Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

毒<ポイズン> 第9話  *感想*

2012-12-01 | 秋ドラマ(2012)感想
* 「フリーターが暴力夫を殺すとき」 *

前回よりはマシだったなぁ。
大きな力を手に入れた途端に 大きく変貌してしまう男の愚かさだとか 勘違いっぷりは それなりに面白かったし
彼の狂気が いつか由美と息子に向かっていくのではないかと不安にさせる展開も楽しめたし
松井が自ら出頭し 警察をおちょくる様子や 松井の証明したいことが彼の口から語られるアタリも
それなりに興味をひくトコロはあるのだけれど・・ どうにもこうにも直美が・・・・・・・。
今までは気にしないように努めながら観ることができたのだけど こうも直美が前面に出てくるとなると・・・・・。
なんというか 3話・4話で感じた残念な感じと同じ思いになってしまうわぁ・・・・・。
松井と直美の掛け合い・・ 人間の本性を浮き彫りにしようとする松井の嫌らしさ・・
などといったもの自体は面白いと思うのだけど なんちゅうかイロイロと残念・・・・。


毒<ポイズン> 第8話  *感想*

途中で視聴をやめたくなっちゃうほど 面白くない・・・・。なんだ アレ・・・。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

毒<ポイズン> 第1話  *感想*
毒<ポイズン> 第2・3・4話  *感想*
毒<ポイズン> 第5話  *感想*
毒<ポイズン> 第6・7話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大奥 ~誕生~[有功・家光篇] 第8話  *感想*

2012-12-01 | 秋ドラマ(2012)感想
* 「春日局死す、初の女将軍誕生」 *

最期まで誇り高く 志高くありつづけた春日局(麻生祐未)の生き様と 
春日とお楽(窪田正孝)を献身的に介護する有功(堺雅人)の様子に焦点が当てられていた第8話。
決して面白くなかったわけではないし 春日局と有功の存在を強く感じるストーリーではあったとは思うけど
どうも 全体的にのっぺりとしているような印象で 
いまひとつストーリーに引き込まれてはいかなかったというのが正直なところ。
どうも 6話の正勝のエピソードで感じたものと同じようなものを感じてしまうのよねぇ。
ラストでドド~ンと女将軍誕生を見せるために ずいぶんと引っ張ったなぁと どうしても思ってしまう。
それでも 最期まで世の平和を願い 徳川のことを思う春日局の強い想いや
自分が求めていた道が見つかり そこで生きることに幸せを見出す有功の姿は見応えはあったのだけど。
最期の最期に 春日局が有功を認めるシーンが特に好き。
自分の想いを有功に託す春日局と 春日局の想いを理解し しっかりと受け止める有功。
分かり合う二人の様子は印象的だった。
そして そして 今回の最大の見どころであろう女将軍・家光(多部未華子)誕生シーン。
いやぁ・・良かったわぁ。
多部さんが演ずる家光には 今までも何度となく驚かされたり感動させてもらったりしてきたけれど
今回の このお姿も素晴らしいものがあったわねぇ。
気高く 美しく 威厳のあるお姿とお言葉・・見応えがあったわぁ。
このシーンを見せるために ずいぶんと引っ張ったなぁ・・などと ひねくれたコトをぶちまけてしまったけれど
冗長にさえ感じてしまう あのエピソードがあったからこそ このラストで気持ちを高めてもらえた・・
というコトなのかもしれないわねぇ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

大奥 ~誕生~[有功・家光篇] 第1話  *感想*
大奥 ~誕生~[有功・家光篇] 第2話  *感想*
大奥 ~誕生~[有功・家光篇] 第3話  *感想*
大奥 ~誕生~[有功・家光篇] 第4話  *感想*
大奥 ~誕生~[有功・家光篇] 第5話  *感想*
大奥 ~誕生~[有功・家光篇] 第6話  *感想*
大奥 ~誕生~[有功・家光篇] 第7話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする