うさぴょん

思いのままにマイペースに進む

ポジテイブに!!

気になることを発信!<自分で読んでなるほど~!!>

いじめトラブル!!

2016-10-07 21:32:19 | 日記

点滴殺人の大口病院 現場病棟で看護師同士のいじめトラブル

 神奈川県横浜市の大口病院で発生した、連続殺人事件。「慢性期」と呼ばれる末期がんや重度の脳梗塞の患者が入院する同院4階の一般病棟で、2人の患者が相次いで中毒死した。いずれも点滴に異物が混入されたものとみられている。  点滴による連続殺人が発

 神奈川県横浜市の大口病院で発生した、連続殺人事件。「慢性期」と呼ばれる末期がんや重度の脳梗塞の患者が入院する同院4階の一般病棟で、2人の患者が相次いで中毒死した。いずれも点滴に異物が混入されたものとみられている。

 点滴による連続殺人が発覚する直前、大口病院の4階ナースステーションではトラブルが相次いでいた。

 最初に起きたのは今年4月の注射針“針山”事件だ。ナースステーションに置かれていたある看護師の筆箱に、10本以上の注射針が刺され、針山のような状態になっていたという。

 ナースステーションが無人になったときを狙って行われた卑劣な行為は、それだけでは止まらなかった。

 同じ4月には、ナースステーションの壁に掛けられていた看護師の白衣が切り裂かれる事件が発生する。1か所ではなく、はさみなどの刃物で何か所も執拗に切り刻まれていたという。

 今年6月には4階の入院患者のカルテがなくなり、後に別の階の看護部長の机から見つかる騒動も起きている。

 そして8月。大口病院を退職する職員から差し入れられたペットボトル飲料を飲んだ看護師スタッフの唇がただれるなどの被害があった。においもおかしかったのでよく調べると、ペットボトルの上部に注射針程度の穴が開いていた。事務部長が口に含んでみたところ、漂白剤のような味がしたという。その後に発覚する点滴殺人の序章ともいえる事件の数々。この時点でなぜ病院サイドは問題解決に手を打たなかったのか。

 一連の凄絶ないじめのターゲットにされたといわれているのは、4階担当の若い看護師・Aさんだった。実はAさんは8月、「病院から嫌がらせを受けている」と神奈川署に相談。8月末から休職し、9月末に病院を退職している。

「“針山”事件に、白衣切り裂き事件、ペットボトル飲料異物混入事件。それらのトラブルの原因の1つは、ナースステーションで起きていた病院内人事についてのいざこざだと噂されています。人事査定でえこひいきがあったり、自分だけ忙しい仕事を回されたりしているといった不平不満があり、看護師同士で言い争いになったこともあったようです」(病院関係者)

こうしたトラブルを見かねたのか、Aさんの同僚看護師・Bさんの家族が横浜市にメールで通報。ネット上でも大口病院でのトラブルを告発した。通報メールを受けた横浜市健康福祉局の話。

「たしかにそうしたトラブルの告発がありました。ちょうど9月2日に大口病院に対する年に1回の立ち入り検査が予定されていたので、病院に事実関係を確認したところ、病院側は大筋で認めたので、口頭で注意しました」

 高橋洋一院長は看護師から聞き取りをしたものの、「職員間のいじめ」として警察には相談せず、「誰がやったかも特定しなかった」という。とはいえ、「ペットボトル飲料への異物混入事件では、容器に注射針のようなもので漂白剤が混入されていた。点滴に注射針で消毒剤を混入させた事件と、やり方があまりにも酷似しているし、“針山”事件も注射針を使ったものだった」(前出・病院関係者)というから、この時の病院側の杜撰な対応によって、連続殺人を防げなかった可能性も否定できない。

 いじめ被害を受けたとされるAさんとトラブルを抱えていたと見られているのが、同じく4階担当の看護師・Cさんだった。

「Cさんは極度の潔癖性。寝たきりの患者に暴言を吐いて注意されたこともあり、院内では“変わり者”として扱われていた」(別の病院関係者)

 Cさんの母親に話を聞いた。

「娘は大口病院に勤務を始めてから、まだ1年ちょっとです。病院関係者ですから事情聴取は受けています。まだ犯人が逮捕されていないのでグレーといえばグレーですが、異物が混入されていたとされる17日から18日の朝にかけては、うちの娘は勤務していませんでした。やましいことはないので、今も普通に出勤して働いています…」

とんでもない世の中です


最悪なのか!?

2016-10-07 21:28:18 | 日記

最悪の有吉、交際「なかったこと」に

有吉弘行

ベッキーに続き、交際が発覚したほのかりんが芸能活動の危機に立たされる中、何食わぬ顔で活動を続けるゲスの極み乙女。の川谷絵音。「女性を守らない男」としてバッシングされているが、テレビ業界では有吉弘行にも冷ややかな視線が投げ続けられている。

「有吉さんと親しかった某女子アナも『偉そうなことを言っていても、ああいうときに逃げちゃうのにはガッカリした』って言ってましたし、女性スタッフの間でも、有吉さんを見る目はすっかり変わってしまいましたよ」(女性テレビディレクター)

 有吉は8月、夏目三久との交際・妊娠が報じられたが、夏目を溺愛する所属事務所のトップが「事実無根」と各所に圧力をかけ、ウワサそのものが世間から一掃された。ただ、業界人の間では2人が交際していたことはよく知られており、夏目が有吉との共演番組『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日系)を降板したのも、結婚を見据えたものだったとみられている。

 この騒動で辛酸を舐めたのは有吉より夏目のほうで、報道番組『あさチャン!』(TBS系)のキャスターを務めながら報道当日に一切この件に触れなかったため、同局はもちろん、各局の情報番組ではこのニュースの扱いに困り、「夏目本人は何も説明しないのか」という批判が飛び交った。対する有吉はといえば、Twitterで「これを狐につままれたような気分というのか。。。」と書いて肯定も否定もしなかったため、むしろその異様な空気が漏れ伝わった格好だ。少なくとも、いつもの毒舌はすっかり鳴りを潜め、逃げ姿勢にすら見えた。

「夏目さんの事務所トップが交際に反対なのもわかっている話なわけですから、あのとき有吉さんが出てきて、『交際は事実です。各方面に迷惑かけるなら、どんな処分も受けます』と言えばカッコよかった。そこまでできなくても、もう少し踏み込んだ話をしてれば……。おかげで、キャスターをやっている夏目さんが、矢面に立たされちゃったんですから」(前出ディレクター)

 有吉は報道から4日後に「まったくないことなので、なんとも言いようがない」と自らのラジオ番組で否定したが、それ以前に多くのメディアが夏目サイドに気を使い、「事実がどうあっても扱わない」ことで一致。日刊スポーツだけが報じた熱愛報道は、一部週刊誌がそれを裏付ける続報を伝えたものの、まるで「なかったこと」になってしまった。

「結局、有吉さんは、夏目さんより自分の立場が大事だったってこと。一時の売れない時期から這い上がったから、また転落はしたくなかったんでしょうけど、結婚を決めようとした女性が追い詰められたのに何もしなかったのは、ドン引きです。夏目さんは芸能界を引退する覚悟でいたはずなのに、ハシゴを外された気分だったでしょうね。女子アナやテレビ界で有吉さんの人気って高かったんですけど、この件ですっかり変わった感じですよ」(同)

 有吉への厳しい言葉は続くが、世間的には交際自体がガセネタ扱い。今後も「身に覚えのないゴシップで迷惑した」というフリを続けていくのだろう。


厳戒態勢

2016-10-07 08:17:29 | 日記

大型ハリケーン「マシュー」、死者140人超 フロリダ州は厳戒態勢

 

カリブ海を北上している大型ハリケーン「マシュー」による死者が、140人を超えた。「マシュー」が、これから最も接近するアメリカ・フロリダ州などでは、厳戒態勢が敷かれている。
カリブ海で、猛威をふるいながら北上している大型ハリケーン「マシュー」による死者は、これまでに140人を超えた。
5段階のうち、上から2番目の「カテゴリー4」に勢力を再び強めた「マシュー」は、7日朝に、フロリダ州に最も接近する見通し。
これを受け、ディズニーワールドは、営業休止を決めたほか、オバマ大統領が非常事態を宣言し、ハリケーンの進路にあたる地域の住民、150万人に避難を呼び掛けた。

凄い


永遠の命

2016-10-07 08:09:49 | 日記

永遠の命は「かなわぬ夢」か、米研究

人の寿命の「上限」を発見したとする研究論文が5日、発表された。この研究結果を受け、記録史上最も長生きした人物の122歳という金字塔には、誰も挑戦しようとすらしなくなるかもしれない。

 米アルバート・アインシュタイン医科大学(Albert Einstein College of Medicine)の研究チームは、世界40か国以上の人口統計データを詳細に調べ、長年続いた最高寿命の上昇が1990年代に、すでにその終点に「到達」していたことを突き止めた。

 最高寿命の上昇は、1997年頃に横ばい状態に達した。1997年は、フランス人女性ジャンヌ・カルマン(Jeanne Calment)さんが前人未到の122歳と164日で亡くなった年だ。

 論文の共同執筆者で、アルバート・アインシュタイン医科大のブランドン・ミルホランド(Brandon Milholland)氏は、AFPの取材に「それ以降は、世界最年長者が115歳前後という傾向が続いている」と説明した。

 こうした傾向は、医療、栄養、生活などの状態の向上を受け、平均寿命が伸び続けているなかでのものだ。

 言い換えれば、最近は老齢期まで生きる人が増えているが、群を抜いて長寿命の人は、以前ほどの高齢には達していなかったということになる。

 ミルホランド氏は、「このような(傾向)が当面の間、変わらず続くことが予測される」と指摘する。

 そして「もう少し(115歳より)長生きする人がいるかもしれないが、今後どの年においても、世界の誰かが125歳まで生きる確率は、1万分の1に満たないと考えられる」としながら、「過去数十年間における医学の進歩は、平均寿命と生活の質(クオリティー・オブ・ライフ、QOL)を上昇させたかもしれないが、最高寿命を伸ばすことには寄与していない」と続けた。


■自然の限界

「寿命」は、個体が生存する期間がどのくらいかを表すのに用いられる用語で、「最高寿命」は、ある生物種に属する最も長命の個体が到達する年齢を指す。

 他方で、「平均寿命」は、ある年齢層の人々が持つと見込まれる余命の平均値で、社会福祉の尺度となる。研究チームによると、平均寿命は19世紀以降、全世界でほぼ連続的に上昇しているという。

 人間の最高寿命もまた、1970年代から上昇を続けていたが、現在は頭打ちの様相を呈している。

 これは、「不老の泉」を見つけたいという一部の人々の希望をよそに、人の寿命に生物学的な限界がある可能性を示すものだ。研究チームは「人間の最高寿命は限定されており、自然の制約を受けるものであることを、今回の結果は強く示唆している」と論文に記している。

 ミルホランド氏は、「それでもなお、不老長寿を追い求める人々は、今回の研究で明らかになった寿命の上限を超える、何らかの『未発見の技術』の登場への希望にすがりつくだろう」と予想する。そして「今回の研究はそうした人々のために役立つことをした。(われわれは)既存の医学の進歩が、最高寿命に影響を及ぼさないことを明らかにしたのだから」

すご~い


紅茶成分

2016-10-07 08:03:18 | 日記

紅茶成分でノロ消毒=作用発見、商品化目指す―静岡県

 静岡県は6日、紅茶に含まれるポリフェノールの一種「テアフラビン類」に、ノロウイルスを消毒する作用があることを世界で初めて発見したと発表した。県内の企業と連携し、植物由来で体に優しい消毒剤の商品化を目指す。

 テアフラビン類は、紅茶の赤色のもとになる色素で、茶葉の発酵過程で生成される。

 県環境衛生科学研究所はマウスとネコ、ブタの細胞に、人のノロウイルスに近いウイルスとテアフラビン類を混ぜた液を与える実験を行い、ウイルスが細胞に入り込むのを防ぐ作用を発見した。実験に使った3種のウイルスの感染力を約1000分の1に低減できたという。 

 ノロウイルスは感染力が強く、次亜塩素酸ナトリウムや加熱が有効な消毒方法とされるが、金属が腐食したり、手指に使用できなかったりするといった問題点があった。県は、より安全な予防法の開発が新たな産業につながるとして研究を進めていた。

 同研究所の小和田和宏医薬食品部長は「静岡県名産の茶葉を使い、人に優しい消毒剤を作りたい」と話した。

これからの季節に欠かせない