goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

続・最後から二番目の恋  第9話  *感想*

2014-06-13 | 春ドラマ(2014)感想
* 「恋で泣く大人も悪くない」 *

千明(小泉今日子)と和平(中井貴一)が飲むシーン・・良かったなぁ。
独身で頑張っている千明が感じたモヤモヤっとした感じ・・
イロイロと切なくなってしまう感じ・・
そんな微妙な想いや感情を和平がきちんと受け止める・・いいわよねぇ。
こういう微妙な感情をさらけ出す相手がいて
ちゃんと受け止めてくれる人がいる・・いいわよねぇ。

「でも私は好きですけどね。吉野さんみたいな泣けない系?」
「でも嬉しかったですよ。私の前で泣いてくれて。」
「楽しい夢ですか。・・・良かった。」(この「良かった」が凄~く好き。)
和平が男前なコトをたくさん言ってくれちゃってるのもいいわぁ。
大人な和平の魅力満載だったよ。
優柔不断だとかなんだとか、やたらとからかわれる和平だけれども
やっぱり和平はいいわよねぇ。
身代わり地蔵様のご利益・・素晴らしいよ。

泣けない系の千明と、そんな千明を心配するという余計なお世話っぷりを見せる薫子(長谷川京子)の会話も面白かったなぁ。
いつも何かと戦っているようで大変そうだ・・だとか
鎧を着て、戦わなくていいところまで無理して戦っている気がする・・だとか
世の戦う女性たちすべてを敵に回してしまいそうなコトを平然と言ってのける薫子と
「そっちはもう少し戦えよ~」 と
控えめに、でも本音と毒をきっちり込めてやり返す千明・・オモロイ。
絶対に気が合いそうには思えない二人なんだけど
どこまでいっても噛みあっていかない二人のやり取りは面白かったよ。
親友にはなれなくても、お互い認め合うことはできるかもしれない・・という前向きな姿勢も
大人の女同士といった感じがして面白かったし。

展開に煮詰まったら、接点の無かった人物同士を会わせればいい・・だとか
シーンを俯瞰で見つめて楔をうつ・・だとか
脚本家・万理子(内田有紀)が披露するウンチクや
片想いをする権利を主張してくる伊佐山(柴田理恵)や
思ってもみなかった方向へと進んでいく広行(浅野和之)などなど
全体的にツボを刺激してくる要素がタップリで面白かったわぁ。

 最後まで読んでくださり ありがとうございます  
チラっと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

最後から二番目の恋 最終回  *感想*
最後から二番目の恋 2012・秋  *感想*

続・最後から二番目の恋  第1話  *感想*
続・最後から二番目の恋  第2話  *感想*
続・最後から二番目の恋  第3話  *感想*
続・最後から二番目の恋  第4話  *感想*
続・最後から二番目の恋  第5話  *感想*
続・最後から二番目の恋  第6話  *感想*
続・最後から二番目の恋  第7話  *感想*
続・最後から二番目の恋  第8話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする