令和4年太刀魚4戦目。
現着21時。本日の潮が動く時刻は1時半頃と予想。ポイントはまずまず空いています。
だいぶ寒くなってきましたね。ところどころに雲が浮かぶ晴天。

到着した時無風でしたが22時ごろから北風弱風です。

来週から寒波ということで、そろそろ太刀魚釣りも実質最終戦…。
太刀魚狙いの人は見渡す限り見えません。さすがにもう釣れてないんでしょう。
今回、パワーシャッド4インチに加え5インチを1本用意してみました。

イワシもすっかり抜け、水温も下がってきていますが、引き続きパワーシャッド戦法で探ってみます。
22時開始。

まずは安定の3Dジグヘッド+パワーシャッド4インチで。
なんと数投目、さっそくしゃくってる最中に微妙な違和感アリ。
歯形はこんな感じ。

牙跡がチョンチョンと2本あるだけ。
今日はまずまず行けそう!と期待したのですが期待とは裏腹にその後は沈黙…
だいたい、投入してすぐに反応が有る日は逆にダメというパターンが良く有りますね。
1時55分。キャッチ成功。
と思ったらコノシロのスレでした。

でかいです。30cm近くあります。
2時40分。その後もう1本来ましたが足元でフックアウト。
もしかしたらタチウオだったかも?と思いましたがワームへの歯形はなし。

休み休み5時まで頑張りましたがダメでした。
[日時]2022年12月8日(木)
[天候]晴時々曇り
[水温]16°C。澄み
[時間]22時〜5時
[釣果]0
[バイト]1
[ルアーロスト]3(根掛かり)
[カウント]—
[胃の内容物]—
Rod: SHIMANO Sephia XR S86MS
Reel: SHIMANO 2006 Sephia 2500S
Line: Fireline Original 2/.5lb (4ポンド 0.6号)
Leader: タカミヤ リアルメソッド エギングリーダー(フロロカーボン)2号(1.5m)
Bite leader: ユニチカ アイガー 2.5号(15cm)
Jig: Ecogear® 3D Jighead 11g
Worm: Ecogear® Power Shad 4" #032 Midnight Grow
[小遣い]千円(タバコ、コーヒー、朝定食他)
[感想]ここでひとつ最後を締括りたいところです。
現着21時。本日の潮が動く時刻は1時半頃と予想。ポイントはまずまず空いています。
だいぶ寒くなってきましたね。ところどころに雲が浮かぶ晴天。

到着した時無風でしたが22時ごろから北風弱風です。

来週から寒波ということで、そろそろ太刀魚釣りも実質最終戦…。
太刀魚狙いの人は見渡す限り見えません。さすがにもう釣れてないんでしょう。
今回、パワーシャッド4インチに加え5インチを1本用意してみました。

イワシもすっかり抜け、水温も下がってきていますが、引き続きパワーシャッド戦法で探ってみます。
22時開始。

まずは安定の3Dジグヘッド+パワーシャッド4インチで。
なんと数投目、さっそくしゃくってる最中に微妙な違和感アリ。
歯形はこんな感じ。

牙跡がチョンチョンと2本あるだけ。
今日はまずまず行けそう!と期待したのですが期待とは裏腹にその後は沈黙…
だいたい、投入してすぐに反応が有る日は逆にダメというパターンが良く有りますね。
1時55分。キャッチ成功。
と思ったらコノシロのスレでした。

でかいです。30cm近くあります。
2時40分。その後もう1本来ましたが足元でフックアウト。
もしかしたらタチウオだったかも?と思いましたがワームへの歯形はなし。

休み休み5時まで頑張りましたがダメでした。
[日時]2022年12月8日(木)
[天候]晴時々曇り
[水温]16°C。澄み
[時間]22時〜5時
[釣果]0
[バイト]1
[ルアーロスト]3(根掛かり)
[カウント]—
[胃の内容物]—
Rod: SHIMANO Sephia XR S86MS
Reel: SHIMANO 2006 Sephia 2500S
Line: Fireline Original 2/.5lb (4ポンド 0.6号)
Leader: タカミヤ リアルメソッド エギングリーダー(フロロカーボン)2号(1.5m)
Bite leader: ユニチカ アイガー 2.5号(15cm)
Jig: Ecogear® 3D Jighead 11g
Worm: Ecogear® Power Shad 4" #032 Midnight Grow
[小遣い]千円(タバコ、コーヒー、朝定食他)
[感想]ここでひとつ最後を締括りたいところです。