昨日は会社時代の友人と京都の紅葉を見に行きました。
まずは、彼女の希望で洛北の瑠璃光院へと向かいました。
お天気でよかったです。
とりあえず出町柳は葵匠でランチ。
私がネットで調べておいたのですが友人は大喜びでした。
隣が漬物屋さんで、お寿司のネタがお漬物なんです。
あと天麩羅と茶碗蒸し赤だしも付いています。
おいしかったですよ。
あいにくの瑠璃光院は紅葉はまだ先って感じ。
友人は去年報道ステーションでこのお寺が放送されていたらしく
ずっと行きたかったらしい。
ちょっと早すぎたか・・・。
気を取り直して詩仙堂へと向かいます。
でも、この様子じゃ詩仙堂も紅葉はイマイチのような・・・
それでその近くにある圓光寺に行ってみることにしました。
え・・・こんなところにお寺があるの?
と言うような知る人ぞ知るって感じの場所でした。
アタリ。
こちらは見事な紅葉。
まさに見ごろの瞬間です。
境内にはテレビ局のスタッフでにぎわっています。
へーどこの局だろう?
サスペンスか? 船越は?片平は?
あるいは山村紅葉か?
とキョロキョロさがしましたが
ドラマの撮影ではなかったです。
そうそう、このお寺には水琴窟があって
初めてその美しい音を聞きました。感動。
その後は叡山電鉄の一乗寺駅に向かう途中の
中谷でスイーツをたしなみました。
人がいっぱいで15分ほど待ちました。
平日なのにね。
カッパさんのお土産にあの有名な緑茶テラミスを
買って帰りました。
こちらの人気の緑茶テラミスはネット販売もしていて
1ヶ月待ちとのこと。
でも、送料も1000円以上かかるので
大阪近辺にお住まいの方は
是非、店頭で買われた方が良いと思います。
5時すぎてもまだケーキは充分残ってましたよ。
本当にあっさりしていて何個でも胃に入りそうな
おいしいケーキでした。
そんなに甘くなかったです。
緑茶テラミスはショートケーキタイプも売っていて
店内の喫茶スペースで食べられます。
ドリンクとセットで730円。良心的ですよね。
店頭販売では和菓子の方が売れ行きが良かったです。
まあ・・こんな感じで楽しい一日を過ごせました。
夜、偶然見た報道ステーションのお天気のコーナーで
なんと
圓光寺が映っていました。
びっくり。
あ~行っておいてよかった・・・
と大満足のフクでした。
まずは、彼女の希望で洛北の瑠璃光院へと向かいました。
お天気でよかったです。
とりあえず出町柳は葵匠でランチ。
私がネットで調べておいたのですが友人は大喜びでした。
隣が漬物屋さんで、お寿司のネタがお漬物なんです。
あと天麩羅と茶碗蒸し赤だしも付いています。
おいしかったですよ。
あいにくの瑠璃光院は紅葉はまだ先って感じ。
友人は去年報道ステーションでこのお寺が放送されていたらしく
ずっと行きたかったらしい。
ちょっと早すぎたか・・・。
気を取り直して詩仙堂へと向かいます。
でも、この様子じゃ詩仙堂も紅葉はイマイチのような・・・
それでその近くにある圓光寺に行ってみることにしました。
え・・・こんなところにお寺があるの?
と言うような知る人ぞ知るって感じの場所でした。
アタリ。
こちらは見事な紅葉。
まさに見ごろの瞬間です。
境内にはテレビ局のスタッフでにぎわっています。
へーどこの局だろう?
サスペンスか? 船越は?片平は?
あるいは山村紅葉か?
とキョロキョロさがしましたが
ドラマの撮影ではなかったです。
そうそう、このお寺には水琴窟があって
初めてその美しい音を聞きました。感動。
その後は叡山電鉄の一乗寺駅に向かう途中の
中谷でスイーツをたしなみました。
人がいっぱいで15分ほど待ちました。
平日なのにね。
カッパさんのお土産にあの有名な緑茶テラミスを
買って帰りました。
こちらの人気の緑茶テラミスはネット販売もしていて
1ヶ月待ちとのこと。
でも、送料も1000円以上かかるので
大阪近辺にお住まいの方は
是非、店頭で買われた方が良いと思います。
5時すぎてもまだケーキは充分残ってましたよ。
本当にあっさりしていて何個でも胃に入りそうな
おいしいケーキでした。
そんなに甘くなかったです。
緑茶テラミスはショートケーキタイプも売っていて
店内の喫茶スペースで食べられます。
ドリンクとセットで730円。良心的ですよね。
店頭販売では和菓子の方が売れ行きが良かったです。
まあ・・こんな感じで楽しい一日を過ごせました。
夜、偶然見た報道ステーションのお天気のコーナーで
なんと
圓光寺が映っていました。
びっくり。
あ~行っておいてよかった・・・
と大満足のフクでした。