All you need is love

日々感じたことを自由に綴っていけたらいいなぁと思います。 皆さんと繋がっていけることに喜びを感じています❤︎

東京オリンピック2020

2021-08-10 23:40:00 | できごと
インタビューを受けたアスリートたちが
競技直後で息を上げながら、汗を拭いながら、
涙をこぼしながら、笑顔をこぼしながら、
ご自身を支えてくれた関係者の方々や、
オリンピック開催に対して、感謝を口にしていた。

コロナ禍。賛否両論、開催。
東京オリンピック2020

私は、、、開催を望んでいた。
けれど委ねていた。
あなたが責任を取ってね、と言われても、
私は命をかけて決められないから、
委ねていました。で、開催となった。
心から成功することを願った。
国会議員でも政治家でもない、
名前も明かさない、匿名さんが、
揚げ足取って、すごい誹謗中傷するのね。
これも言論の自由ってことかな。


オリンピックと並行して感染者が激増していて、
ただオリンピックの開催と激増の因果関係は、
どうなのだろう。

一言では言い尽くさない大会だったけれど、
オリンピックで輝くアスリートたちを見て、
毎日毎日感動し、泣いてました。
最高の五輪だった。
メダルの数も最高だったけれど、
それぞれの軌跡を知り、心が熱くなりました。

ガッツポーズ。


テレビの前で、車で音声聴きながら、
どれだけ心揺れたか。



あぁ、すごかった。
バスケ女子の銀メダル。
奇跡のような出会いがもたらした、
今回の銀メダル。
おばあちゃんになっても私、
熱っぽく話すだろうなと思う。

バドミントンのフクヒロペア。
大ファンです。泣いたなぁ。

空手の型の気迫の演技。
眺めているだけで涙が溢れました。

クライミングもレスリングも柔道も
ソフトボールもスケボーも
卓球、陸上、競泳も、その友情愛も。
良かったなぁ。

全部語りたいくらいですが、
ここまでにします。

最初つまらなさそうに観戦に付き合っていた娘。
興味を示したのは1000と1500mの
田中希実ちゃん。
私も走ってみたいと言い出した小二。
どうなることやら。
すごかったね。
ご自身の日本新を塗り変えて決勝へ。
あとは卓球みまちゃん大好きらしい❤︎

皆さんはどんな風でしたか?
もし良かったら教えてください。

メダルの裏側で今もまだ雪辱の念と共にいる
アスリートもいるだろう。
私は日本代表すべてのアスリートに、
ありがとうと言いたい。
あぁ、やっぱり外国人選手にも、
感謝したくなります。

それから開催にあたり、ご尽力された皆さまや
ボランティアの方々、医療で関わられた方も、
お疲れさまでした、ありがとうと言いたい。


今後もこの祭典が続きますように。



cocchiy







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする