鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

板荷小の茶道教室にお邪魔しました!!

2016-07-08 | 板荷

板荷コミュニティセンターの和室で、板荷小学校5・6年生の茶道教室が開かれました

 

コミセンの殺風景な和室が、こんなに趣ある和室に様変わりしました

 

初めに先生のお話です。

お茶は中国からやってきて、日本各地に広まったそうです。最初はとして飲まれていたとのことです

 

それではまず、お茶菓子を頂きます茶道用のお菓子というのがあるそうです

 

茶道を習っている児童がみんなの前でお茶をたててくれました

 

それではいただきます

 

茶道では、先にお茶をいただいた人が仮に間違った作法でも、次の人は訂正せず、同じ作法で続けるという決まりがあるそうです。

不快な思いをさせないようにという心遣いが奥深いですね

 

お茶をいただいた後は、お碗の柄を楽しんだりするのもたしなみだそうです

 

 

児童の皆さんも、きちんと先生の教えてくれたようにやっていました

 

今日はお茶をたててくれている間に短冊に願い事を書きました

「みんなが楽しい夏休みを過ごせますように・・・」

「テニスでスマッシュが打てますように・・・」

「オオクワアゲハがとれますように・・・」

たくさんの願い事を笹の葉に飾りました

 

 

お茶とお菓子をコミセンの職員にもいただきました

 

濃い抹茶の香りが口に広がり、とてもおいしくいただきました

ありがとうございました


夏を彩る「ハンギングバスケット」教室開催!

2016-07-08 | 清洲

7月1日(金)午後7時から清洲コミュニティセンター大会議室でハンギングバスケット教室を開催しました。講師はプリティガーデン教室の渡辺順子先生です。

はじめに、今日使う植物の説明を聞きます

今日使うのは、ポーチュラカ、ニチニチソウ、トレニア、ペチュニア、コリウスの5種類です。
どれもお手入れすれば10月くらいまで花が楽しめるそうです

この中から、8種類を選びます。
どの色を選ぶかで雰囲気が変わってしまうので、花選びはついつい慎重になってしまいますね

選び終わったら各自テーブルに戻り、植え方を教わります。
ハンギングバスケット用の土がホームセンターに売っているようですが、今日は先生がブレンドしてくれた土を使います。

はじめにハンギングバスケットの器の中に土を少しだけ入れ、側面に植物を植え込むための穴をあけます。
ハサミで逆Tの字にカット。

苗のカップをはずし、根をほぐします。
苗のカップは側面に切り込みを入れ底の部分を切り取り扇状にし、根をほぐした苗に手巻き寿司のように巻き付けます。茎と根の間をしっかりガードしてあげましょう

そして、先ほど切り込みをいれた部分に…

気になる中はこんな感じです。なんだか不思議…

皆さん慣れない作業にひとつ目の植え込みは苦戦していましたが、その後は作業のスピードも上がり、あとは表面に水苔をうすく敷いて完成です

 

完成した後、作品の色合いや植物の配置の仕方について、ひとりひとり丁寧にコメントをいただきました

 

最後に、ハンギングバスケットのお手入れの方法について教えていただき、ハンギングバスケット教室は終了となりました。

渡辺先生、公民館教室に参加いただいた皆さん、大変ありがとうございました
また、公民館教室終了後の部屋の清掃をお手伝いいただき、ありがとうございました


粟野地域民児協 粟中訪問!

2016-07-08 | 永野

7月5日(火)、粟野地域民生委員児童委員協議会の主任児童委員さんを中心に12名で粟中訪問を行いました。

子どもたちの授業風景を見学 

    

7月4日~7月8日まで、学校公開に合わせ  「二人展」 を開催中。

“花田 千絵(彫刻)”    “大貫恵美子(絵画)”

生徒たちの作品も鑑賞しました。

校長先生より学校概要説明

各委員さんから質問

教育の現場の理解を深めました。

                                      

 


暑さに負けていません・・・

2016-07-08 | 北押原

7月7日七夕の日

高齢者教室 「押原ひろば」 が開催されました。

今年度最初は《がんセンター出前講座》です。。

  

地方独立行政法人 栃木県がんセンターから

がん予防情報相談部長 大木いずみ先生が講師としていらしてくださいました

 

     

  

 

皆さんとても熱心に受講されています・・・・

講座の内容は

「がんについての正しい理解

           ~予防や検診・がん対策について~  」

資料によると、<年齢別にみたがんの罹患者数>は男女とも75歳以上が40%以上

この数字には、ちょっと驚きです

がんの予防では。。。

「禁煙」 「節酒」 「食生活をみなおす」 「身体をうごかす」 「適正体重を維持する」 と

日常生活の中で出来ることばかりです

頑張りましょう

 

受講者の中には90歳を越している方も数人・・・・・

暑さに負けず、いつまでもお元気でいてください