ブログ更新もサボっているうちに、もう8月も29日になり、まだ昼間は暑いものの、朝夕には秋の気配を感じるようになった。
植物たちも暑い夏に耐え、朝夕の涼しさにほっとしている感じで元気になってきた。
トップ↓カワラハハコ、小さな苗を頂いて初めて咲いた。最初はあまり手をかけないで水切れにもなったりで、育ちが悪かったが少し気にかけてやるだけで、グングン育ち8月初めに蕾らしきものが見えてきた(8月7日撮影) . . . 本文を読む
21日ヒメトラノオが咲いているかもしれないので、見に行きませんかと誘っていただいた。皆さん、山歩きは達者な方達だから足を引っ張ってわと心配したが、何度か行ったことのある場所だし、連れて行ってもらうことにした。
少し涼しくなったかなと思っていたが、この日はまた暑いと言うか、土佐弁?で言うところの蒸せるような日だったので取りあえず、冷蔵庫に入れてあったスポーツドリンクをリュックに準備する。
散策慣 . . . 本文を読む
山道は、蜘蛛の巣が張る頃は、先頭を歩く時は木の小枝を振り回しながら歩かないと、蜘蛛の巣が顔にかかって不快な思いをする。
色んな蜘蛛が巣をして、獲物を待ち伏せしている。
これは、私たちはジョロウグモ(女郎蜘蛛)と言っていたけど、検索で見てみるとコガネグモ(黄金蜘蛛)かなと思いながら、そういえば以前の記事で
コガネグモと教えていただいたような・・
シカ除けのネットを張ってあるので、↑背中が見えない。 . . . 本文を読む
14日、5月に亡くなった大叔母の初盆だから手伝いも兼ねてきてくれと案内が有り、出かけて一泊実家で泊まって来た。
お坊さんも、何軒か回らなければいけないとのことで、あっという間に終わり早目に実家に上がっていく。
丁度流星群が見られるとのことで、晴れだったらいいねと言いながら、家の裏の草刈りに汗を流す。妹と、母と3人で背丈以上にも伸びた草を刈り、長いカヤは、母が畑に敷くと言うので束にする。
急斜面で、 . . . 本文を読む
9日の前夜祭から始まって12日後夜祭で、今年のよさこい祭りは終わった。今年はお天気にも恵まれ、踊り子さん達も衣装を濡らすことなく終わるかと思ったが、今日は少しぐずつきフィナーレで盛り上がるころは濡れるくらいの雨だったかもしれない。ついでに見物なんて甘い考えで行くと、ろくなことはない。
今日最終日は、中央公園 高知城 帯屋町商店街で踊ると言うことなので、さほど暑くもなくお盆のお供え物も貝がてら、ちょ . . . 本文を読む
昨日は立秋だったけど、暑さは一向にやわらぎそうもない。全国的に高温記録更新していると言うニュースに36℃ぐらいは耳慣れた気がするが、体温より高い気温というのは堪える。それでも朝早く窓を開けると、ひんやりとした空気を感じる。
午前中だけの日当たりでも、小さな鉢には堪えると思いながら、手前の日陰に引っ張ったりして誤魔化していたが、寒冷紗で日覆をしてやったり(寒冷紗の効果結構あるよね)ホースで遠くから水 . . . 本文を読む
1日の散策の続きです。ナツエビネも見て皆でお昼ご飯にする。木陰は風もあり涼しく心地よい。林道わきの草に埋もれたような溝にオニヤンマが来て卵を産み付けている。少し水はあるけど、すぐ干上がってしまいそうな申し訳程度な溝だけど、無事ヤゴが生まれるだろうか。
撮影しようかと思いながら、食い気に負けて躊躇している間に逃げて行った。
↑あまりないので、「これそうやない?」『違うわ、見たことあるろう . . . 本文を読む
今年は梅雨が長かったと言うか、よく雨が降ったので(気温もそれほど高くなかった)ナツエビネは良い状態だろうと思っていたら、いつも散策に熱心なぼちぼちさんから、見事なナツエビネの写真を届けてくれたこんなナツエビネは初めて見る。
それならば、あそこのナツエビネも良い状態で咲いているかもしれないと、いつもの散策仲間と予定変更してナツエビネを見に行くことにしたのはよかったが・・・・期待に反して株は減っている . . . 本文を読む