ムサシアブミが顔を出していました。去年は3月8日にまだこれくらいの状態だったので、1週間は早いと思います。
場所によってはまだ角?だけだったり、これくらいだったり様々です。今年もまた出会えたと思うと嬉しい。
今日は雨だし植物を見に行く予定ではなかったので、油断してデジカメのバッテリー充電してなかったら案の定電池切れ(涙)で、可愛く咲いていたタチツボスミレやコバノタツナミ、ムサシアブミも、もっといっ . . . 本文を読む
街路樹の下に誰かが蒔いたのだろうか、ここは昨年もこのムラサキハナナがたくさん咲いていた。少し通らなかったらもうこんなに花が咲いていた。この道はクスノキが植えられている。根本に何も植えてない場所にはワンちゃんの置き土産や等が有るけど、こうしておけばそういう不都合もない。
ちゃんと持ち帰る人が多いとは思うけど、歩いていて所々で見かける。
↓ドウダンツツジの花芽と同じくらいの沢山の種が残っていた。 . . . 本文を読む
出歩いてばかりいる間に、我が家の植物たちも変化を見せてくれていた。裏の余り行かない場所に植えてあるヒマラヤユキノシタがきれいに咲いていた。地植えにしてあるので、せっかくきれいな花が咲いてもいつも眺めることができない。
名前の通りヒマラヤ原産 ユキノシタ科ベルゲニア属
ヒマラヤの植物ってこんなところで育つろうかと思うが放っておいてもっ結構育ってくれる。
↓タニギキョウだと思う。。その時分かっていて . . . 本文を読む
自生していたフクジュソウを地域の方で守り育てこれだけの数にしたと、きれいに刈られた段々畑の斜面には沢山のフクジュソウが咲いていた。前々日のバイカオウレンより大きな花だけどこれも群生の様子を伝える撮影は難しく失敗。
ゆるやかな坂道を上がり、畑の中に咲いているのや、斜面のフクジュソウを撮影したり眺めたり、ここでも通路が決められてないのでうっかりすると花の咲いてない小さな株を踏みそうになる。
ここにも野 . . . 本文を読む
折角の感動を今夜のうちにと思ったが、なんだかgooブログ調子が良くない。画像が表示されないし開くまで時間がかかるし。。。私のパソコンの調子が悪いのかなあ。。。仕方ないので明日にしよう。
見事な群生、これは個人の場所(山)でしょうか?山の持ち主さんがお世話してくださっているのかそれはそれは見事でした。
沢山の方が見せていただいているのか、人の通った跡がそれを物語っていました。
植物を愛する方たち . . . 本文を読む
今日も温かった。約一か月ぶりの風の山。昨年末から咲いていたレンゲは終わりかけて実を結びかけたのが多かった。数日前から鳴き始めたというウグイスの鳴き声はまだ少しぎこちなく聞こえたが何度も鳴いて『ホーホケキョ』と上手になっていった。
子供のころからある梅は、コケがたくさんついてあまり勢いがなくなっていた。そろそろ寿命かもしれない。花は盛りを過ぎてはらはらと散っていた。
シュンランも枯葉をのけると下 . . . 本文を読む
窓を開けないといけないくらい温い。待ちかねていじり倒したユキワリソウがパッと咲いてくれた。
それほど離れてない場所なのにもう1株はまだつぼみの色も見えない。でももういじらないでおこう。
ユキワリソウを見に通っていてふと見たら、栽培放棄したに等しい一角(ごめんぜ)のシンビジュームに何と3本も花茎が上がっていた。
枯葉などのけてやったらそれなりになった。風の山からのシュンランも鉢植えだと何となく . . . 本文を読む
花を撮影していて見つけた蛾。さなぎから孵ったばかりなのかじっとして動かない。見たら抜け殻のようなものがある。触覚のようなものまで、よ~く見たらトサミズキの葉?2枚を上手く合わせてその中に卵をうみつけたようにみえる。
ヒガンバナのような葉っぱにくくっついていた?それにしてもこの模様おしゃれだと思いません?裾の縁取りもなかなか素敵!リバーシブル?裏の色もいいよねえ。
何という名前かなと検索で調べてみ . . . 本文を読む
もう咲いているかなと思って見に行ってきました。咲いていました。少しだけ。。。カンヒザクラではなく『ツバキカンザクラ(ユキワリザクラ)』だろうと思います。検索で調べてみたら
>雄しべ雌しべともに長く突き出る。萼筒は杯形、しわが多い小花柄には毛が見られる。カンヒザクラとシナミザクラとの種間雑種と考えられています。愛媛県松山市に原木があり、広く栽培されています。花弁が内側に曲がるのが特徴です。樹形は . . . 本文を読む
正月に帰った娘に、今度帰るときお土産『日野菜』お願いと頼んであったら、昨日昼休みに電話があり「明日おる?漬物送るきね」との事『送るほどのことはないわね』といったらもう買って賞味期限があんまりないからとのこと、お昼に送れば翌日10時ごろにはもう着いた。
子供の頃の、郵便事情から考えたら荷づくりも簡単だし早いし便利になったものだといつも思う。
漬物もわざわざ神戸から送らなくてもこちらの産直の店で . . . 本文を読む