毎日暑い、土手のタチアオイも咲いていた。てっぺんまで咲いたら梅雨が明けるとかって聞いたけどこの調子で咲き進めば梅雨入りのころには終わる?
この頃6時前には明るくなって嫌でも目が覚める。早く起きると一日が長い。することはいくらでもあるんだからすればよいんですけどねえ。と思いつつテレビ見ながらパソコンの前
色々な話題に怒ったり、相槌うったりお気楽おばさん(笑)
それにしてももう、ホットカーペットも . . . 本文を読む
いつの間にか立夏も過ぎて今日はもう11日。9日県内でも真夏日が観測されたとニュースで言っていた。久しぶりの風邪と新型インフルエンザが重なって風邪ですというのもはばかられるような雰囲気だった(汗)
新型インフルエンザが特別毒性の強いものではないらしいが、人から人へと感染しているうちに変異するのが怖いといわれている。狭い庭にあれもこれも伸び放題足の踏み場もなくなった。
今年は時期を考えないで切りまくっ . . . 本文を読む
ミツバチが集まる不思議な花。特別な匂いも感じないけどこの花の出す匂いが女王蜂のフェロモンと同じだとか、巣別れ(分蜂)したニホンミツバチがこの花に群がる率は高い。
今日昼前出かけようと思っていたら母から電話があり、『キンリョウヘンにミツバチがもぶれついちゅう。どうしょう。』「花茎を切ってそのまま巣箱に入れたらえいわね」と言うが『花ごと
入れてえいろうか?横に巣箱が有るき勝手に入るかもしれん』とか『 . . . 本文を読む
母の大事な「マタグワ・先が5本ぐらいに分かれている?」の柄をこねてぽきっと折って騒動しながらも、母のおかげでラッキョウ掘りは順調に進んだ。
暫く植えかえてないし球は細いけど、私はこれくらいのが好き。でも、手間がかかるよね。
昨夜から妙に咳がでて、鼻水が垂れる。熱はないし食欲もあるが、咳をしながら食べ物をつつくというのもどうかと思い今日は休む。土つきだし少しぐらい置いても心配ないので助かる。
ラ . . . 本文を読む
実家に帰ってラッキョウ掘り。昔は綺麗に世話をして畑に植えてあったので収穫が楽だったが、最近は世話もしないので草に埋もれて、雑草と共存?しているので掘るのが大変。最初それほどのことはないと小さな熊手のようなのを持って行ったがとても駄目で、次は母の愛用の鍬を持って行って掘っていたがあまりにも根っこが固いので反対にこねたらボキッ!と柄が折れた。おおのう!この前は妹が折って使い方が悪いと注意されたばっかり . . . 本文を読む
家にいると連休と言う感じはしないけど、近くのショッピングセンターに行ってみたら、いつもより多い人出。アイスクリーム屋さんも並んでいる。大きなキャリーバックをゴロゴロと引っ張っている人もいつもより多い。風邪気味ですっかり喉がやられ声が枯れてしまったが食欲はあるので、何かおいしいものはないかと店内うろうろするがこれと言った食べたいものも見つからない。いつもいっしょのhanaさん所でこれは何の蕾でしょう . . . 本文を読む
新型インフルエンザではないかと疑いのある患者がでたとのニュースでもちきりだったけど、今夜そうでなかったとの発表があった。
私等外国旅行もしてないし、新型インフルエンザに罹る理由など何一つないのに、新型インフルエンザだったらどうしようと言って息子に呆れられた。
昨夜から喉がおかしく、今日はますます喉が痛く熱っぽい。どうもこの頃風邪をひきやすくなったような気がする。
連休出かける予定はないけど、2,3 . . . 本文を読む