Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

レンタル救世主  第1話  *感想*

2016-10-11 | 秋ドラマ(2016)感想
番組HP


面白いのか、つまらないのか、、
面白くなりそうなのか、、つまらないものとなっていきそうなのか、、
この初回、なんか、よく分からなかったよ。

でもね、、
同じ局で放送されている土9ドラマよりは抵抗なく視聴できたよ。
(私、アレ、初回リタイアしそうだ。やっぱり合わんわ。)

レンタル救世主という設定は面白いねぇ。
冴えない中年男性・明辺(沢村一樹)が体を張って救世主たるべく頑張る、、
この感じは楽しめたよ。

ただ、、
この赤辺との対比も兼ねているのだろうし、
キャラクターの紹介も兼ねているのだろうが、
葵の見せ場があまりにも多すぎて、
コレにはチョイと抵抗も感じてしまったよ。
なんか、葵の中の人のプロモーションを延々と見せられている感が強かったわぁ。
コレが毎度続くようだと、継続視聴はちと厳しいか。
キャラクター的には面白そうなんだけどね。
最後の動画もそれなりに楽しめたし。

この初回は、零子(志田未来)のラップが最もインパクトがあったわねぇ。
最初、ラップだって気付かなかったわ。
魂の叫びだわ。
衝撃のラップだったわ。
面白かったわ。


* 追記 *

第2話を視聴したんだけど、ダメだ、、全く面白くないや。
ストーリーが荒すぎて全く楽しめない。
志田未来さんも、 稲森いずみさんも、藤井流星さんも、、前に押しすぎなんだよなぁ。
あっちでも、こっちでも見せ場を作るもんだから、
ストーリーが歪になっちゃってる印象を受けたよ。
主人公をもっと立たせて上げりゃいいのになぁ。
はあ、、ホント面白くなかったわ。
こりゃあ観てらんないわ。
リタイアしちゃおっと。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グ・ラ・メ!~総理の料理番~  第7話  *感想*

2016-10-11 | 夏ドラマ(2016)感想
* 「30分時短グルメは肉対決…!!」 *

パリ市長との会食を、日本のレストラン王・三戸(半海一晃)が取り仕切るという序盤の展開。
前回に引き続き、異例なものとなっていて、新鮮さを味わえたよ。
手首を痛めたくるみ(剛力彩芽)の窮地を清沢(高橋一生)が助けるというカタチも意外性があって良かったし。

で、、
意外性があるといえば、アレよ。
明らかにされた古賀(滝藤賢一)の過去よ。
コレは全くの予想外だったわぁ。
古賀ってシェフだったんだねぇ。
食通なオヤジなのかと思ってたわ。
パリ市長と阿藤(小日向文世)の会食の料理を古賀が作り始めたときにゃあ、ぶったまげたわ。

古賀の料理の素晴らしさだけでなく、
吟味した食材を皮や芯まで大切に扱う信念でもって、
三戸を悔しがらせる流れは痛快だったよ。

この痛快劇を、くるみの料理でもやるというのも良かった。
「必要なのは勇気と決断」なのだという、包み焼の火加減にまつわる含蓄ある言葉も面白かった。
姑息で、幼稚で、器の小さい悪人を、二度もぐぬぬと言わせるというのは気持ちがいいわねぇ。
阿藤総理は今回もカッコ良かったし、楽しめたストーリーだったよ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっと押してくださいませ♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

グ・ラ・メ!~総理の料理番~  第1話  *感想*
グ・ラ・メ!~総理の料理番~  第2話  *感想*
グ・ラ・メ!~総理の料理番~  第3話  *感想*
グ・ラ・メ!~総理の料理番~  第4話  *感想*
グ・ラ・メ!~総理の料理番~  第5話  *感想*
グ・ラ・メ!~総理の料理番~  第6話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする