All you need is love

日々感じたことを自由に綴っていけたらいいなぁと思います。 皆さんと繋がっていけることに喜びを感じています❤︎

東京オリンピック2020

2021-08-01 05:39:00 | 思うこと
コロナ禍でのオリンピック。
もうねぇ、開催と決まったからには応援。
はい、オリンピック大好きっ子です。
トップの絵は、小2娘が描いた。
オリンピックでテレビを親に独占されて、文句を言いつつも日本を応援したいという
気持ちの芽生えが分かる。愛国心もね。


コロナの感染者が激増している。
オリンピックの開催とは無関係であって欲しい。
どちらにしても心配な状況ですね。


開会式、断片的にしか見られなかったけれど、
素晴らしかった。
あのドローンの球体、見ました?
入場する国の国旗を自分の本で探す娘。
楽しんでました。
それに無観客を見越した観客席の配色。
無観客だと娘に伝えるとえっ?という表情。
視覚的配慮、効いていますね(^^)


翌日知った聖火リレー最終ランナー。
大坂なおみ、いいと思う。
彼女を選んだ方々は過去よりも
現在、未来を選んだの、いいと思う。
どこかで批判めいたこと、聞こえてくる。
あとは菅さんの立ち上がるタイミングがどうとか。
もうねぇ、いいじゃないの。
誰も悪気があってやっていないから。


それにしてもさすがオリンピック。
毎日毎日、ドラマの連続、涙涙です。

堀米くん、もみじちゃん、柔道、阿部兄妹、
ソフトボール、卓球、みまじゅんミックス。
バドミントン、競泳、アーチェリーも。
陸上も楽しんでます。
混合種目もとても良いと思う。


メダルやメダルの色にどうしても関心を寄せて
しまうけれど、勝者だけが誰にも負けない
練習量を重ねてきたわけではない。
それに負けた後にだってインタビューがあって、
あの堂々とした様は尊敬でしかない。
どんな日々を過ごしてきたかと想像する。



勝敗が評価の明暗となるのはおかしい。
テレビがメダルに固執するのは分かる。
一方、SNSで選手への誹謗中傷が止まない記事を
目にすると、怒りがわいてくる。
血と汗と涙も知らぬ今後もそれを経験できぬ者が、
どの目線で?心が貧し過ぎて落胆します。

不適切な発言や、過去の差別的言動により、
立場を退かれた方がいる。
法的にどうとかいう話ではなく、民衆の倫理観が、
あの結果へと動かした。
そんな時代。

話は逸れてしまいましたが、
東京オリンピック2020。
あぁ、みんなにメダルをかけてあげたくなる。
そんな日々を過ごしています。

最近の夕焼けとともに。





cocchiy










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする