番組HP
優(山田涼介)の祖父・宗一郎(平幹二郎)は、初回よりもキーマンとして描かれていて、
残念な気持ちがより深くなってしまったよ。
ご冥福をお祈りいたします。
宗一郎の学生時代に似ていると太鼓判を押された優。
今後は兄を脅かすような仕事っぷりを見せていくか。
多くの人間が進む道とは真逆の道を進んでいくタイプだという優。
彼の進んでいく道には多くの困難や苦悩が待ち受けていそうだよねぇ。
梓(倉科カナ)と隆一(桐谷健太)の交際を知ったことで、
悩ましげな優の姿が見られるようになるか、、
その点に注目。
優のお仕事パートはアウトレットモール絡みでずっと描かれていくのかね?
あのプロジェクトチームってさ、、
団衛(木下ほうか)と梓(倉科カナ)と優以外はモブキャラばっかりなんだよね??
あのチームの顔ぶれのショボさには、初回を視聴した際に、かなりトホホな気持ちにさせられたんだよなぁ。
(キャストが発表された時から感じられる、このドラマに漂う人材不足感が、あのプロジェクトチームに表れている気が、、、。)
ひょっとしたら、2話以降は営業5課が舞台となるのなかな?などとも思っていたんだけどさ、、
もしかして、あのチームでのエピソードが続いていくのか?
営業5課の存在意義は??
う~ん、、よく分から~んっ。
あ、、でも、、
設計部の長谷川(小林隆)なるゲストキャラが登場してきたり、
アウトレットモール案件が進展していく様子が描かれているアタリは、
それなりに楽しめたよ。
前作の恋愛ドラマがさ、、ホント、全然、お仕事してなかったからね、、
お仕事しているのに、お仕事エピソードがペッラペラだったからね、、
それと比べりゃあ、意外とお仕事しているな、、といった印象にはなるわねぇ。
最後まで読んでくださって ありがとうございます
チラリと共感していただけましたなら ポチリと押していただけると嬉しいです♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村
カインとアベル 第1話 *感想*

優(山田涼介)の祖父・宗一郎(平幹二郎)は、初回よりもキーマンとして描かれていて、
残念な気持ちがより深くなってしまったよ。
ご冥福をお祈りいたします。
宗一郎の学生時代に似ていると太鼓判を押された優。
今後は兄を脅かすような仕事っぷりを見せていくか。
多くの人間が進む道とは真逆の道を進んでいくタイプだという優。
彼の進んでいく道には多くの困難や苦悩が待ち受けていそうだよねぇ。
梓(倉科カナ)と隆一(桐谷健太)の交際を知ったことで、
悩ましげな優の姿が見られるようになるか、、
その点に注目。
優のお仕事パートはアウトレットモール絡みでずっと描かれていくのかね?
あのプロジェクトチームってさ、、
団衛(木下ほうか)と梓(倉科カナ)と優以外はモブキャラばっかりなんだよね??
あのチームの顔ぶれのショボさには、初回を視聴した際に、かなりトホホな気持ちにさせられたんだよなぁ。
(キャストが発表された時から感じられる、このドラマに漂う人材不足感が、あのプロジェクトチームに表れている気が、、、。)
ひょっとしたら、2話以降は営業5課が舞台となるのなかな?などとも思っていたんだけどさ、、
もしかして、あのチームでのエピソードが続いていくのか?
営業5課の存在意義は??
う~ん、、よく分から~んっ。
あ、、でも、、
設計部の長谷川(小林隆)なるゲストキャラが登場してきたり、
アウトレットモール案件が進展していく様子が描かれているアタリは、
それなりに楽しめたよ。
前作の恋愛ドラマがさ、、ホント、全然、お仕事してなかったからね、、
お仕事しているのに、お仕事エピソードがペッラペラだったからね、、
それと比べりゃあ、意外とお仕事しているな、、といった印象にはなるわねぇ。


チラリと共感していただけましたなら ポチリと押していただけると嬉しいです♪
<ドラマ感想>

カインとアベル 第1話 *感想*