、本当かな?

先日、一重のバラがあることを知ったくらいの、私の低い花の知識ではなんとも、、、

類似の画像もチェックしましたが、

バラ園の画像が多く、バレリーナとか、エルフルトとか、、、

色合いは似ているのですが、花びらの付き方、花びらの筋の感じが違うように見えるのですよね。

あと、葉っぱが違います。

それで、諦めずに、目を皿のようにして類似画像を次々チェックして、、、ようやく、そっくり!というのを見つけました。

なんと、月見草(驚)

画像を比較して、間違いないとは思うのですが、月見草って、その名の通り、月が見える夜に咲くんじゃなかったっけ?

しかし、これは昼咲き月見草という昼に咲く月見草でした。

あるんですね〜。

でも、朝に咲くなら朝顔、夕方なら夕顔みたいに、

太陽、朝陽を見るから、陽見草としても良かったのでは(苦)

 

さて、今日は、ようやく奥さんが出勤しました。

天気もいいので布団干して、大掃除して、、、ヴェノーヴァを練習して、と思ったのですが、

マウスピースパッチが届かない(悲)

折角、パッチを買ったのに、待ちきれずにマウスピース噛んで、歯形をつけたり、汚してパッチがうまく貼れない、なんてことは避けたい。

一応、昨日、ようやく発送したとアマゾンの配送状況は変わったのですが、

現時点(金曜の午後)で、まだ到着しません。

 

でも、そんな大きなものではなく、郵便受けに投函でOKなものですから、なんで注文からこんなに時間がかかるのだろう?

在庫切れではなかったはずだけど?と思ったのですが、

ちょっとしたヒントが、商品ページにありました。

私がポチったときは、在庫記述はなかったのですが、

現在は、在庫あり、残り5個、のような記述になっています。

これは、私の購入がきっかけで、複数個をバッチで仕入れたのでは(笑)

 

まあ、配達予定に、ずいぶんと余裕があったのは承知の上なので、文句はなく

(それでも、大抵は、在庫さえあれば、すぐに配達されるはず、とは期待していた)

思わず、ニンマリしてしまったのは、

昔、バンコクに駐在している時、しばしば夕飯に立ち寄った”らあめん亭”

(現在も、ソイ・タンタワンに健在と聞いている。タニヤに増えたのものまだあるのかな?)

同僚と数人で行ったのですが、

餃子と野菜炒めに関しては、注文時にちょっと考える、または厨房に目をやる必要がありまして、

というもの、餃子と野菜炒めは、4人分をいっぺんに作るんです。

なので、一人前頼んで、運がよければ(4番目に入れば)、すぐに出てくるし、

運が悪いと(最初の一皿)、なかなか出てこない(笑)

じゃあ、4人前頼めばいいか、というと、一人前だけ出てこなかったりする(大笑)

餃子も同じで、4人前がひとつのフライパンなんですよね。

なんか、私のマウスピースパッチも、そういう微妙なタイミングにハマったのかな?と思いまして(苦)

ちなみに、野菜炒めの他に、肉野菜炒め(野菜炒めより、5バーツか10バーツ高かった)があって、

名前から察するに、肉野菜炒めは肉が多目、または野菜炒めには肉が少ないか入っていない、と考えるのですが、

ある時、店員の子から、野菜炒めと肉野菜炒めは一緒に(同じフライパンで)作るから、

肉野菜炒めを注文しても、高いだけだよ、と明かされ、

いやむしろ、他の誰かが肉野菜炒めを注文したのをみて、野菜炒めを注文したら得なんじゃ?

と、いい歳して(一番年下の私ですら、26、7だったかな)、みんなで実験したりして・・・

大昔の、懐かしい、ノスタルジックな思い出でした(懐)

 

そうそう、注文したのに、コロナのせいで一ヶ月以上配達されていないものが残っていました。

奥さんのノートパソコン。

会社のサーフェスを持ち歩くの重いとかで、HPのノートを(私が選定して)ネットで発注したのが、4月中旬。

もう直ぐ、リモートワーク終わっちゃうんじゃないの(笑)

私は困らないけど、、、いつ届くかな〜

ではでは


QB再開で久しぶりの散髪

2020-05-28 13:16:10 | 雑感・日記

折角、購入し(てもらっ)たアルトヴェノーヴァ ですが、

到着した日から今日まで、奥さんが在宅勤務(テレワーク)しており、

(自分の部屋の机は小さくて疲れると)私の部屋、机と椅子は占拠されており、

電話会議の邪魔だから、ヴェノーヴァを吹かないよう命じられていますが、

(もちろん、ラジオもストリーミングもヘッドホンで)

スポンサーの言いつけなので、仕方ないか。。。

(ピアノは、こっちの都合関係なく弾くんだけど)

 

まあ、マススピースパッチもなかなか届かないし、

早く吹きたーい!ほどの気持ちの昂りがある訳ではなく、

急がず、騒がず、明日の奥さんの出勤、パッチの到着を待っています。

 

ところで、昨日、3ヶ月半ぶりに髪を切りました。

先週から、徐々にQBハウスが再開しだし、

一昨日、とりあえず、うちから(歩いて)一番近いところに行ってみました。

外で待っている人は、そんなにはいないように思えましたが、

公式HPに掲載されている”営業再開後の新しい取り組みに関して”によると、

順番待ちの”密”を避けるため、チケット番号を、ファミレスの空席待ちリストのようなもの書いて、外でソーシャルディスタンスをとって待つようになったようなので、

チケットを購入する前に、置いてあるリストを覗くと、、、

唖然、、、こんなに待っているんだ。。。

と、(私には)時間をつぶす場所もない小さい駅なので、本日のところは引き揚げました。

 

しかし、コロナがなくても、2、3ヶ月に一度くらいしか髪を切らないものの、

3ヶ月半を過ぎると、さすがにボサボサ感が強く、くるくる(ドライヤー)でも、全然収まらなくなっており、

一旦、切ろうと思ったら、その気持ち悪さが一層募り、

昨日、開店時間(10:00)に合わせて、(いざとなれば、時間潰しができる大きな駅に近い)別の店舗に行きました。

 

ちょうど開店時間に着きましたが、

(ホントは、早めにいくはずだったのに、出がけに奥さんに呼び止められ、ゴミ袋を渡されるのを待たされ、出遅れました。呼び止める前に、出すゴミまとめておけよ〜、呼び止めてからゴミまとめんなよ〜、というか自分で出せよ、ゴミくらい)

7、8人くらいは待っていて、

でも、3人は第一陣で捌けるから、待っても30分くらいかな?

と、待つことにしました。

 

で、読み通り、30分で順番が来て、

「全体的に、3ヶ月分切ってください!」

で、10分後にはさっぱり♪

 

帰り際に、外の待ち行列をすり抜けましたが、

10人くらいはいましたかね(この店舗は、リストを用意していませんでしたが、路地にあるので、行列作ってもさほど問題はないかな)

 

なお、新しい取り組みの概要は、

先に述べた、密状態で待たないための、順番待ちリスト記入の他、

お客は入口での手のアルコール消毒、理容師は、理容用具を一人毎に除菌という当前の対策以外は、

チケットはトレー渡し、荷物は自分で戸棚に置くくらいで、双方、そんな手間が増えた訳ではなく、

しかもそれで十分な対策に思えるので、一人10分で回していくのは、今後も可能ではないでしょうか。

あっ、それと理容師さんは、マダムのでかいサンバイザーみたいのをつけるようになっていました。

お客はマスク外すから、これは必須ですね。

 

ところで、理容室、美容室は、自粛要請の対象ではなかったと思うのですが、

散歩中、”営業自粛しています”と掲げたお店は多くみました。

お客と、美容師(理容師)の距離、とりわけ顔の距離は、どうしても近くなりますし、

昔、AIDS対策で、客毎に剃刀を変えるようなことがありましたが、

コロナの飛沫感染は、美容室(理容室)においては、顔が近くのが、何よりリスキーに感じます。

それでも、緊急事態宣言下の生活や仕事で、身嗜みを気にしなければならない方は、

開いているお店に出かけたのでしょうけど、

(偏見込みで書きますが)

QBで、散髪にお金をかけない人は、この期間、私同様に伸ばしっぱなしだったのでは?

で、QB(や、他の低価格理容室)の再開を待って、一斉に来店したと。

その通りかどうかは人それぞれで、一様な理由ではないものの、

そうであるなら、早く切りたかった気持ちはよくわかります(苦)

ただ、緊急事態宣言下で、QBが営業していたら来店したかはどうかな?

感染の拡がりが収まりつつあっての、一斉来店でしょうね。

上記の顔が近づくリスクは変わらないとしても、多少の安堵感があっての。

ともあれ、昨日、さっぱりできて良かったです。

 

ちなみに、マスクで隠れることをいいことに、髭も2、3週間伸ばしていたのですが、

私は髭が薄いこともあり、ただ見窄らしく、清潔感を失うだけだったので、

髪に先駆けて剃りました(久しぶりだったので、剃刀負けが痛かった〜)

 

また、QBが休業中、

ドラックストアやネットで、理容セット(ハサミ、梳きバサミ、櫛のセット)をみると、

QB一回分でペイするから、自分で切ろうか???

などとも考えたのですが、

(感染拡大の第二弾に備えて)

そもそも3ヶ月に一回、1200円なので、

購入した理容セットで上手くできないリスク(挙句、やっぱりQBに行くコスト)を

秤にかけて、QBにいくことを採用しました。

さて、次にQB行くのは8月かな。

その頃には、第二弾の感染拡大もなく、JALマイルで何処かに行けるといいのですが

(一応、旅行前に散髪して身嗜みは整えています)

ではでは


アルトヴェノーヴァがやってきた

2020-05-26 15:52:22 | 雑感・日記

昨夕のテレビの天気予報では、昨日より5℃くらい気温が低いと言っていましたが、

気温は低いのかもしれないけど、湿度は高くて、蒸し暑く感じ、散歩では随分汗ばみました。

まあ、それもそのはず、もうすぐ6月、梅雨の時期が近づいています。

コロナ(との付き合い方)もいい(良い)加減に収まりがついて、

桜の花見は残念でしたが、紫陽花は穏やかに鑑賞できるといいのですけどね。

 

さて、本日、おもちゃが届きました。

ジャーン!やはり買ってしまったアルトヴェノーヴァ !!!

厳密に言うと、奥さんに買ってもらったアルトヴェノーヴァ (驚)

 

先日、ブログタイトルでもある優游涵泳たる生活のために、絵、楽器など始めるか?と思い、

奥さんからは楽器を勧められつつも、まずは、数年間本棚に眠っていた”大人の塗り絵”を引っ張り出したところでしたが、

奥さんから、楽器をやるなら、買ってあげようか?と、驚愕のお言葉が!?

自分の誕生日には、うるさく強請って、プレゼントを買わせるくせに、その2ヶ月後の私の誕生日はスルーする人が、

そこそこ値段のする楽器を買ってくれるとは???

 

どんな魂胆があるのか怪しんだところでしたが、

① 本人が楽器をやっているので、他人にも楽器を勧めたい(自分の価値観)

② 音大まで出ているからか、楽器にお金を使うことには鷹揚(必要経費)

③ テレワークでうちにいて、以前よりは私の家事分担に対するありがたさを感じたらしい

④ 会社から扶養手当てをお小遣い化していることの多少の罪悪感

などがあってのことらしいです、何となく。

 

ちなみに④ですが、私は無収入なので、奥さんは、会社から扶養手当がでたり、配偶者控除で税金が還付されたりするのですが、

それらは、全く考慮せず、家計は均等に負担しています。

実態として、私は奥さんに養われることなく、貯金を切り崩して家計支出の半分を(厳密に)負担しています。

なので、扶養手当とか、配偶者控除は、私が貰うか、私のために使って欲しいものですが、、、

「私がもらっているお金だ!」

と、逆切れされたことがあり、以後、触れずにいました(こういう事を平然といえる人とは、道理を話しても無駄)

でもまあ、ちょっとは罪悪感を感じたみたいで、

手当てをあるし・・・ごにょごにょごにょ、、、と言って、これを買ってくれました。

安くはないけど、扶養手当の1ヶ月分で、お釣りが来るくらいの買い物だから、これで公平感をもたれても困るのですが(苦)

 

ともあれ、折角買っていただきましたし、

しばらくはハイプライオリティーで練習します。

並行して購入したマウスピースパッチ(歯型が付かないようにするシール)がまだ来ないので、

本格的な音出しは、明日以降になりますが(家では、奥さんがテレワークしているし)

音が出るか、どのくらいの音量なのか、を知るために吹いてみたところ、

(スタンダードのヴェノーヴァについてのレビューでは、結構うるさくて集合住宅で演奏は無理とか書かれてあったので)

クラリネットとトランペットを吹いていたのは40年以上前でしたが、

一応、基本の”ソラシドレ”は一通りでましたね。

あと、アルトだからか、そんなうるさい音量でもなく、奥さんのピアノが大丈夫なら、近所迷惑にはなりませんね。

(上手なピアノはOKだけど、下手なサックスはNGと言われたら別ですが)

 

まずは音程と音量を安定させる練習をしつつ

曲の演奏も繰り返して、楽譜を読んで、指が動くようにしていかないと。

教本も、併せて購入したのですが、これは練習には不要だったかも(苦)

基本的なことは、楽器の取説と被っているし、Youtubeに公式映像がアップされているし、

初心者向けの楽曲の楽譜がついているくらいか(でも、これもネットから有料DLできる)

曲(楽譜)毎に、指遣いが買いてあったりすると、教本としてはいいのですが、、、そうではなかった。

 

でもまあ、初心者向けの練習曲は、

音符が山や谷のように続いているものが選ばれているので、練習はしやすそう。

緊急事態宣言があけましたが、奥さんの出社する日が増えないとなかなか練習できない(苦)

ではでは


田中先生のお話を、子ども科学電話相談で拝聴

2020-05-24 13:39:34 | 雑感・日記

季節の変わり目で、暑いような涼しいような天気が影響しているのか、

しばらく感じていなかった、悪性貧血(低血圧で動けなくなる)の予感が、、、

いつもは、目覚ましアラームが鳴る前に目が覚めて、アラームが鳴るのを待って起き上がるのですが、

ここ数日は、どうにも朝がつらくて、

アラームをかけていない土日、昨日と今日は寝坊して、朝は少ない散歩時間(歩数)となりました。

(とは言え、一応、昼間も歩きに出て、1万歩は越えており、連続目標到達日数は更新中)

 

コースも多摩川沿いに長々と歩くこともなく、洗足池を何周もすることなく、

近所の住宅街を適当に歩き、自宅からあまり離れず。

(辛くなったら帰還できるよう、気をつけて)

しかし、住宅街を歩いていると、栽培されたいろいろな花を見る事もできて、

水辺をしっかり腕振ってウォーキングするものいいのですが、軽い気分で散歩を楽しめる良さもあります。

 

5月も下旬にかかり、紫陽花もちらほら咲き出しましたが、今朝、目をひいた花はこちら。

画像検索ではWater Lily(スイレン)と出ましたが、それは違うだろうと私でもわかります。

そして、面白いのは、検索結果がWater Lilyにも関わらず、

類似の画像は、私の写真のと同じ花の画像が選ばれており、

名称は、Clematis(センニンソウ)

このセンニンソウ属の”カザグルマ”でしょうか。

花びらの感じが、まさに風車ですし。

快晴より、曇り空に合う色彩。

低血圧の少しボーッとした気分にも合うしっとり感がありました、(感)

 

さて、平日はラジオを聴きながら、

週末はポッドキャスト(一週間で配信された)を聞きながら歩くことが多いのですが、

今朝は、またいのちの森を。

今回まで、甲南大学特別客員教授で農学者の田中修先生のお話でしたし。

今回も、植物の凄さに感嘆させられるお話で、

田中先生の最新刊を買いたいのですが、ネットは売り切れだし、丸善、紀伊國屋などの大きな書店は、

ショッピングセンター毎まだ休業中だし。。。

 

そこで、Youtubeで講演とかUPされていないかと思ったら、ひとつだけありました。

それを聴いて、元は何だろう?と思ったところ、最後に、NHKのラジオ番組の録音であったことがわかり、

そうか、NHKラジオのアーカイブにあるんじゃないかな?

と、いろいろ探したところ、、、

 

田中先生が子ども科学電話相談の回答者として出演されていたことがわかり、

結構、アーカイブがありましたので、

早速、田中先生ものを一通り、家事をしながら聴きました。

子ども相談と侮ることなかれ。

植物の疑問って、とてもシンプル、でも答えを知らないものばかりなので、

やっぱり勉強になります。

しかも、子ども向けに話してくれているので、わかりやすいといいますか

自分の知識として消化しやすく、自分の言葉にもできます(理解できた実感)

それに、この先生の関西弁の語り口が、いい感じなんですよね〜

ともあれ、面白かった。為になった(感)

本もいいけど、講演とか番組の録音もっとないかな〜

 

なお、NHKラジオは、Radikoのようにインターネットで聴くことができますし、

(ブラウザでも、アプリでも)

”聞き逃し”に、いろいろ勉強になるコンテンツがアーカイブされているので、

これも散歩や家事のお供になりそう。

いいものを知りました。

ではでは


ブログ名のような生活をしていないので、とりあえず塗り絵を始めてみる

2020-05-22 14:58:56 | 雑感・日記

ここ3ヶ月ほど、ガンダムネットワーク大戦というネット参加型のゲームに参加していたのですが、

一昨日、2シーズン目が終了し、昨日、3シーズン目が始まったものの、参加はしませんでした。

やっていない人には何のことやらでしょうけど、

保持している(ガチャで当てた)☆4の機体を7機全部と、たくさんある☆3の機体のうち3機をレベル100、スキルMAXにして、機体、キャラを育てるのに飽きたこと、

設備や母艦をシーズン毎に一から開発し直すことに面倒さ(またミディアからか・・・と)を感じたこともありますが、

ネット参加型なので、うまくやるには、結構、時間とかタイミングに支配されてしまい、

このゲームのスケジュールに合わせて(あと何時間で修理が完了するから、何時何分に出撃しようとか)、

自分の生活スケジュールを決めているような日々になっていたので、

潔く、止めることにしました(育成したリソースはちょっともったいないのですが)。

ドラクエウォークをはじめとするスマホアプリ(ゲーム)にも生活が支配されている気もしていますしね。

 

昨年の今頃は、

サラリーマン生活を辞めるにあたって保険、税金、年金を勉強したり、

大田区や市民団体のセミナーに参加して、これまで一辺倒だったIT分野以外のことにも興味をもって、

東洋医学はオフでも、割としっかり勉強して、

ベランダで始めた家庭菜園もあれこれ試行錯誤、チャレンジして、

大田区、川崎市の博物館、歴史館など公共施設を訪問して、地域の歴史を学んだり、

ウォーキングも、洗足池や多摩川以外に、アプリが勧めるコースや、ネットに公開されているウォーキングコースを回ったりしていたことが、自分のブログからよくわかるのですが、

 

ここしばらくは、コロナのこともあリますが、全然、そういうことしていません。

ブログって、何か目的がなければいけないことはないのですが、

「優游涵泳たる生活を」と言っておきながら、全然、そんな感じではなくて。

 

優游涵泳(ゆうゆうかんえい):ゆったりとした心のままに、じっくりと学問や芸術を深く味わうこと。「優游」はゆったりしていること。伸び伸びとしてこせつかないこと。「涵泳」は水にひたり泳ぐ意で、ひたり味わうこと。「游」は「遊」とも書く。

 

散歩も、ラジオ流しながら、ドラクエの経験値獲得ですし、家ではアニメをずーっとみたり、四六時中、ゲームの進捗を気にしていたり。

今年はスキップした(昨秋、入学申請をスキップした)栄養士コースは、結果、今年は申し込まなくて良かった感がありますが、来年はどうするつもり?真剣に、被災地での炊き出しボランティアを目指す?(自問自答ですが、答えられない)

でも、まだ先が読めないところであれば、むしろ、家でじっくりやる何かを始めるタイミングかも。

って、緊急事態宣言があけようという時に、遅いかな(苦)

 

まあ、自粛が解除されたとしても、博物館とか映画とかのアウトドアは追々、新しい生活習慣に従って始めるとして、

インドアは、アニメ、ゲームばっかではまずいから、

(小説は、最近は、睡眠薬としてだけ)

(料理は、家族が食べる以上のことはできないし)

どうしましょうかね、絵とか、楽器とかかな?

 

奥さんからは、

彼女は音大のピアノ科を出ているので(コロナ下で、週末はピアノをひくかソファーに転がっているか)、

楽器を勧めてくるのですが、初期投資がかかるし、面白いと思って継続するかどうかリスキーだから。

(なお、うちにあるので初期投資のかからないピアノは、奥さんからは習いたくない。偉そうにされそうで)

でも、小学生の頃は、トランペットとクラリネットを器楽部でやっていたので、管楽器は相性がいいかも。

ヴィノーヴァなんかは、候補ですけど、どうしよっかな?

 

ずっとamazonやPayPayモールのカートに入っているので、

そのうちポチっとする気はするのですが、

こんな事を考えたからと言って、焦る必要はないので(今日、買わねばならないことはないので)

8年程前、ハノイに赴任する時、メコンの風景でも描こうと購入した色鉛筆と練習用の”大人の塗り絵”でも、ついに手をつけましょうかね。

(なお、赴任先のハノイを流れるのはメコン川ではなく紅河(ホン川)。メコン川はホーチミンのある南部を流れています)

 

で、早速、大人になってからは初めての塗り絵をしてみました。

結構、集中といいますか、熱中するものですね。

一時間半、黙々と塗った結果がこれ。

ちなみに、元絵はこれ。

初めてにしてはまあまあかな(まさに自画自賛)

色鉛筆も色を重ねて、風合いを出していくんですね。(油絵とはまた違った感じですが)

私の色鉛筆は12色セットですが、使ったのは半分だけ(青、茶、緑、黄、オレンジ、黒)

それで、重ね塗りしてこんな感じにはなりました。

 

もっと濃い紺色と茶色があると、輪郭や影がしっかりしたかも〜

それと、光が当たっている加減までは気が回らなかったな〜

と、始めるにお手頃で、実は、奥が深くて、ハマるかも。

11枚の下絵があるので、しばらくは一日一枚塗っていって、自分との相性を測ってみようかな。

ではでは


Kindleでは買わず、実物を本屋で確認後、ネットショップで買いたい書籍

2020-05-13 12:41:29 | 雑感・日記

今日も暑いですね〜

天気もいいし、プランターの水の受け皿欲しい〜

けど、遠くのホームセンターで買って、持って帰るのは辛い〜

早く、島忠復活して〜

 

さて、Tokyo FMに”いのちの森 voice of forest”という番組があって、

高橋万里恵さんの声や話し方が(現在のワンモの前のクロノスの頃から)好きだし、

番組内容は、気付きにも、意識変化にも、勉強にもなるので、ポッドキャストで聞いているのですが、

(オンエアーは、5:30からなので、私の散歩時間にはちょっと早い)

ここ数回は、甲南大学特別客員教授の田中修さんが出演され、

植物に纏わるお話がとても面白く(興味深く)、勉強にもなったので、

(料理や家庭菜園にも活きるだろうと)

田中氏の著書を購入しようと思ったのですが、、、

歩いて行ける範囲(片道一時間半くらい、川崎とか武蔵小杉とか)の大きめの本屋(専門書なので)を検索すると、

まあ、予想通り、コロナのせいで閉まっていました。。。

 

普段、小説や漫画はKindleで購入するので、こちらもKindleで買えば?と奥さんに言われましたが、

見開きで読む、レイアウト固定、カラーの書籍は、Kindleでは読みづらく、理解もし難いんですよね。

Kindle端末はモノクロで、小説を読むには目に優しい柔らかい液晶なんですが、画像は精彩を欠くんです。

じゃあ、PCで読めば、と言われるかもしれませんが、Mac用のKindleアプリは、はっきり言って使い物になりません。

まともに動かないので、誰もが苦情を言っているのに、amazonは一向に修正しません。

Kindle端末を買わせるための意図的な仕業ですかね?

Windowsが、新しいOSを買わせるために、あえて脆弱性を仕込むような。

じゃあ、iPadでは、、、まあ、一番妥当な選択なのですが、、、

私のiPad mini2は、今や、HDD容量の殆どをiOSに喰われてしまって、

容量の大きい(画像の多い、というかレイアウトのために文字も映像で取り込んでいるもの)は、DLできない状態で、、、

 

いろいろな記事を俯瞰的に眺めるには、やっぱり、新聞がいいように、

レイアウトのある書籍は、紙がいいのです。

 

ではでは、ネットショップで注文すれば?

そうです、そうするしかないし、ポイントが使えたり、クーポン割引もあってお得です。

が、ですが、、、

紙の本を買うにしても、

その前に、一応、パラパラ実物を眺めて、読みやすさとか理解しやすさを確認したいじゃないですか。

去年、おおた区民大学で興味を持った、東洋医学の本も、

amazonで目星をつけて、丸善で実物を眺めたら、読みづらくて、その場で別の書籍を選んで、正解でしたし。

 

う〜ん、あーだこーだと煩い、とは何でも即決で購入される奥さんのコメント(苦)

この人は、要るか要らないか、合うか合わないかなどは考えず、”欲しい”の一択ですから、私の”無駄な買物はしない”気持ちは理解できないでしょうね。。。

 

という訳で(どういう訳?)

大きな本屋が営業再開をするまでは、読書は、東洋医学の復習とするかな。

 

最後に、今日もトピックに合う画像がなく、ご飯の写真を見出し画像として。

オムレツというか、ケチャップご飯の巾着包と、

(薄く卵を焼いて、小さい丼に敷いて、ケチャップご飯を詰め込んで、お皿にひっくり返すと、簡単で見た目もいい)

冷凍洋風野菜ミックス(業務スーパー)と、ウィンナーソーセージ。

包丁を使わない、フライパン一枚だけの料理でした♪

それと、こういう料理の時だけ、Daisoのマヨネーズスタンドは(雰囲気作りに)活きます。

(冷蔵庫の収納という点では、背が高くて収まりにくいのでお勧めできません)

ではでは


身近なコロナ感染

2020-05-12 15:33:46 | 雑感・日記

今朝、Coke Onアプリを立ち上げたところ、累計1,000万歩のゴールドスタンプが!

スタンプは1個か、、、10個ぐらいくれればいいのに(汗)

にしても、このアプリでスタンプを貯めて、タダでドリンクを貰い始めて1年8ヶ月。

(始めたのは2018年の9月)

よう歩いたものです(褒)

と言いますか、よう貰ったタダのドリンク、12本!

(スタンプ数は190枚)

キャンペーン等でもらったドリンクもあるので、

12本以上、タダで飲んでいます(笑)

そして、その間、自販機で購入したコカコーラ社製品は実質ゼロ。

(PayPayなどのキャンペーンで買ったけど、すぐ全額キャッシュバックされたから)

コカコーラ社さんも、こういうヘビーユーザ(客ではない)にアプリを使い込まれては、商売上がったりですね。

でもまあ、これからもよろしくお願いします(感謝)

 

さて、ベランダの家庭菜園について、

二週間ほど前に、二度目の種まきをしたバジルですが、、、今回も芽がです。。。

でも、最近、発芽温度の20℃超える日が続いているから、今度こそ!と、三度目の種まきをしました(同じ鉢、同じ箇所(中央)に)

ただ、蒔き方とか水やりの仕方に問題があったのかも?と、一応、ネットで種まきの仕方を再確認したところ、、、

 

水やりは、上からかけてはいけない(驚)

鉢皿に水を溜めて、下からevacurate(って、適当な日本語が思いつかない)するようです。

これまで霧吹きで、、、嘘、面倒なので如雨露で思いっきり上からかけていました(呆)

それが良くなかったのか。。。

バジルの種って、ハムスターのウンチより小さい(失礼)ので、上から水ぶっかけると、土の下の方へ落ちて(流されて)いくのかも?

ということなので、三回目の種まきに際しては、鉢皿に水を湛えることにし、様子を見ることにします。

 

そして、その事でふと思ったのですが、

それぞれの鉢には鉢皿をつけているのですが、プランターには、鉢皿(プランター皿?)をつけていませんでした。

水切れを良くする意図があったのですが、むしろ、水を求めて直下に伸びるべき、パクチーの根が伸びず、

地表をひょろひょろしているのは、水の受け皿がないから、水を求めて根が伸びないのでは?と。

 

じゃあ、プランターでの飼育改善に、プランター皿を買ってこよう、と島忠に出かけたところ、、、

臨時休業(えっ?)

店員からコロナ感染者(陽性反応)が出たからだと。。。

家に帰って、ネットで調べるとニュースリリースがヒットしました。

あらまあ、、、

これまで、非常事態宣言下で停滞気味の、我々の生活の”張り”を支えてくださっていたのに、残念かつ気の毒な話です(哀)

 

しかし、自分の生活圏内、しかもこれまで結構出入りしていたお店で、コロナ感染者が見つかったのは初めてで、、、

(奥さん曰く、大森、蒲田界隈は結構いるとの事だが)

感染してしまった事は、不運ですし、止むを得なかった、そして気の毒と思う一方で、

果たして、自分は大丈夫なんだろうか???

という不安が湧き起こってきましたね。

当初、洗足池や多摩川が、通常の人出であった時に比べて、

最近の混み具合(自分からうつさないか)や、

増加したランナーのマスク日着用率の高さ(他人からうつされないか)から、

不安度は増してはいるものの、それでも、野外はまだセーファーな感じがありましたが、

ホームセンターでの感染実績は、否が応にも不安感が増しました。

売り場が大きいだけに、スーパーのような入場制限がしずらく、

動線も決まっておらず(スーパーなら、野菜→魚→肉→加工品→惣菜みたいな)、通路も狭いところをすれ違うのは、危ういことですね。

今更ながら(そう感じて)。。。

 

いずれにしても、感染してしまった方は大事に至らず、

また、数次感染が起きていないこと、

早期に、島忠が営業再開できること、

自分が感染していないことを祈りたいと思い、

また、感染していたら他人にうつさぬよう、もちろん、これから感染することがないよう一層気をつけたいと思います。

 

今日も、トピックに合った画像がないので、昨日の夕飯でもみてやってください。

レバーは臭みを抜いて、タレに漬けこんであり、片栗粉を叩いてちゃんと揚げてから、野菜と炒め合わせた本格版(楽天レシピ)です。

やっぱりレバーは、片栗粉まぶして揚げないと、味(タレ)が絡まないな〜

逆に言えば、揚げると絡んで美味しいな〜

楽しいことも考えましょうね。

ではでは


ハムスターの寝言と一重のバラ

2020-05-07 13:47:17 | 雑感・日記

最近、うちで仕事している奥さんが、自室から出てくるなり聞いてくることが、

「ミニ(ハムスター)、寝言言っていない?」

です。

私は、ずいぶん前に、ミニが日中寝ている時に、きゅっきゅっと寝言(いびき?)を言う事に気がついていたのですが、

私が外出中に、奥さんが気づいて、私が帰宅するなり、大騒ぎ(大興奮)でした(呆)

 

普段は、ラジオを流しっぱなしで気づいていないと思われますが、

ラジオもテレビもつけていない時は、頻度高く、寝言が聞こえてきます。

ネットで調べると、特に問題はなさそうなので、むしろ安眠を邪魔しないよう、ラジオのボリュームを絞るのですが、

奥さんに至っては、寝言が聞きたいらしく、「寝言いっていないかな〜?」とゲージに近づくので、

ミニも起きてしまいます(寝言が聞きたいなら、起こすな!)

そして、私を見ると、おやつのおねだりを始めます。

可愛いものの、おやつをあげ過ぎるとペレットを残すようになるので、そこは心を鬼にするのですが、

またまた奥さんは、おやつを齧っているところが見たくて「あげないの?あげないの?おねだりしているよ」

お前は、親の教育方針無視して、孫を甘やかす姑か!(って、俺は嫁か?!)

 

というドタバタが、日常に加わりました。。。

心穏やかに過ごせる平日の日中は、一体、いつになったらやってくるのか(泣)

 

さて、昨日の写真ですが(昨日は、ブログを更新しなかったので)

綺麗な赤というか、朱色?

フエルト生地で作った造花の如く、花びらの表面が滑らかに見える花。

竹垣に植えられていて、趣もあります。

でも、何の花???

 

家に帰って、いつもの画像検索をすると、

Rosa moyesii

合っているような合っていないような。。。

バラの一種らしいのですが、バラと言われると違うような。。。

ツバキの一種とか言われたら、むしろ、そっちを信じてしまうような(竹垣のせいで和風な感じもして)

で、もうちょい調べると、、、

ロサ・モエシーかどうかはともかく、バラっぽいです(100%そうとは言い切れないのですが)

私にとって、一般的なバラのイメージは、八重咲きで、花びらがくるっと丸まっているのですが、

一重のバラもいろいろあるようで、花びらも平かなものもあると、、、

驚き、基い、勉強になりました。

実は、造花だったら笑えるけどね(苦)

ではでは


現在までの変遷

「料理と散歩と仕事で海外」として、タイトルの通り、趣味の料理と散歩、そして出張する海外の情報を掲載していましたが、ハノイ赴任となり「ベトナム生活あらかると」でベトナム生活、近隣の国への旅行模様などを掲載するようになり、一時、仕事が忙しく更新が滞りましたが、2017年末に帰任し、2019年から改めて「池上優游涵泳」として、知識探求、スローライフを紹介しています。

ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ