風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

どこから来たの

2024-09-29 | 花日記
残暑の厳しい日が続いていたが、やっと早朝は秋の空気を感じるようになった。 それでもまだ昼間は暑く、まだ冷房を入れている。 暑いを言い訳に庭の草引きもさぼっていたが、朝の涼しいうちに少しづつ作業する。 ノハナショウブの花茎に巻き付いているツルを、ヘクソカヅラかと思い抜こうとして?ちょっと違うと思い直してそのままにしてあったら 数日前に、小さなつぼみがついている感じがした。老眼には見え難いような . . . 本文を読む
コメント (6)

徐々に秋

2024-09-20 | 花日記
8月13日、もう山では花は終盤だったキツネノカミソリ。我が家の植えた場所を覗いてみたが、気配もなく。とうとう絶えてしまったかとあきらめいたら、少し続けて雨が降った後の9月7日に、藪の合間から1本だけ花茎を伸ばし、オレンジの花を付けていた。 嬉しくて、周りの木や草を除けてみたら、何本か出ていた。同じ植物でも、環境により1か月近くも違ってくるのかと改めて思った。 昨年何本咲いていたか忘れたが、今年は . . . 本文を読む
コメント (8)

7日の話

2024-09-15 | 風の山から
暑さも少しは和らいだろうかと、2か月ぶりで風の山に行ってきた。木陰は涼しいが、まだまだ日差しはきつくツクツクボウシと、ミンミンゼミが賑やかに鳴いていた。 お昼ご飯もそこそこに行ってみたが、2か月前と少しも変わってない姿にがっかり。どれかつぼみが付いていてもよさそうなものだが、ドアップで撮影してもつぼみらしきものは見えない。  ↓これは22年9月25日撮影だから、やっぱり早かったろうか。チャボホ . . . 本文を読む
コメント