番組HP
コレ、視聴をとても楽しみにしていたドラマ。
早く観たいなぁ、、と思いつつも、
地上波の春ドラマの視聴でいっぱいいっぱいでさ、、
いや、視聴だけならなんとかイケそうな気もしたんだけど、
やっぱり感想だって書きたいしさ、
落ち着いて、ゆっくり観たかったからさ、
春ドラマが終わるまで視聴はしないと決めてたんだよねぇ。
やっと、やっと、やっと観られたよ。
1話を観て、まず私がしたことは、「峯田和伸」でググること。
顔と名前は知っていたものの、
この人何者??状態でずっとほったらかしていた人だったんだよねぇ。
シンガーソングライター兼俳優という肩書なのねぇ。
ま、そうだとは思っていたが。
顔も、醸し出す雰囲気も、なんか、存在感がある方だよねぇ。
亀持一択(峯田和伸)の独特の存在感にまず惹かれた初回だったよ。
「俺はほとんどの女の子を愛しているのに、ほとんどの女の子は俺を愛せないんだよ。」
という、初っ端の一択の言葉に、
こりゃあアホなんだろう、、
憎めないアホなんだろう、、と想像はついたが、
まさか、ひとめぼれした鶴里花(麻生久美子)の気を引くために、自身の白髪鼻毛を渡すとは思わなかったわ。
あ、、その後、花から強烈なパンチが飛んでくるとも思わなかったのだが。
宮本信子さんのナレーションや、
ナレーションで語られる文章の雰囲気が、「あまちゃん」を彷彿させ、
ソコに若干の抵抗も感じたのだが、
ドラマ全体の雰囲気や、それぞれのキャラクターは予想してたとおり魅力的で、
春ドラが終わってしまったこの時期に、
コレをゆっくり視聴していけるのかと思うと、なんだかチョイと嬉しい。
チラっと共感していただけましたなら、ポチッとお願いいたします 
<ドラマ感想>
にほんブログ村

コレ、視聴をとても楽しみにしていたドラマ。
早く観たいなぁ、、と思いつつも、
地上波の春ドラマの視聴でいっぱいいっぱいでさ、、
いや、視聴だけならなんとかイケそうな気もしたんだけど、
やっぱり感想だって書きたいしさ、
落ち着いて、ゆっくり観たかったからさ、
春ドラマが終わるまで視聴はしないと決めてたんだよねぇ。
やっと、やっと、やっと観られたよ。
1話を観て、まず私がしたことは、「峯田和伸」でググること。
顔と名前は知っていたものの、
この人何者??状態でずっとほったらかしていた人だったんだよねぇ。
シンガーソングライター兼俳優という肩書なのねぇ。
ま、そうだとは思っていたが。
顔も、醸し出す雰囲気も、なんか、存在感がある方だよねぇ。
亀持一択(峯田和伸)の独特の存在感にまず惹かれた初回だったよ。
「俺はほとんどの女の子を愛しているのに、ほとんどの女の子は俺を愛せないんだよ。」
という、初っ端の一択の言葉に、
こりゃあアホなんだろう、、
憎めないアホなんだろう、、と想像はついたが、
まさか、ひとめぼれした鶴里花(麻生久美子)の気を引くために、自身の白髪鼻毛を渡すとは思わなかったわ。
あ、、その後、花から強烈なパンチが飛んでくるとも思わなかったのだが。
宮本信子さんのナレーションや、
ナレーションで語られる文章の雰囲気が、「あまちゃん」を彷彿させ、
ソコに若干の抵抗も感じたのだが、
ドラマ全体の雰囲気や、それぞれのキャラクターは予想してたとおり魅力的で、
春ドラが終わってしまったこの時期に、
コレをゆっくり視聴していけるのかと思うと、なんだかチョイと嬉しい。


<ドラマ感想>
