梅雨も終盤になり、私の地域は今、
アジサイがきれいに咲いています。
私が通っている公園のアジサイは、
いつもの年よりもだいぶ花が少ないです。どうしてかな?
トンボがやけに多くいて、
アジサイが好きなのか、そこのエリアはトンボだらけです。
フレンドリーなトンボたちです。笑
わずかに咲いていたガクアジサイはピンク。
かわいい花でした。
ナナカマドの実もたくさん生っていて、
冬には小鳥たちの貴重な食糧になります。
ルドベキアでしょうか?
畑のキクイモの花に似ていますが、
こちらの方がしべがこんもりです。
***
公園から車で10分くらいの所にある公共施設には、
たくさんのアジサイが咲いています。
毎年この時期にはクラフト展が行われますが、
去年、今年と中止になり、アジサイを見てもらう機会も減りました。
新しいアジサイの苗が増えていて、
きっと来年以降の開花を目指しているのでしょう。
濃い紫の美しいアジサイ。目を引きました。
最近はこのタイプも増えましたよね。
これは星や雪のようなイメージが浮かびました。
これは数年前に初めて見て、珍しい形なので印象に残っていました。
まん丸の花(萼)がかわいいですよね。
このピンクバージョンもあリます。
ごく一部ですがアップしました。
梅雨明け間近な日本列島、明けたら猛暑の日々。
この季節は、災害と暑さとコロナとで一番大変な時ですね。
私も暑さは大の苦手です。
早くも秋が待ち遠しい。。。