ある日のドライブで農耕地を通ったら、
紅白のポールの天辺に猛禽が止まりました。
遠くから見たら最初ノスリか何かかなと思いましたが、
よく見るとノスリのフォルムとは違う事に気がつきました。
久しぶりのチョウゲンボウ(オス)でした。
刈り取られた田んぼを見下ろしていたので、
何か狙って、ハンティングしそうだったので、待ちました。
狙っているのは、ノネズミやカエル?
待てども、待てども、一向に動こうとしないチョウゲンボウ。
いつになったらかっこいい姿を見せてくれるのかと思ったら、
このまま少し腰を上げて、シュッと噴射してしまいました。笑
なんとものんびり屋のチョウゲンボウに、
こちらは拍子抜けしてしまいました。
この後急に立ち去り、反対方向へ飛びました。
どうやら獲物は、真下の田んぼには居なかったようです。
少し向こうの田んぼに降りました。
飛翔姿はみごとでしたが、私はピントを外してしまい、
写真になりませんでした。
でも、久しぶりのチョウゲンボウ、嬉しかったです。
チョウゲンボウ(長元坊)
ハヤブサ目 ハヤブサ科 30㎝(鳩の大きさくらい)
夏に本州北部、中部で繁殖しているが、北海道や四国などでも繁殖の可能性あり。
冬は暖地に移動する個体と、繁殖地に残る個体がある。
新しい1週間が始まりました。
今週半ばは祝日です。
週の真ん中にお休みがあるのは嬉しいですね。
私は火曜日に出かけるので、そのためにいろんな準備があって、
明日も買い物などで忙しくなります。
出かける先でもコロナの感染に気をつけないといけないし、
何かと気を遣う日々が続きますね。
皆様もどうぞご自愛下さいね。