開け放した網戸越しに見える向こうの山で、まだ暗いうちからセミの大合唱。アブラゼミと、ヒグラシが競うように鳴き、家の近くでかき消されそうに、時折ウグイスが鳴く。ヤマガラの声は甲高くすぐそばの電線で鳴いている。
6時22分まだ日が当たらない。写真の手前左から朝日が出る。
今朝は、カボチャの受粉をしなければと、草だらけの田んぼに下りていく。『おん花(雄花)ばっかりや』と植えっぱなしのカボチャを見てやり . . . 本文を読む
ユウスゲの花が咲いた。色づいた大きなつぼみ、明日は咲くかなと思っていたらその日の夕方咲いた。
↓一日休んで11日も1輪咲いた
雨が降っているので、部屋の中からの撮影。網戸を開けると蚊が入って来そうで、蚊取り線香を焚いてゆっくり花も眺めながら撮影。
前から後ろから、一時期大雨も降ったけど、軒下で強い雨もかからなくこういう時鉢植えはいいなあと思う。
↓今日は(12日)3輪咲いたが、一度に収まらず、 . . . 本文を読む
数日前にたった一声?クマゼミが鳴いたが?本当にセミだったかなと思いながら、クマゼミっていつごろ鳴くんだったけと思っていたら、今日はもう少し長く鳴いたが、続くセミの鳴き声はなかった。
特別給付金で数日前に、のこぎりと、刈り込みばさみを買った。
今日は雨だと思っていたが、明るくなってきたので、前々から気になっていた大きくなりすぎた草木を退治することにした。
↓狭い場所に生えていたカヤは、鎌ではなかな . . . 本文を読む