急に思い立って、昨日と今日の朝お散歩に出掛けてきました(´ω`)
普段車で移動ばかりしているので、たまに歩くと新鮮。
昔くろすけとお散歩に行った公園もキレイに紅葉していました
千葉と言えば落花生。と言っても千葉の人が落花生ばかり食べていると思ったら大間違い。
みそピーはよく食べたけど、普通の殻付き落花生ってあまり食べてなかったかも。
中にはよく食べていた人もいるかもしれないけど・・・どうなんだろ?
しかし、やっぱり落花生の生産量日本一というだけあって、今思うと落花生畑が多かった。
中学校までの20分弱の通学路の途中は落花生畑だらけで、寒くなるとこの写真のような
“ボッチ”と呼ばれるものがいつのまにかモコっとできています。
つい最近見たテレビ番組で、この光景が他県では当たり前じゃないということを知ってちょっとビックリ。
そりゃ他の県じゃ落花生こんなに作ってるところないもんね(ノ∀`;)
近所でもだいぶ少なくなってきた愛すべき落花生畑。これだけ見かけなくなったということは
今時の子供達はもうこの“ボッチ”のある光景を知らないんだろうなぁ
懐かしくなって、今日の朝は中学校までの通学路を歩いてみました。
久しぶりに通る通学路は道も一部広くなり、新しい家もたくさん建っていて昔とはだいぶ違ってます
風が強い日に横を通るのが大変だった落花生畑もあんなにたくさんあったのに、通学路の落花生畑は
もう全部なくなっていて今時のキレイな住宅街に変わっていました
新しい発見がいっぱいあって面白かったけどちょっと寂しいな(´・ω・`;)
また今度朝のお散歩に行ってこよ~