潜入捜査編と比べちゃうと 面白さはやや劣るわねぇ。
手に汗握るような緊張感だとか ダイナミックな展開だとか
観ているものを惹きつける力といったものは 潜入捜査編のほうが感じられたよう思うわぁ。
まあ 暴力団に潜入した警察官と 警察組織に潜入したヤクザを比べたら
どう考えたって 前者のストーリーのほうがスリリングで面白いものになりそうだものねぇ。
おまけに 前者は男前・・
滲み出てくる苦悩や恐怖が キャラクターをさらに魅力的に 色っぽく見せちゃってるんだもの・・。
それでも 森屋(西島秀俊)と高山(香川照之)が対面してからの展開は 前作と同じくらい面白かったなぁ。
(森屋がストーリーにガッツリ絡みだしたからだけではないハズ・・・。)
自分の進むべき道を自ら切り開いてみせた高山の 悪そ~な表情が も~う たまらない♪
幼少期もしっかり描いて見せてくれたからこそ より魅力的に感じるのだろう 高山のふてぶてしさや逞しさがいいわぁ。
晴れて自由に・・と思いきや・・の ラストの展開もインパクト大ね。
犬はどこまでいっても犬・・。
森屋に感じる哀しみや苦悩とはまた違う高山の哀切は見応えがあった。
最後まで読んでくださって ありがとうございます
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
ダブルフェイス 潜入捜査編 *感想*
手に汗握るような緊張感だとか ダイナミックな展開だとか
観ているものを惹きつける力といったものは 潜入捜査編のほうが感じられたよう思うわぁ。
まあ 暴力団に潜入した警察官と 警察組織に潜入したヤクザを比べたら
どう考えたって 前者のストーリーのほうがスリリングで面白いものになりそうだものねぇ。
おまけに 前者は男前・・
滲み出てくる苦悩や恐怖が キャラクターをさらに魅力的に 色っぽく見せちゃってるんだもの・・。
それでも 森屋(西島秀俊)と高山(香川照之)が対面してからの展開は 前作と同じくらい面白かったなぁ。
(森屋がストーリーにガッツリ絡みだしたからだけではないハズ・・・。)
自分の進むべき道を自ら切り開いてみせた高山の 悪そ~な表情が も~う たまらない♪
幼少期もしっかり描いて見せてくれたからこそ より魅力的に感じるのだろう 高山のふてぶてしさや逞しさがいいわぁ。
晴れて自由に・・と思いきや・・の ラストの展開もインパクト大ね。
犬はどこまでいっても犬・・。
森屋に感じる哀しみや苦悩とはまた違う高山の哀切は見応えがあった。


ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪

ダブルフェイス 潜入捜査編 *感想*