ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

セグロカモメ、シロカモメ(?)

2021-01-26 06:31:29 | 

昨日の続きの話です。

 

アトリやウミウを見た地点とは別の場所にいた水鳥たち。

 

はるか遠くの防波堤には数多くのカモメたち。

 

 

ホシハジロたち(オスがほとんど)も寒くて

顔を羽に埋めていますね。

待ってても顔は上げませんでした。

 

手前がメス、奥がオス。

 

 

この日は曇り。波も荒々しかったです。

気温は最高で1℃。

長い時間いると、海風は芯まで冷えますよ。

ここでも、カモメたちが遊んでいます。

 

引きで見ると、こんな風景です。

大きなブリッジが架かっています。

冬以外はとても居心地の良い場所ですよ。

 

 

ここはセグロカモメがほとんどです。

 

 

全部セグロカモメだと思いますが。。。標本みたい。

右の子が1W(第1回冬羽)、まん中と左上が2W(第2回冬羽)、

左端が成鳥(冬羽)かな?

(カモメは難しいです。違っていたら教えて下さいね。)

 

 

さて、私には初めてかもしれないカモメが2羽いました。

 

 

少し遠いので、かなりトリミングしました。

スマホでご覧の方は左にスクロールしてね。

白っぽいのは「シロカモメ」ではないでしょうか?

特色は、初列風切先端が白い事です。

カモメ類は大抵、白黒の斑がありますよね。

 

 

似ているカモメは「アイスランドカモメ」ですが、

それは希少な鳥らしいですし、踵が体のすぐ下だそうです。

 

シロカモメ

64-77cm 翼を広げると150-165cm

冬鳥。北国に多く、南ほど少ない。

初列風切先端が白い。成鳥のくちばしは黄色く、赤斑あり。

足は薄いピンク。

 

カモメは難しくて、図鑑を見てもわかりにくいです。^^;

もっと勉強しないと・・・。

 

 

最近は、晴天が続くこちら地方です。

お陰で、国道はスイスイですが、少し細い道に入ると、

やはりうずたかく積まれた1m以上もの雪の山があり、

排雪車で表面が削られると、

まるで地層のような模様が出て来て面白いですよ。

その層を見ると、何回くらい降ったのか

おおよその見当がつくわけです。

 

今度写真が撮れたら(うまく撮れるかな?)

アップしてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 


海で出会ったアトリ、ウミウ、スズメ

2021-01-25 06:48:48 | 

先週末、久しぶりに車で30分の漁港に行ってきました。

 

あいにくの曇り空で、灰色ばかりの写真になるので、

いい景色はないかな。。。と探すと、

真っ赤な灯台がありました。灰色に赤、いいですね!

豆粒に見えるのは、きっとウミネコやセグロカモメたち。

 

そして、もっと近くにいたのは、久しぶりのウミウさん。

 

とぼけたように見える表情が面白い。

たった1羽ですが、他の鳥たちを気にせず、

マイペースを貫きます。

 

***

 

 

この場所から少し離れた公園に松や木が数本あって、

そこでスズメの鳴き声が聞こえてきました。

かなりの群れの数です。

でも、よく聞いているとスズメだけではなさそうです。

 

 

アトリが数羽いましたよ。枝被りですけどね。笑

今季初めて会いました。

 

 

 

目の輝きが出ていませんでした。残念。

 

 

アトリは冬鳥として毎年たくさんの群れで来ますが、

今年はこれが初めてというくらい、本当に少ないですし、

たった数羽というのも珍しいです。

 

それでもアトリに会えてうれしかったです。

 

 

漁港の船をつないでおく木の杭の上に、

スズメが1羽止まりました。

 

 

 

すぐ後からもう一羽来て、止まりました。

 

親子なのか、兄弟なのか、夫婦なのか。

こんな狭い杭にギュウギュウです。

密ですよー!

 

さすがにここは窮屈だったのか、すぐ1羽が去ると、

もう1羽も後を追うように去りました。

 

この時期の漁港には、スズガモやコスズガモたちの群れが

たくさんいるものなのですが、

この日は全く見られませんでした。

 

今年は陸の鳥だけでなく、水鳥たちにも変化があるようです。

 

 

続く。

 

*****

 

昨日は、よい天気になり、夜は星と月がキレイでした。

久しぶりに星を眺めてみると、

オリオンが真上にあり、そこを起点に、

冬の大三角形の星が見えますよ。

少し離れた所には、双子座も見えます。

 

星をジーっと見ていると、吸い込まれそう。

宇宙は秩序正しく、季節毎に巡っていて、

星たちも、星同士の距離を保ちつつ、

存在していると言う不思議に目を留めると、

自分の小ささをとても感じて、

クヨクヨしていた事が小さい事だな、とも感じ、

また、元気を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Hotto Mottoのあんかけかた焼きそば

2021-01-24 06:41:46 | おいしいもの

最近、Hotto Mottoから新商品が季節限定で出ました。

かた焼きそばのあんかけです。

 

 

元々私はかた焼きそばが好きで、スーパーから買って、

自分で作って食べていましたが、自己流なので、

一度お店のものを食べてみたかったんですよね。

 

とてもおいしかったです。

結構お腹いっぱいになりました。

野菜たっぷりが嬉しいです。

(白菜、人参、キクラゲ、スナップエンドウなど)

 

他にも新商品が出たみたいなので、

興味のある方、検索してみてね。

 

 

***

 

新しい一週間が始まりました。

 

今週も日中はプラス気温が続くのですが、

夜に晴れると放射冷却が起こって、

朝はマイナス8~10℃になります。

 

こちらは保育施設のクラスターが発生し、

毎日感染者が増えていますが、

施設名は非公表なので

(調べる対象者を把握していること。

誹謗中傷を避けたい為。)

毎日落ち着かないです。

早く収束するように祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今頃になって網戸洗い

2021-01-23 06:03:42 | インテリア

雪の為、まだ鳥見に出られず、ステイホーム状態です。

なので、家でもぞもぞと活動しています。^^

 

数日前、思うところあって、出窓の横にある小窓の

網戸を外して丸洗いしました。

(本来私は年末は大掃除はしないので、

春になってからゆっくりとやる方です。)

 

これが出窓の横の小窓部分です。(上に持ち上げて開けます。)

我が家は以前も書きましたが、少し特殊でして、

カナダの部材で造られています。

なので、窓の造りも日本のものと違っています。

網戸はとても外しにくく、はめ込みにくいです。

 

 

これが洗った後の網戸2枚です。

(正面が出窓で、向こうに見えているぶどう棚は、

お隣のお宅のもので、その下を先日書いたキジが通りましたよ。)

 

こんな網戸がほかの窓にも付いていて、

外すのが大変固くて困っています。

(更には、片方の窓が固定式で開かないのです。

だから窓拭きが大変です。外からしないといけません。)

 

そうそう、窓に飾っているステンドグラスの星は、

何年も前に娘が教えて頂いて作った初心者向けの作品で、

かな劣化していますが、かわいいので年中置いてます。

 

日が当たる時間には、もっとキレイですよ。

 

なぜ、急に思い立って網戸と窓を掃除したかというと、

網戸を外して、小鳥に餌をあげられると思ったからです。

この小窓から小鳥が写せたらいいかなと。

 

でも、本当に来てくれるかは全く未知数です。

毎年、ヒヨドリ、シジュウカラが来ます。

昨年は珍しくメジロとエナガの群れが来ましたが、

今年はキジ以外何も来てくれないのです。

 

公園に入れるまでの数ヶ月間だけ、

ちょっと餌やりをしてみようかなという目論見。

果たしてどうなりますか。。。

 

***

 

今日からしばらくは晴れそうです。

でも、今日は気温が1℃だそう。

人混みを避けて、海にでも鳥見したいですが、

海風は冷たいでしょうねえ。ブルッ!

 

 

 

 

 

 

 


ペレットストーブ&大豆ミートソース

2021-01-22 06:21:30 | 手作り

今年も我が家は、居間のストーブは2台で対応しています。

1台は普通のFFストーブ

(密閉式強制給排気ストーブForced draught balanced flue)で、

煙突が付いていますが、風が逆流しないので安心です。

北国なら多くのお宅で使用していますよ。

そして、もう1台は、ペレットストーブです。

一見薪ストーブのようですが、電動なんです。

 

この燃料は木のくずなどで作られたペレットです。

ストーブの上部にペレットを入れておくと、

自動的に少しずつ下に落ちて、燃やしてくれます。

電気で動くので、薪ストーブより点火も消火もすぐできます。

送風機能があるので、暖かくなりますよ。

ただし、停電には使えません。それは残念。

 

灯油が高い時は、ペレットストーブをたくさん使用し、

灯油がかなり安い時はFFの方を多く使用しています。

ペレットストーブの良いところは他に、

民家の建ち並ぶ地域でも、煙があまり出ないので使いやすいことです。

薪ストーブは、どうしても煙の問題があります。

尚、燃料は県産材を使っています。

 

***

 

 

さて、先日紹介した「大豆のお肉」(大豆ミート)で、

今回は、パスタのミートソースを作りました。

 

これはかなりおいしいです。

言わなければ、鶏肉のミートソースかと思いますよ。

(大豆ミート、タマネギ、しいたけ、人参など)

味付けは、トマト缶を切らしていたので、

ケチャップを使用しましたが、それは甘すぎるので、

酢を少し入れて、減塩醤油も入れました。

(でも、やはりトマト缶の方が絶対おいしくなりますよ。)

食べるときは、粉チーズをかけると更においしいです。

ピリリとしたい方はタバスコをかけてもいいですね。

スープやサラダを付けたら、おうちカフェっぽくなります。

 

*****

 

 

昨日は暖かくなりました。最高でプラス6℃。

少し雪が溶けてくれました。

現在の積雪は、48Cmだそうです。

この値は平地での計測なので、実際は道路脇に

1m以上の雪の山があります。

駐車場などはもっと高く積まれています。

今日は少し低くなるものの、まだプラス気温なので、

また少し溶けると期待しています。