昨日の続きです。
公園でベニヒワを見る前のこと。
あまり多くの小鳥はいませんでしたが、
ヤマガラが2箇所にいてくれました。
ここはかなり高い木の枝です。
その日は久しぶりに晴れていました。
この子、何を眺めているのでしょうか?
遠くから聞こえるのは、ガーン、ガーンという
工事の機械の音と、聞き慣れた小鳥の声だけ。
こちらは別の場所にいたヤマガラさん。
針葉樹や木々の間の暗い藪の中でした。
ちょうど鳴いているところだったようです。
ニーニー、ニーニー、
ちょっとブレ気味ですが、正面顔です。
私の前で歌ってくれているような♪
かわいいヤマガラさんです。
まもなくお嫁さん探しが始まりますね。
ここには他にヒガラもいましたよ。
別の場所にある溜め池にいたのは、
コガモの雄です。
近くには雌もいました。
他には、カルガモ、ホシハジロ(雄雌)、マガモ(雄雌)、
キンクロハジロ(雄)がいましたよ。
池を見ていると、ペアになっているグループと、
雄ばかりのグループがありました。
これからの婚活で、雌との良い出会いがあるといいですね。
今日はお休みなので、
ハクガンを見つけに行きたいと思います。
近くの田んぼに現れた
と言う情報を得たからなんですが、
鳥は移動するので、果たしてどうか?
自然の中で、人もいない所だし、
鳥撮りはいい趣味だと思いますよね。