![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a5/baaa09ef61e4b5e423c4a5153f0d3088.jpg)
1/3久津間海岸で海中に立つ電柱と富士山を撮影した後、袖ヶ浦公園の野鳥を撮りに行きました。やはりお正月と言う事で家族ずれが沢山来ています。池の側に野鳥の餌というのが1つ100円で販売中です。それを買って野鳥にやっていると、飛び上がって遊歩道に降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/4c6d04a494d3dc958646eea86fa23b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/c93f837147768da042073c429a6a75eb.jpg)
良く慣れた野鳥です。子供が側に行っても逃げません。野鳥の種類を書いた看板があるので見てみるとオナガガモの雄のようです。そのうち地味な雌も上がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/aa/16d160a96a74fdc52ca5e9185aa43dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/29a65d32cb40e500359d6e3e65ed447b.jpg)
雌は大胆ですね。マスクをかけたおじさんから手渡しで餌をもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d4/9fca0f2a33fc28889704c4b41b57f38d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cd/1fb7d4882867cc24ef6ee0503e6a3707.jpg)
係の人に聞いてみるとここの鳥は全て野鳥。飼っている鳥はいないと言っていました。来る人には大事にされているようで怖がったりはしませんね。
鳥の種類も多くてちょっとしたバードウオッチングが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/14/9103556029ef376e6d56d22128ce6c26.jpg)