池上優游涵泳

「料理と散歩と仕事で海外」「ベトナム生活あらかると」改め、「池上優游涵泳」として日々を綴っています。

Macは一応使えるようになったが。。。

2019-10-10 17:56:32 | Apple

一昨日からのmacのトラブルですが、まだ完全復旧していないのですが、経緯をまとめておきたいと思います。

(興味のない諸兄は、一番下までスクロールしていただければ、こんにゃくで作った豚カツの話があります)

 

トラブルの原因① 新OSのインストーラの謎の仕様

  • Macの新OS(Catalina)へのアップデート通知が表示されたので、何気なく実行したところ、インストーラパッケージがDLされ、インストールが始まったが、途中または最後に、ディスクの空き容量が足りないというエラーメッセージが表示された。
  • 続いて、インストーラを終了して、Macを再起動するようメッセージが表示されたので、従おうとするが、インストーラを終了させるには、起動ディスクを選択することを求められるのだが、起動ディスク(MacのHDD)が表示されない。(おそらく、インストーラが従前のOSを削除してしまっている)
  • 再起動ボタンを押すしかないが、再起動するとインストーラが立ち上げり、インストールを実行するものの、また容量不足のメッセージ。の繰り返し。

インストールを実行する前に、空き容量をチェックする仕様であるべきと思うが、完全な袋小路に陥るべくして、陥っている。

 

Webで色々調べてみると、

  • optionボタンを押して起動すると、起動ディスクを選択して起動できるようなので、やってみると、MacのHDDが表示されるので、それを選択して起動を試みても、進入禁止マークのような表示が出て固まってしまう。(MacのHDDには起動に使うOSが既にない、と思われる)
  • command + Rで起動すると、リカバリーモードで立ち上がって、TimeMachineからの復旧(バックアップアプリ)、OSの再インストールなどが選択できるので、それでOSの再インストールを試みました。アップルの復旧サーバに接続し、そこからOSをDLするのですが、DL、インストールに長い時間がかかった挙句、やっぱり空き容量不足でエラー。

TimeMachineのバックアップは、毎週金曜日にとってはあるのですが、それを使うと、金曜日の状態までロールバックしてしまうので、最終手段としてとっておくことにして、Appleサポートに電話でのサポートを依頼しました。

 

運よく予約ができて(これまで、直ぐにできた試しがない)、コールバックが電話が来たので、状況を説明すると、

  • 外付けHDDを持っていれば、command + Rで起動して、外付けHDDにOSをインストールする。
  • optionを押しながら起動して、その外付けHDDを起動ディスクとして立ち上げれば、MacのHDDのデータを、移動、削除して空き容量を作ることができるかもしれない。

なるほど、と思い、作業には時間がかかるので、電話を切って試してみることに。

Appleサポートの人も、後から、空き容量が足りないって動作はおかしいと思います、と話していました。

 

そして、その通りにやってみると、やっとMacが立ち上がりました(感)

まずは、ローカルに保存していた、データの保存と移動です。

 

実は、外付けHDDを3台持っていて(4台あったが、1台は昔のNASで、設定方法もわからなくなったので最近廃棄しました)、1台だけTimeMachineに使って、残り2台は無駄と思っていたのですが、

今回、役に立ちました(感)

1台はOSをインストールする起動ディスクに。もう1台はデータのバックアップに。捨てなくてよかった(堵)

しかも、結果的に、ここが復旧の肝。

これをせずに、最初からTimeMachineに走っていたら、最悪の事態でした。

それについては、また後から。

 

さて、

  • 画像データなど30GB以上を、外付けHDDに移して、OSインストールに必要な空き容量を作り、
  • command + Rで起動して、今度はMacのHDDにOSをインストールします。

ところが、また、空き容量不足のエラーメッセージです。。。

 

トラブルの原因② 空き容量の認識不一致

  • そもそも空き容量が足りないのか疑問でしたが、最初のエラーの時点で、ディスクユーティリティで空きを確認すると、確かに5GBくらいしか空いていない。
  • しかし、そんなはずはないと疑問に思いつつ復旧作業を続けていましたが、
  • 空き容量を増やしたはずなのに、OS再インストールでまた容量不足のエラー。。。
  • そこで、ディスクユーティリティをみると、表示される空き容量は8GBと、3GBしか増えていない
  • りんごマークのところから、”このMacについて”のストレージタブを開くと、iOSの設定のストレージと同様、何にどれくらい使われているかわかるのですが、明らかに、空きが容量が60GBくらいある。(つまり、画像データを移す前にも、20GB以上は空いていたはず)
  • 実際には60GB空きがあるのに、OSのインストーラは、ディスクユーティリティと同じ誤った情報元を参照して、容量不足を言い続けている。

外付けHDDのOSで立ち上げて、中身を確認したMacのHDDには、"mac OS install Data”というフォルダができていて、6GBもあり、その中には、InstallEDDmg.pkgという、5.5GBのファイルが(おそらく、インストーラの圧縮ファイル)。

そして、Recovered ItemsのApplicationsというフォルダには、macOS Catalinaインストールという、8GBのファイルが。

こいつらが15GBを喰って、残り5GBの空きでは、新OSを書き込めない、とインストール途中に止まって、空き容量も、その時点のものがどこかに記憶されていて、その後、外付けHDDの別OSで立ち上げて、ファイルを減らしても、情報が更新されないと推察されます。

 

またWebで調べると、

  • システム環境設定のSpotlightで、インデックスを貼り直す。
  • セーフモード(Shiftを押しながら)で起動する(キャッシュやダンプファイルを削除する)

ことで、ズレを補正できるとあったので、一応やってはみましたが、ダメでした。

(そんな次元じゃないですから)

そこで、上記のインストーラ8GBを、外付けHDDに移動させて、空きを増やしてみましたが、ディスクユーティリティの認識は変わらず。。。

それどころか、元に戻したら、8GB増えて、空きがゼロになりました(なんでやねん!)

 

ここで、またAppleサポートにサポートを依頼したかったのですが、今度は一向に、予約が入らず。。。

 

しかしまあ、Macの最新データは、外付けHDDにバックアップできたし、

  • 金曜日の時点のTimeMachineデータをリストアして、
  • 更新データは、最新のデータバックアップから置き換えればいいや。

と思って、TimeMachineで復旧することに決めました。

なお、TimeMachineとは、簡単に言うと、内臓HDDのディスクイメージを丸々コピーして、以降、差分を足していき、

何かトラブルがあったら、ファイル単位とかではなく、HDD全体を書き換えるものです。

 

もう何度やったらわからないcommand + Rで起動し、

メニューから、TimeMachineでの復旧を選択します。

TimeMahineで使っていた外付HDDをつないで、最新の10/4(金)を選びます(差分の積み重ねなので、好きな時点にロールバックできる)

内臓HDDを消しちゃいますけどいいですか?メッセージが出ますが、ここはOK。

(以前、内臓HDD不良で、メーカー修理に出して初期化された後、TimeMachineでリストアした経験もあったので、そこは信頼して)

 

ところが、、、

リストアが始まって、約1時間、前回、こんなに時間かかったけ、、、と嫌な予感がしていましたが、

エラーが発生したので、別の日時のバックアップを選らぶように、とエラーメッセージが。

はあ???

仕方なく、その後、数回、別の日時を選択してトライしましたが、いずれも同じ16GB手前くらいでエラーが発生します。

これは、結構、初期なところでエラーですね。

とすると、どこまで遡れば。。。

 

となると、次は、、、選択の余地なし。

TimeMachineによって、既に内臓HDDは、まっさら、です。

普通に、OSをインストールし、初期設定することに。

まあ、アプリの設定とかは、iCloudですぐ共有されるだろうし、データはさっき外付けHDDに保存したから、まあ、最低限度のリカバリー作業で済むし、今のところ、無くなってしまうデータはないはず。。。

 

最後の command + Rになる事を祈って、再起動し、OSのインストール先に、内臓HDDを選択すると、112GBの空き容量があると(笑)そりゃそうだよー、TimeMachineに消されて空だもん(泣)

 

そして、OSをインストールして、

Apple IDでログインすると、iCloudから色々な設定が反映されて、、、

でも、Macでの設定もあり(後述)、それをやり直すのも面倒は面倒なので、それだけでもTimeMachineから反映できないか、

アプリとファイルの復旧を、ダメ元で試してみましたが、、、案の定、エラーでした(悲)

 

仕方なく、Mac限定の設定を、手作業でやりました。

  • メールアカウントが複数あるので、iCloud以外を、メールアプリに設定(ずべてIMAPなので、振り分け設定も残っていて助かった)。なお、Yahoo以外はスムーズに行きましたが、Yahooは、Webメールを一旦ログアウトしないとエラーになりました。
  • この一旦ログアウト、他の認証サイトでもありました。一見、ログイン状態が続いているように見えるのですが、パソコンが初期化された影響なのでしょうね。ログアウト、ログインし直す必要がありました。Googleも2段階認証をやり直し。
  • メニューバーを固定したり、アプリ毎にウィンドウサイズを変えて、一旦落として反映させて、、、
  • 通知設定も、アプリ毎に、音、バッジ、バナーを設定し直し、、、
  • Windowsとは違って、Macの基本設定では右クリックなしなので、右クリックを設定。
  • これもWindowsと違って、Macの漢字変換は、勝手に利口にはなってくれず、いちいち辞書登録しないといけないので、これが消えたのは痛かった。。。

 

辞書が消えた以外では、iTuneにCDから登録したアルバムが全部なくなりましたね。

まあ、音楽を聴いているiPhoneの方は消えていないし、CDそのものはあるので、予定調和ですが(苦)

ただ、iPhoneからiTuneへのコピーはできないようですね。

Macで聞くなら、またCDから読み込ませないと。

 

最後に、タイトルが「一応使えるようになったが。。。」とスッキリしていない理由ですが、

アプリのインストールというか、DLができないことです。

KindleとかAdobeとかは、Apple StoreのアプリからDLできるのですが、

Pages、Numbers、Keynoteのプリインストールアプリが、DLできません

雲マークをクリックすると、表示がぐるぐる回るだけでDLが始まりません。

プリインストールアプリ全てか、と言うとそうではなく、何故か、使わないiMovie、GarageBandはDL、インストールできます。

 

まあ、Keynoteは画像編集という変わった使い方だけですし、

Pages、Numbersは、iPhone、iPadで操作できなくはないのですが、家計簿は相当手間です。

これは、別途、メールでAppleサポートに問い合わせるつもりです。

 

以上、三日間の苦労話でした(まだ終わっていない)(苦)

 

これだけでは見出し画像すらないので、一昨日の夕飯を。

ちょっと思いたって、こんにゃくで豚カツを作ってみました。

下味に麺つゆを使ったので、豚カツソースではなく、味噌カツをイメージし、

こんにゃくに合うよう、田楽味噌にしましたが、

田楽味噌が衣に絡んで、美味しくできました。

ただ、業務スーパーのこんにゃくは一枚が大きいので、半分の薄さに平たく切って、二枚で揚げればよかったかな。

衣も剥がれやすかったのも、厚過ぎたからかも。

 

macは未だ本調子ではありませんが、(ちょっと漢字変換が思う通りにいかない以外は)ブログ更新に支障はないので、これからもよろしくお願いします。

ではでは



コメントを投稿