番組HP
初回の衝撃を経て、
湧き上がる嫌悪感を感想に書き殴ることでやり過ごし、
観る側の覚悟を決めての視聴となった第2話。
前回の感想で毒を吐きだしたのが良かったのか、、
ああいうキャラクターなのだ、
コレはもう仕方のないコトなのだと、
(何度も)呪文をかけながら視聴したのが良かったのか、、
沙羅駆(織田裕二)に対する抵抗感はだいぶ薄まって視聴することができたよ。
「またね・・・・。」
取調室を立ち去る際の沙羅駆の様子が今回のツボ。
いやぁ、、それにしても、、
圧がスゴイよねぇ。
おふざけシーンでも、あの重さ、、あの粘っこさ、、、。
本当はもっと軽妙なキャラクターが好みなんだけど、
ネッチョリとした「またね・・・」を楽しんだよ。
アレはアレで、楽しめるっちゃ楽しめる。
ストーリーのほうも楽しめたよ。
初回のときよりも強く「SHERLOCK」を思い出しちゃったなぁ。
「SHERLOCK」を観たくなってきた~っ。
奏子(土屋太鳳)の扱われ方も、初回よりも好印象。
初回は、奏子のバタバタとした動きに煩さを感じて、
チョッと抵抗があったんだけどねぇ。
今回はそんなことはなかったなぁ。
むしろ、可愛らしさを感じるコトができたわ。
(ケーキを二度食べして、ドツボにハマるクダリが可愛い。)
賢正(ディーン・フジオカ)のほうは、まだ面白味を感じなんだよなぁ。
あのバトルって、毎回入れるつもりなんかね?
二回目にして早くも飽きてきちゃったよ。
バトルシーンでしか賢正を描けていないように感じられるのが不満。
沙羅駆との掛け合いでの面白さをもっと感じてみたいんだけどなぁ。
チラっと共感していただけましたなら、ポチっとよろしくお願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村
IQ246 華麗なる事件簿 第1話 *感想*

初回の衝撃を経て、
湧き上がる嫌悪感を感想に書き殴ることでやり過ごし、
観る側の覚悟を決めての視聴となった第2話。
前回の感想で毒を吐きだしたのが良かったのか、、
ああいうキャラクターなのだ、
コレはもう仕方のないコトなのだと、
(何度も)呪文をかけながら視聴したのが良かったのか、、
沙羅駆(織田裕二)に対する抵抗感はだいぶ薄まって視聴することができたよ。
「またね・・・・。」
取調室を立ち去る際の沙羅駆の様子が今回のツボ。
いやぁ、、それにしても、、
圧がスゴイよねぇ。
おふざけシーンでも、あの重さ、、あの粘っこさ、、、。
本当はもっと軽妙なキャラクターが好みなんだけど、
ネッチョリとした「またね・・・」を楽しんだよ。
アレはアレで、楽しめるっちゃ楽しめる。
ストーリーのほうも楽しめたよ。
初回のときよりも強く「SHERLOCK」を思い出しちゃったなぁ。
「SHERLOCK」を観たくなってきた~っ。
奏子(土屋太鳳)の扱われ方も、初回よりも好印象。
初回は、奏子のバタバタとした動きに煩さを感じて、
チョッと抵抗があったんだけどねぇ。
今回はそんなことはなかったなぁ。
むしろ、可愛らしさを感じるコトができたわ。
(ケーキを二度食べして、ドツボにハマるクダリが可愛い。)
賢正(ディーン・フジオカ)のほうは、まだ面白味を感じなんだよなぁ。
あのバトルって、毎回入れるつもりなんかね?
二回目にして早くも飽きてきちゃったよ。
バトルシーンでしか賢正を描けていないように感じられるのが不満。
沙羅駆との掛け合いでの面白さをもっと感じてみたいんだけどなぁ。


<ドラマ感想>

IQ246 華麗なる事件簿 第1話 *感想*