ナスタチウムは芽が出ないので、
とりあえず、ゴーヤをポットからプランターに移すと同時に、ネットを張ろうと思います。
手をつないている仲良しゴーヤ姉妹には、一旦、どいてもらって、支柱を取り付けます。
コーナンでやっと見つけた支柱サポート用のパーツです。ちょっと緩めで不安。
なお、我がマンションでは、ベランダは公共スペースという位置付けなので
ベランダの壁から表に見えないよう、120cmの支柱を用意して(ベランダの壁の高さが120cmくらいだったので)
外からは見えない、そして直射日光も当たらない、緑のカーテンにはならない、観賞用のミニチュアを作るような感じです。
緑のカーテン講習会でもらった180 x 180cmのネットは大きいので、
編み物でもするように、縦横の支柱にネットを絡ませ、不要な部分はハサミで切り落とします。
四隅を、ネットの四隅についていた固定用の赤紐で、支柱に結びつけて、こんな感じにしました。
一応、イメージ通り。
ポットからゴーヤの苗を取り出し、根っこのほぐして、プランターに植え付けます。
昨日は、解こうとしても手を離してくれなかったのですが、植え付ける段になったら、はらりと解れました。
なんかそう言う感覚を植物も持っているのでしょうか?
支柱を固定させる必要もあるので、土を足して、ちょっと固めて、横向きの支柱で、支柱をサポートするパーツをさらにサポートし(笑)
土を作ってから、二週間以上経ってしまいましたし、大雨にも晒されたことがあったので、ちょっと追肥します。
で、縦に長めに残してネットを被せて、苗の顔を出させて、さてどうでしょうかね。
ただ、問題は風ですね。
昔、台風に根こそぎと言うか、ネットごと飛ばされたことがありますし。
ただ、右の壁面に沿わせると、実は南向きになりますし、横風に向かう感じで、強い風にも壁が支えてくれていいのですが、ベランダの空いている東(日光)に向かって、右手に偏って伸びてしまうような気もします。
まあ、ちょっと様子見ですね。
それと、講習会では、1mになったら摘心して、と言うことでしたが
支柱を越えてしまうので、ネットの半分くらいで摘心してみようかと思っています。
それで、約70cm x 1mが、ゴーヤの葉で埋まって、小さい花と実をつけてくれれば、ガーデナー初心者には満足かな。
(この配置で育てば、ガーデンコンテナーのために緑のカーテンの出来上がり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます