仕事で、福島に行ったので買ってきたと送ってきた。
浜風商店街 ”復興の花を咲かせよう”プロジェクトと書かれている。
店舗一同
はたや(すーぱー) てんぐや(酒屋) 石井魚店(鮮魚店) スガハラ理容所(理容店)からすや食堂(食堂)
あかものや(駄菓子屋) シューズショップさいとう(衣料品展)プラネットさとう(家電)白土建築設計事務所(設計事務所)
久之浜町商工会と書かれている。21名の皆さんの写 . . . 本文を読む
南向きの陽だまりに植えられたウメは、満開だった。すぐ近所の北側に植えられたウメはまだ数輪しか咲いてない。
今朝プラゴミを出しに出たついでに、ちょっと足を延ばして撮影してきた。塀の外からの撮影でも、よそ様のを無断撮影するのは気が引ける。
かといってわざわざ呼び鈴鳴らして、撮影させてくださいと言うのもねえ。
ちょっとドキドキしながら撮影させて貰って帰ってくる。香りが塀の外まで匂っていた。
明 . . . 本文を読む
久しぶりに牧野植物園。バスの時間を10分間違えていて、慌てて走ってと言うわけでもないが、ぎりぎりセーフ。これを逃すと1時間後になる。
暖かくなっては来たが、まだ花は少ない。入口の木々にメジロが数羽、虫でも探しているのか、カメラを向けてもそれほど警戒はしない。
↓これはシロハラだと思う。以前高知城で見かけて何かなあと思っていたら、scopsさんが教えてくださった。
この鳥は、地面でエサを探してい . . . 本文を読む
寒い日が続いているが、雪は降らない。冬眠しているわけではないが、更新が滞っている。
大きな枯葉が残ったまま咲いていた、近所のロウバイも、いつの間にか葉が落ちて蝋のような花が良く見えるようになっていた。撮影に行ってこようと思いながら、まだ行ってない。
トップはマンサク。日曜日(19日)午後から出かけた山に咲いていたが、植栽だと思う。寒い中花を見つけるとうれしくなる。
↓これも生垣風に植栽してあった . . . 本文を読む
日本列島気温の上がらない、寒い日が続いている。高知も寒い。
インフルエンザやノロウィルスの患者が出たとのニュースも。
今日はウチョウランの植え替えをした。何時もはブレンドされた山野草の土を買っていたが、今回は山野草名人に習った土にして植えてみた。
トップは↓のウチョウランの芋
名人酔鯨さんは、近くなのでお邪魔しては、無理を言って分けて貰っている。これは昨年6月28日撮影
丹精込めて作ったのを、 . . . 本文を読む
メジロ
2014-01-11 | タ行
今朝は予報通り冷え込んだが、すり鉢池にも以前ほど厚い氷は張ってなかった。もちろん雪など降ってない。
年末から、ミカンを刺しておいたら、食べた形跡はあるけど、丁度の時に上手く遭遇できなかった。
今日はやっと撮影できた。それでも近づくと警戒して、食べるのをやめて周囲を見回している。
もう少し近づいてと、欲を出したら逃げられた。
ブルーベリーの枝が邪魔ですよねえ。今年は沢山なってくれるかな。
. . . 本文を読む
普段のんびり暮らしている私なので、年末年始は慌ただしく過ぎ去った感じがする。今朝早くから降り始めた雨がまだしとしとと降って、空気が和らいでいる。
3日、レンタカーを借りて実家に出かける。私は22日29日と続けて出かけているが、子ども達は、特に娘は年に一度の帰省なので時間を作ってでも出かけたい様子。元気とはいってももうすぐ(2月)89歳になるので、一年間何もなくいてくれると言う保証はない。トップ初 . . . 本文を読む
穏やかな年末年始の高知です。皆様の所はいかがでしょうか。楽しいお正月をお過ごしかと思います。私は29日実家に餅つき、と言っても臼で搗くのではなく、せいろで蒸すのですが、こねるのは機械です。なにせ昔の古い餅つき機ですから(汗)
29日夜は息子、31日昼前娘と、帰ってきたので、食べることに追われています。
31日は、夕飯後紅白見ながら寝入ってしまい、目覚めたら『なまさだ』を子供たちが見ていました。
年 . . . 本文を読む