![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/bd094379e75495d86c527ae873904d9b.jpg)
11/11(木)ツレが所用で東京に行くので、木更津の金田バス停まで車で送り、帰りに袖ヶ浦海浜公園を散策してきました。この日は風が強く空気も澄んでいたので、富士山が良く見えました。この公園は袖ヶ浦市の埋め立て地の南袖の先端にあり、8haの広い親水公園です。海側のプロムナードからアクアラインと富士山のコラボがとても綺麗に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0c/0d3435ecd9a3049c7fa93a8b87307015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0a/314a6eacf396404cfcda7fec4e5af6ce.jpg)
公園に至る海浜公園通りには、ワシントンヤシが一直線に植えられエキゾチックな雰囲気。千葉フォルニアと呼ばれて人気を博しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/73/85feaf952cba25f2f407ade1f12739c1.jpg)
また公園の中には千葉県をかたどった広場や芝生広場、ピクニック広場があります。そして公園のシンボルである高さ25mの展望台からはアクアラインや海ほたる、天気が良い日には対岸のビル群や東京スカイツリーが望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/10/69efbc001e2a8744997e89e40500b3fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/ce71b4383e56a26e27adaae522442358.jpg)
少し日にちは戻りますが、11/2(火)午前10時頃金田漁港付近を車で走っていると、漁港近くの海岸に3~4隻の小型漁船が停泊していました。数人の漁師が何か作業をしています。潮が引いており2人一組でアサリ漁の最中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/89074e41b548728f62cdb923b57324ad.jpg)
調べてみると千葉県のアサリの旬は年2回あり、春と秋との由。潮干狩りの季節以外にもアサリ漁は行われ、それが私たちの食卓に上がってくるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/aec0e10f34ae1f294d47de8ed4d9b507.jpg)