ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

カラ類たち

2023-12-16 06:17:29 | 

引き続き弘前公園での探鳥です。

今回は陸の小鳥たちです。

まずはコガラたちから。

 

 

相変わらず曇り空の雨が降りそうな天気で暗いです。

ご容赦下さいね。

松の幹に、まるでゴジュウカラのように下に向かうコガラちゃん。

たまたまでしょうけど、以前もこんな風に下向きのカラ類がいました。

 

松から地面へ、地面から松へと行き来しています。

地面には松の種らしきものがあり、採餌しています。

 

 

コガラたちは10羽ほどいたように思います。

 

黒い小さな種を咥えています。

 

 

松ぼっくりの上に立って、採餌中。

 

 

 

 

桜の木に止まり、苔を食べているように見えますが??

 

 

コガラはヒガラより大きいですが、

シジュウカラより小さいので、実際はかなり小さいです。

コガラは貯食しますから、食べたり、貯めたり、

今が一番忙しいと思います。

この公園でコガラを見たのは初めてだと思います。

今年はコガラが当たり年のように感じます。

 

 

次はゴジュウカラです。

 

本州のゴジュウカラはお腹が茶色です。

ゴジュウカラも貯食します。

この時はその行動は見られませんでした。

 

 

強風が吹いて、お肌が見え見えですね。

地色は黒なんですね。意外でした。

相変わらずせわしなく動くので、これ以上撮影は不可能でした。

 

 

ブレブレですが、ヤマガラも1羽いましたよ。

ヤマガラも貯食しています。

 

カラ類は小さいながらも、結構我が強かったり、

負けん気が強かったりして、野鳥同士の小競り合いがあります。

それでも、混群になって協力したり、助け合ったりする事もあり、

彼ら独特の合図や言葉があるようで、

なかなか頭が良いようですね。

 

カラ類たちに負けないように、公園内も雪囲いして備えています。

植え込みの中は、カラ類たちの一時的な隠れ家となりそうですよね。

 

この公園は真冬にも行事があることや、

普段から人が通るので、除雪は行われ、自由に入れます。

こんな公園が私の近所にもほしいものです。

 

***

 

記録として残したいので、私的な事ですが記します。

興味の無い方はどうぞスルーして下さいね。

 

義父が今週水曜日に亡くなって、葬儀は月曜日の運びとなります。

それは火葬場がなかなか空かないからです。

もう15年も前の私の父が亡くなった頃には、

火葬場が混み合う事はあまりなかったです。

原因は様々でしょうけれど(少子高齢化など)、

人口に対する割合が少な過ぎるのですね。

県内の火葬場は自治体に1カ所ずつです。

 

ちなみに私の地域の火葬場は混み合っておらず(人口が少ない為)、

希望する日にほぼできている状態です。

自治体によっては経済的に増やせない事情もありそうですが、

父や義父の地域は決して貧しい都市ではありません。

高齢者の増加はわかりきっているわけだし、

感染症も流行していたり、昔とは随分状況が変化しているので、

火葬場を新設または増築しておくとか、

これからは必要なことのように感じてしまいます。

 

全国各地の火葬場もそうなのでしょうか?

何日くらい待たされますか?