池上優游涵泳

「料理と散歩と仕事で海外」「ベトナム生活あらかると」改め、「池上優游涵泳」として日々を綴っています。

田中先生のお話を、子ども科学電話相談で拝聴

2020-05-24 13:39:34 | 雑感・日記

季節の変わり目で、暑いような涼しいような天気が影響しているのか、

しばらく感じていなかった、悪性貧血(低血圧で動けなくなる)の予感が、、、

いつもは、目覚ましアラームが鳴る前に目が覚めて、アラームが鳴るのを待って起き上がるのですが、

ここ数日は、どうにも朝がつらくて、

アラームをかけていない土日、昨日と今日は寝坊して、朝は少ない散歩時間(歩数)となりました。

(とは言え、一応、昼間も歩きに出て、1万歩は越えており、連続目標到達日数は更新中)

 

コースも多摩川沿いに長々と歩くこともなく、洗足池を何周もすることなく、

近所の住宅街を適当に歩き、自宅からあまり離れず。

(辛くなったら帰還できるよう、気をつけて)

しかし、住宅街を歩いていると、栽培されたいろいろな花を見る事もできて、

水辺をしっかり腕振ってウォーキングするものいいのですが、軽い気分で散歩を楽しめる良さもあります。

 

5月も下旬にかかり、紫陽花もちらほら咲き出しましたが、今朝、目をひいた花はこちら。

画像検索ではWater Lily(スイレン)と出ましたが、それは違うだろうと私でもわかります。

そして、面白いのは、検索結果がWater Lilyにも関わらず、

類似の画像は、私の写真のと同じ花の画像が選ばれており、

名称は、Clematis(センニンソウ)

このセンニンソウ属の”カザグルマ”でしょうか。

花びらの感じが、まさに風車ですし。

快晴より、曇り空に合う色彩。

低血圧の少しボーッとした気分にも合うしっとり感がありました、(感)

 

さて、平日はラジオを聴きながら、

週末はポッドキャスト(一週間で配信された)を聞きながら歩くことが多いのですが、

今朝は、またいのちの森を。

今回まで、甲南大学特別客員教授で農学者の田中修先生のお話でしたし。

今回も、植物の凄さに感嘆させられるお話で、

田中先生の最新刊を買いたいのですが、ネットは売り切れだし、丸善、紀伊國屋などの大きな書店は、

ショッピングセンター毎まだ休業中だし。。。

 

そこで、Youtubeで講演とかUPされていないかと思ったら、ひとつだけありました。

それを聴いて、元は何だろう?と思ったところ、最後に、NHKのラジオ番組の録音であったことがわかり、

そうか、NHKラジオのアーカイブにあるんじゃないかな?

と、いろいろ探したところ、、、

 

田中先生が子ども科学電話相談の回答者として出演されていたことがわかり、

結構、アーカイブがありましたので、

早速、田中先生ものを一通り、家事をしながら聴きました。

子ども相談と侮ることなかれ。

植物の疑問って、とてもシンプル、でも答えを知らないものばかりなので、

やっぱり勉強になります。

しかも、子ども向けに話してくれているので、わかりやすいといいますか

自分の知識として消化しやすく、自分の言葉にもできます(理解できた実感)

それに、この先生の関西弁の語り口が、いい感じなんですよね〜

ともあれ、面白かった。為になった(感)

本もいいけど、講演とか番組の録音もっとないかな〜

 

なお、NHKラジオは、Radikoのようにインターネットで聴くことができますし、

(ブラウザでも、アプリでも)

”聞き逃し”に、いろいろ勉強になるコンテンツがアーカイブされているので、

これも散歩や家事のお供になりそう。

いいものを知りました。

ではでは



コメントを投稿