カッパの女房

縁あってASDのカッパさんの嫁になりました。
カッパさんの飼い主・・・いや嫁として日々修行中です。

2021 春が来た!

2021-03-28 09:59:21 | 日常のあれこれ


すっかり春!

今年はちょっと早めの春の訪れだね。

この季節になると思い出す曲がいっぱいあるよ。

尾崎亜美「春の予感」

矢野顕子「春咲小紅」

松田聖子「チェリーブラッサム」

などなど・・・。

(古くてごめん。おばさんだから・・・)

昭和は化粧品のCMで春の訪れを実感していた。

あーー新生活始まるなーーって、

温かさの中に肌寒さも混じる多少の緊張感。

それが春のイメージ。

高校を卒業すると進学・就職にかかわらず、

女子はお化粧デビューだ。

CMで押しているメイクを似合う似合わないにかかわらず、

誰もが塗りたくったものだ。

お化粧して一人前の大人になった気がしていた。

そんな新しい自分の応援歌が、化粧品CMの曲だった。

少女には戻れない一抹の寂しさも感じたよね。

もう一体何年前のことだ?

四半世紀は経っていることは間違いない!うんうん。

その間に時代も変わったな。

今の子たちは化粧なんて高校のときに習得済みだからね。

もうマイスターだかんね。

それに最近の春の曲は別れの曲が多いよね。

桜ばっかテーマにしてないか?

他の花もあるよーー!

モクレンとかマーガレットとかねーー。

って誰に叫んでるんだ?


そんな私が最近の「春」を感じる場所はズバリ、スーパー!

春キャベツや新玉ねぎ、筍が出回ると、

あぁ春なんだな・・・と実感する。

そして、なぜか春になるとお蕎麦が無性に食べたくなる。

これは不思議だ。

明日は絶対、お蕎麦だ!


↑ 天気が良いので昨日プチお花見に出かけた。でもね人が多いからすぐに帰ったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが更年期なのか?

2021-03-08 09:17:36 | 日常のあれこれ


更年期だからだろうか、

物忘れがひどくなった。

パソコンで検索しようと思ったものの、

いざ入力しようとすると、

はて?

一体何を調べようとしていたのか・・・?

こんなことがしょっちゅう。

出かけるときも、何度も家に戻る。

マスクはさすがに定着したが、

その代わりに別のものが頭から欠落する。

脳のキャパが同じなのに、マストの物が増えたからだ。

このご時世、咳が止まらなくなったら、

どっかから自粛警察が飛んできて、しょっぴかれそうだ。

むせそうになったら即、飴!

だからマストアイテム。

携帯用アルコールジェルもあった方がよい。

あと、マイバッグ。

何だか去年から、マストアイテム増えたよね~。

冬だと帽子、マフラー、手袋もいるしさー。

そりゃポイントカードとか振込用紙とか忘れちゃうよね。

玄関出て50m辺りで忘れ物に気づくのはマシな方。

目的地に着いてからだと完全にアウトだかんね。

家を出るときに一応チェックするんだけど、

それすら頭が働かない。

頭が働かないからイライラする。

もういいやっ!ってなる。

これも老化か・・・。

最近、どこに何を置いたのかも忘れることが多い。

「あ、こんなとこに置いたんだーー」って

偶然、見つかることばかり。

これから年を重ねると探す事すら億劫になり、

つい買い足したりするんだろうね。

私はまだ限界まで探すが、あきらめるのも時間の問題だわ。

探す以前に買ったことを忘れることもある。

鶏がらスープとかガラムマサラとか2つ3つあったりする。

(微妙に使うか使わないかの調味料)

きちんと整理しておけば、こんな不幸な結果にならないのに・・・。

分っている。痛いほど分っている。

せめてもの救いは家が狭いこと。

収納場所が限られているから、探す労力が知れている。

ほんとよかった・・・狭い家で・・・。

とは言えガラクタが多い!

今年はなんとか捨てていきたいものだ。


毎年、こんなこと言ってねーか私?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦の土曜日

2021-03-01 08:56:22 | 日常のあれこれ


自治会の役員選出の決戦日!

とうとうこの日がやってきた。

2月に入ってすぐに同じ班のEさんから

「フクさんとKさん(私の隣人)が来年度の役員やから」

と案内の用紙を受け取った。(各班で班長と専門委員の2名選出となる)

なんだか役員回ってくるの早くないか?

8年に一度に回ってくる予定が6年で回ってきた!

引っ越しとか離婚とかで、どうしても順番が狂ってしまうのかな。

計算では早くても来年のはずなのに・・・などとウダウダ考えてしまう。

私の属する班は80世帯程度で、それを5つに分割している。

だから16世帯が最小のユニット。

前回私はこの80名を総括する評議員になってしまって、

それはそれは大変な思いをしたのだ。


もう評議員は嫌だ。

絶対になりたくない。

班長1択で!!

と、思うが世の中そんなにうまく行かないもんだ。

当日にKさんは役員選出会議に用事で出席できないので、

なんとか班長を譲ってもらえないかと私に泣く泣く懇願してきた。

こうなることは予想していた。

なんとなくね・・・。


さて、専門委員には「町づくり安全委員」と言うようなものがあり、

それは男性の仕事だ。

単身世帯の男性がいる場合、優先的にその役が回ってくる。

でもいなければ希望制。またはじゃんけん。

私はカッパさんに安全委員になってもらえないかとお願いした。

ま、要するに不定期の夜回りの仕事だ。

「火の用心~」ってみんなで拍子木叩いて町内を回るやつ。

すると、案外ノリノリで引き受けてくれた。

この土地で商売をやらしてもらっているし、

カッパさんも役員はしておいてもいいかと思っていたらしい。


かくなる上はなんとか安全委員を勝ち取らなければならない!!

役員選出の日は近所の神社にお参りにいった。

うまく行ったら千円お布施しますとお願いした。

当日、自治会館には6人しか集まらなかった。

前回、私が出席した時は10人全員だったのに・・・。

どうやら同じ班から2人来ていたので、

その場の話し合いで1人は班長になり帰った。

さあこの5人で、殴り合いだ!鼻息が荒くなる。

しかし意に反して、他の人たちは「私は何でもよい」と遠慮がちだ。

進行役は今年度評議員のMさんだが、

コロナ禍でイベントが全て中止でほとんど仕事がなかったと言う。

集金や回覧を回す班長が一番仕事が多かったとのこと。

それじゃあ来年度も班長以外は仕事が少ないね・・・

みたいな空気になり、

会議に無断欠席の人は班長になってもらい、(←甘くね?)

残ったメンバーで評議員と安全委員と福祉委員(2名)と婦人会委員を

決めることになった。

男性の参加がいなかったので、

「じゃあ私の旦那が安全委員でいいですか」と私が切り出すと、

みんなは別にどうでも・・・って言う感じで頷いた。

残りもうーん、何でもいいですけどね・・・と消極的。

で、じゃんけんで勝った順に評議員、福祉委員、婦人会委員と決めた。

拍子抜けだ。

私が任期満了のときの役員選出は全員がギスギスして目が血走っていた。

まず班長の奪いあい。

子どもが小さいだの、学校で役をしているだの、色んな都合を持ち出して

班長を勝ち取ろうとする。

これは気が強いもん勝ちだ。

負けた方はできるだけ楽な専門の役員に就きたがる。

なんとしても評議員だけは避けたい!!

って言う邪念があちこちで立ち込めていた。

旦那を人身御供にしてまでも安全委員に甘んじる人もいた。

鬼気迫るじゃんけんの末、負けた人の断末魔の叫びと言ったら!!

それが5年前の役員選出の光景だった。

それに引きかえ今年はなんということでしょう。

もう、みんな奥ゆかしい。

こんなおっとりとお嬢様然とした人がこの住宅地に潜んでいたのか。

どうもギスギスしていたのは私だけのようで恥ずかしくなった。


トボトボと帰宅してカッパさんに報告する。

カッパさんは「えーよー」と了承してくれた。

バカでよかった。

これで6年?先まで役員は回ってこない。

安心してゆっくり眠ろうと思ったが、心は興奮したままでなかなか眠れない。

そんなもんだ。

更年期だしね。乱れた自律神経が整うのに時間がかかるのさ。


さて、翌日近所の神社に行った。

迷いに迷ったが1000円札をお賽銭箱に入れた。

500円と迷ったが、

やっぱり神様との約束は守らなきゃって思ってね。

きっと今年は良い年になるに違いない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする