「指入りラーメン」報道のミステリー 店側は「混入は爪だけ」と主張
ラーメンチェーン大手「幸楽苑」(本社・福島県郡山市)の静岡市内の店舗で提供されたラーメンに、爪の付いた女性の親指の一部が混入していた、というニュースが流れネット上では「おえ~もうラーメン食えないよ」などと悲鳴が上がった。
従業員がチャーシューをスライサーで切っている時に切断してしまい、チャーシューの保存容器にその指が紛れ込んでしまった、という事のようだが、幸楽苑はそれを全否定している。スライサーでの怪我は「従業員の爪」で、その爪がラーメンに混入したのは事実だが、指は切っていないというのだ。調べれば調べるほど不思議な事件になっている。
- 何が起きたのか・・・(画像はイメージ)
長さが7~8ミリ、幅が約1センチある「立方体」
J-CASTニュースが2016年10月13日に幸楽苑ホールディングスに取材をしたところ、事件のあらましはこうだった。9月8日、パートの女性従業員がチャーシューの仕込みのためスライサーで切っていた時、右手の親指に怪我を負った。血が出て大騒ぎになりスライスした直近のチャーシューを処分し病院に行った。10日に子供を2人連れた母親が来店し「お子様セット」を頼んだところ、そのラーメンに異物が混入していた。チャーシューの保存用パックに怪我をした際に出た異物があり、それを知らずに提供してしまった。母親は激怒したため、店はその家族の自宅を訪れ謝罪する。これで円満解決したと思っていたが、13日に静岡市保健所が「苦情があった」とし調査に来る。店側は混入した事実を認め始末書を出した。営業休止などの処分は無かった。異物混入はあってはならない事のため引き締めを強化していた10月12日に朝日、読売、毎日のウェブ版などで、
「人の指先混入 静岡・幸楽苑が始末書」
もう食べられな~い